2004 Fiscal Year Annual Research Report
食事由来の脂肪酸とコレステロールが体内の脂質代謝に及ぼす影響
Project/Area Number |
16700489
|
Research Institution | Josai University |
Principal Investigator |
金 賢珠 城西大学, 薬学部・医療栄養学科, 講師 (70348176)
|
Keywords | 食事由来脂肪酸 / コレステロール / 多価不飽和脂肪酸 / 血中中性脂肪 / 血中コレステロール / SREBP-1 |
Research Abstract |
過剰な動物性脂肪の摂取は、血中の中性脂肪やコレステロール値を上昇させ、様々な生活習慣病の引き金になっていることが懸念されている。食事により摂取する脂肪量と種類の選択が虚血性心疾患や生活習慣病の予防に有効であることから、本研究では、コレステロールと共に摂取される不飽和脂肪酸の形態が、脂質代謝の変動にどのような影響を与えるかを調べた。今年度は、多価不飽和脂肪酸が豊富な食用油とコレステロールを同時に添加した食餌条件下で、血中脂質値の変動及び脂質代謝機構の重要な転写因子であるSREBP-1タンパクの発現を調べた。 実験動物として、C57BL6マウスを用い、脂肪エネルギー比を20%とした餌を作成し、2週間または8週間間飼育した。サフラワー油を脂肪源とし、必須脂肪酸であるリノール酸の含有量(%)を20%、50%、80%になるように調整した3つの対照群と、この対照群の餌に2%(w/w)のコレステロールを添加した3つの比較群の、計6群を設けた。毎週、体重測定を行い、各飼育期間後採血、解剖し、血中コレステロールなどの血中脂質値を測定した。また、ウェスタンブロット法によりSREBP-1の前駆体及び核内活性型タンパクの発現変動を調べた。 体重は、6群の間に有意な差は見られなかったが、8週間飼育した場合、リノール酸の含有量が20%のサフラワー油摂取群でコレステロール添加による肝臓の肥大と重量の増加がみられた。血中コレステロール値は、コレステロール添加による影響は認められなかった。肝臓におけるSREBP-1の核内活性型タンパク質の発現はリノール酸の含有量が多い程著しく低下し、このような発現低下はコレステロールの添加により一層激しい低下を示した。このことから、多価不飽和脂肪酸によるSREBP-1の核内活性型の発現低下がコレステロール添加により上昇していることが明らかになった。現在、コレステロールの添加量を0.5%、1.0%、2.0%に設定した実験を進めている。
|