• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

商用周波電磁界の血管新生過程に及ぼす影響と腫瘍の成長抑制に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 16700377
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

牛山 明  国立保健医療科学院, 生活環境部, 主任研究官 (60291118)

Keywords血管新生 / 電磁界 / がん / マウス / 微小循環 / 医療応用 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 画像解析
Research Abstract

本研究では商用周波電磁界の血管新生抑制並びに腫瘍成長抑制効果の有無を明らかにし、効果が認められる際にはそのメカニズムについて検討することを目的とする。固形腫瘍が成長するためには血管新生が必須であるが、生体内の反応、特に増殖を繰り返す腫瘍組織では様々な事象が複雑に絡んでいるため、素反応を解析することは難しいと考えられる。したがって本研究においてはまず血管新生のみに着目し、血管新生過程と電磁界暴露の関係について明らかにすることとした。
本研究ではDorsal Skinfold Chamber(DSC)という血管観察用の窓をマウスに装着し、そこに血管新生因子を混ぜたコラーゲンゲルを移植し血管新生因子による血管新生過程における電磁界の影響を定量的に検討した。本研究においては電磁界の影響を受けることのない樹脂素材で作られているチャンバーフレームを使用し研究をおこなった。暴露する電磁界としては50ヘルツの超低周波で、磁束密度は最大3mTを使用し、15日間の亜慢性暴露とした。新生された血管は、FITC-デキストランを血管内に投与することで造影を行い、共焦点レーザー顕微鏡システムで画像を取得した。取得した画像から画像解析システムで、血管径、血管密度などを求め、電磁界暴露影響の有無を追求した。
また、別の評価法としてゲルで満たしたシリコンチューブ(リアクターと呼ぶ)をマウスの背面に埋めて、ゲル内に侵入する新生血管を定量的に測定する方法も適用し、その電磁界暴露影響について検討を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Microcirculatory Parameters Measured in Subcutaneous Tissue of the Mouse Using a Novel Dorsal Skinfold Chamber2004

    • Author(s)
      Ushiyama A, Yamada S, Ohkubo C.
    • Journal Title

      Microvascular Research 68

      Pages: 147-152

  • [Journal Article] Acute effects of low-frequency electromagnetic fields on leukocyte-endothelial interactions in vivo2004

    • Author(s)
      Ushiyama A, Ohkubo C.
    • Journal Title

      in vivo 18

      Pages: 125-132

  • [Journal Article] Subchronic Effects on Leukocyte-endothelial Interactions in Mice by Whole Body Exposure to Extremely Low Frequency Electromagnetic Fields.2004

    • Author(s)
      Ushiyama A, Masuda H, Hirota S, Ohkubo C.
    • Journal Title

      in vivo 18

      Pages: 425-432

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi