• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

抗酸化蛋白(AOP2)の水晶体での役割と白内障抑制効果

Research Project

Project/Area Number 16689027
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

久保 江理  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (10262619)

Keywords抗酸化蛋白(AOP2) / 紫外線照射 / 白内障抑制効果 / 過酸化水素
Research Abstract

AOP2の発現の加齢による変化を検討した。Balb-Cマウスの胎生14-20日、及び0-12ヶ月の水晶体におけるAOP2 mRNAレベル、及びタンパクレベルでの発現の変化を定量RT-PCR法およびウエスタンブロット法,in situhybridization法にて検討した。AOP2の発現は、加齢とともに6ヶ月目までは増加したが、それ以降減少した。
AOP2は、Peroxiredoxin(Prdx)ファミリーの6に属するが、Prdx1-6の眼組織における発現を定量RT-PCR法にて検討した結果、ヒト水晶体およびラット網膜ではPrdx5と6の発現が有意に高かった。
HA-AOP2とHA-TAT-AOP2融合蛋白の抗酸化機能を検討した。
培養ヒトSV-40不死化LECまたはAOP2ノックアウトマウス(AOP2-/-)より分離したLECを用い、H_2O_2添加またはUV照射による酸化的ストレスを与え、HA-AOP2とHA-TAT-AOP2を投与し、細胞のアポプトーシスの程度をTUNELアッセイと細胞増殖能アッセイ(MTS)にて観察・定量し、AOP2添加によりH_2O_2およびUV照射により誘導されるアポプトーシスと細胞死の抑制効果を確認した。また、SCR遺伝性白内障ラットにHA-TAT-AOP2融合蛋白をテノン嚢下注射し、白内障発症の遅延効果を確認した。さらにラット水晶体の器官培養にてH_2O_2およびUV照射により誘導される白内障に対し、HA-TAT-AOP2融合蛋白含有培地において白内障抑制効果が明らかに観察された。
これらの結果より、AOP2が水晶体においてPrdxファミリーの中でも優位に発現し、白内障抑制効果が期待できる抗酸化蛋白であることが確認された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Impaired homeostasis and phenotypic abnormalities in Prdx6-/-mice lens epithelial cells by reactive oxygen species2005

    • Author(s)
      Fatma N, Kubo E, Singh DP
    • Journal Title

      Cell death and differentiation (印刷中)

  • [Journal Article] Gene Expression Profiling of Diabetic and Galactosemic Cataractous Rat Lens by Microarray Analysis2005

    • Author(s)
      Kubo E, Singh DP, Akagi Y
    • Journal Title

      Diabetologia (印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi