• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

江戸時代五十嵐蒔絵に関する調査研究-蒔絵粉の拡大観察を中心として-

Research Project

Project/Area Number 16720035
Research InstitutionTokyo National Museum

Principal Investigator

竹内 奈美子  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部列品課列品室, 主任研究員 (50270418)

Keywords江戸時代 / 蒔絵 / 蒔絵粉 / 拡大観察
Research Abstract

1.五十嵐蒔絵の作例に関する記載のある、公刊された文献・報告書などを収集した。また既に撮影されている写真資料について、原版より複製して収集に努めた。また写真資料は比較検討の便をはかるため、デジタル画像に変換した。さらに上記資料から得られる現在知りうる当該作例100余件について、画像を含めたデータベースを作成した。
2.上記当該作例100余件より、伝来の確かなもの、銘記のあるもの、制作年代の限定されるものを優先し、さらにその様式的特徴が顕著に現れているものを選定し、調査を行った。調査は申請者が対象作品を所蔵する社寺、展示施設、あるいは個人方に赴き、調書の作成、写真撮影、デジタル画像の作成等をおこなう。
またこの調査は、デジタル顕微鏡等を用いた蒔絵粉の拡大観察・画像記録を中心とした。
なお当該年度は、下記のような施設等における調査を行なった。
石川県立美術館(金沢市)、瑞龍寺(高岡市)、安居寺(富山県東砺波郡)、前田育徳会・畠山記念館・文化庁・東京国立博物館(東京都)、中山法華経寺・浄光院(市川市)、その他各個人所蔵家(京都市・大阪市)
3.デジタル顕微鏡で撮影した蒔絵粉の画像を、映像解析ソフトを用いてコンピュータで画像処理することにより・蒔絵粉の大きさや数などについて、数量的データを作成した。また同じスケールにおいて蒔絵粉画像の比較を行うことにより、各作品におけるその形状に関する特徴を記述した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 江戸時代前期五十嵐派作品について-前田家関連遺品を中心に2005

    • Author(s)
      竹内奈美子
    • Journal Title

      東京国立博物館紀要 第40号

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi