2005 Fiscal Year Annual Research Report
磁気共鳴顕微鏡装置を用いた生体神経線維束の微細計測法
Project/Area Number |
16700360
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
佐藤 哲大 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (90362839)
|
Keywords | MRI顕微鏡 / 拡散強調MRI / 拡散テンソル |
Research Abstract |
本研究の目的は、100ミクロンオーダーの空間分解能で形態情報を得ることができるMRI顕微鏡を用いることで、微細な構造を持つ神経線維束の結合情報を計測するシステムを開発することである。今年度は主にMRI顕微鏡装置を用いた人工ファントムの構造情報取得実験を行った。 1)拡散強調MR画像撮影システムの改良 MR顕微鏡での計測ではコイルや電源の特性等からMPGの印加方向によって一様な結果が得られない問題点がある。そのような問題に対し、これまでに報告されている較正法を追試したところ、傾斜磁場コイルの較正とコイルの時定数の較正は必要ないことが判断できた。また、等方性を示す水溶液ファントムに対しては、b値の較正がDTIの精度向上に有効であることを確認できた。続いて、不等方性を示すアスパラガスファントムの撮影にあたりこれまでの較正法を適用したところ問題が生じたため、アスパラガスファントム内の等方とみなせる領域を利用した新たな較正法を試した。あわせて、繰り返し実験が必要になるこれまでの較正法とは異なる、画像情報を利用する較正法も考案しその検証も行った。 2)人工ファントムの構造情報の検証 得られた人工ファントムの構造情報が妥当なものであるかどうか、MRI顕微鏡装置で使用した撮影対象について、他の実験的方法によって得られた結果と比較検証した。具体的には臨床用MRI装置を用いて、等方性を示す水溶液ファントム、不等方性を示すアスパラガスファントムの撮影を行い、MRI顕微鏡装置で撮影した結果との差異を評価した。
|