• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

馬王堆漢墓帛書の占術と漢代易学の発達に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16720010
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

近藤 浩之  北海道大学, 文学研究科, 助教授 (60322773)

Keywords出土資料 / 竹簡 / 帛書 / 周易 / 馬王堆漢墓 / 占筮 / 国際情報交換 / 中国:台湾
Research Abstract

本年度の研究実績として、学会例会で一回、国際学会で一回の研究報告を行った。また、三篇の学術論文を発表した。研究報告は次の通り。また、論文は次頁の〔雑誌論文〕に掲げた通り。
1「『墨子』小取篇の論理--措僻形式を利用した論證方法」、北海道中國哲學會七月例會(於北海道大學、2006年7月28日)
2「「神明」的思想--以『易』傳爲中心」、「東アジアの経典解釋における言語分析」第一同國際學術シンポジウム(於北海道大學、2006年8月23目〜25日
上記の研究報告を通して、或いはその後の考察の中で、明らかになったことは次の通りである。
『墨子』小取篇は、中国古代の古漢語の措辞形式を活かした、いわば漢文式の形式論理学を説明し実践している篇であると言える。中国古代の言語特徴と論理展開を考える上で、非常に興味深い。また、「神明」とは、祖先などの「神霊」「鬼神」の世界を表わす言葉であるが、本来は、その神霊や鬼神の能力のように、見えない所をも見通す明察さを言うものであろう。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 『孟子』萬章下篇「其至爾力也、其中非爾力也」の再解釋2006

    • Author(s)
      近藤浩之
    • Journal Title

      中國哲學 第34號

      Pages: 89-108

  • [Journal Article] 『易』占に本づく儒道思想の起源に關する試論-併せて易の乾坤陰陽の字義を論ず-2006

    • Author(s)
      鄭吉雄, (近藤浩之譯)
    • Journal Title

      中國哲學 第34號

      Pages: 1-44

  • [Journal Article] 『日書』より見た『周易』卦爻僻の用語・語法に關する考察2006

    • Author(s)
      近藤浩之, 大野裕司(共著)
    • Journal Title

      兩漢における易と三禮(渡邉義浩編)(汲古書院)

      Pages: 59-76

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi