• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ空間におけるカーボンナノチューブのプロセッシング

Research Project

Project/Area Number 16710087
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吾郷 浩樹  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教授 (10356355)

Keywordsカーボンナノチューブ / マイクロチップ / 分離技術
Research Abstract

1.はじめに
カーボンナノチューブ(以下,CNTと略す)は,そのユニークな電子的・機械的・熱的性質から大きな注目を集めている。近年の大量合成の進展にあわせて複合材料やディスプレイ等への応用研究が盛んに行われている。また企業を中心として合成法の改良化が活発に行われ,大量合成の目処もつきつつある現状において,今後のCNT研究の重要性は,少量でもカイラリティの制御されたCNTを合成する,もしくは分離することによって,そのユニークな構造的・電子的特徴を活かしたナノデバイスやナノセンサーのような真のナノテクノロジーへと発展させることである。本研究では、マイクロ空間と合成技術を組み合わせることで、このような高度なナノチューブの分離を行うことを目的としている。
2.マイクロ流路の作製
本研究費で購入した微細加工機を用い、100μmの流路を有するマイクロ空間デバイスを作製した。今後は陽極接合装置等を利用して、この応用を図っていく予定である。
3.CNTの合成とプロセッシング
単層CNTの直径制御をFe/MgO担持触媒を用いることで成功した。この直径を制御して合成した単層CNTをSDSという界面活性剤の存在下、重水中で超音波処理と超遠心分離を行うことでCNTの孤立分散液を得ることも出来た。さらに、この孤立分散液について、単層CNTの近赤外領域の蛍光マッピングからカイラリティ分布を測定し、アームチェアリッチな構造を有していることも明らかにした。今後は上記で得られた均一直径を有する単層CNTを用い、[2]で作製する流路で高度な分離を行っていく予定である。この実現により、これまで難しかったカイラリティあるいは電子構造による高度分離が可能となり、デバイスやセンサーへの応用が促進されるものと期待できる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Formation mechanism of carbon nanotubes in the gas-phase synthesis from colloidal solutions of nanoparticles2005

    • Author(s)
      H.Ago 他
    • Journal Title

      Current Applied Physics 5(2)

      Pages: 128-132

  • [Journal Article] Growth of double-wall carbon nanotube with diameter-controlled iron oxide nanoparticles supported on MgO2004

    • Author(s)
      H.Ago 他
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters 391(4-6)

      Pages: 308-313

  • [Journal Article] Roles of meal-support interaction in growth of single- and double-walled carbon nanotubes Studied with Diameter-Controlled Iron Particles Supported on MgO2004

    • Author(s)
      H.Ago 他
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B 108(49)

      Pages: 18908-18915

  • [Journal Article] カーボンナノチューブの大量合成と触媒効果2004

    • Author(s)
      吾郷 浩樹 他
    • Journal Title

      表面科学(日本表面科学会誌) 25(6)

      Pages: 345-351

  • [Journal Article] 担持触媒を用いたカーボンナノチューブの成長と生成機構2004

    • Author(s)
      吾郷 浩樹 他
    • Journal Title

      NEW DIAMOND(ニューダイヤモンドフォーラム編) 75

      Pages: 19-25

  • [Journal Article] 単層および二層カーボンナノチューブの担持触媒上での成長とその生成メカニズム2004

    • Author(s)
      吾郷 浩樹 他
    • Journal Title

      九州大学中央分析センター報告 22

      Pages: 25-35

  • [Book] ナノカーボン材料-夢ふくらむ新素材-2004

    • Author(s)
      産業技術総合研究所
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi