• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

単一分子の光化学反応とナノケミストリの開拓

Research Project

Project/Area Number 16710065
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

一杉 太郎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (90372416)

Keywordsナノケミストリ / 走査型トンネル顕微鏡 / C60 / フラーレン
Research Abstract

走査型トンネル顕微鏡(STM)を用い、単一分子レベルの化学(ナノケミストリ)に関する研究を行った。現在の目標は、STMを用いて、C_<60>分子が6員環となっている超分子を作り出し、その構造や電子物性に関する知見を得ることである。そこで、グラファイト上に成膜したC_<60>薄膜を舞台として、本年度は次の2点に取り組んだ。
1.C_<60>分子同士の重合や、C_<60>分子の引き抜き。
2.光照射によりC_<60>分子を重合させてC_<60>重合薄膜を作製し、STM観察を行う。
1.に関してはC_<60>を重合、引き抜きに成功し、任意の位置に化学結合を作る下地を作ったといえる。しかし、その両者を引き起こす条件範囲は重なっており、独立して制御することが現状では難しい。今後パルス電圧の印加などの工夫を行い、自在な分子を作ることを目指す。
2.に関しては重合薄膜のSTM像と報告されている第一原理計算を比較し、信頼度の高いSTM像を得ることに成功した。1.で開発した手法を重合薄膜のC_<60>間の結合を切断することに今後挑戦し、重合薄膜からC60超分子を"切り出す"ことに取り組む。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Electronic inhomogeneity of heavily overdoped Bi_<2-x>Pb_xSr_2CuO_y studied by low-temperature scanning tunneling microscopy/spectroscopy,2006

    • Author(s)
      H.Mashima, N.Fukuo, Y.Matsumoto, G.Kinoda, T.Kondo, H.Ikuta, T.Hitosugi, T.Hasegawa
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 73

      Pages: 060502(R)

  • [Journal Article] 走査型トンネル顕微鏡が捉えるナノメータスケール構造の時間変化2005

    • Author(s)
      一杉 太郎, 平家 誠嗣, 橋詰 富博
    • Journal Title

      固体物理 11

      Pages: 871-881

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi