• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

介護サービスの質と人材、組織-ソーシャルキャピタルの視点から-

Research Project

Project/Area Number 16730272
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

西川 真規子  法政大学, 経営学部, 助教授 (50302782)

Keywords介護労働 / 介護サービス / 高齢者介護 / ホームヘルパー / 技能 / 学習 / 経験知 / 感情管理
Research Abstract

1、「ソーシャルキャピタル」、「信頼」に関する既存主要文献の収集を積極的に行った。
2 既存アンケート調査の分析を通じて、介護サービス従事者の技能の内実を明らかにし、これらの技能がどのように伸びるのかについて実証分析を行った。介護サービス従事者の技能の内実については、従来型のテクニカルスキルやマネジメントスキルの他に、介護サービス従事者と利用者の関係構築維持・向上に必要なスキルとして、新しい概念である「気働きスキル」を提唱した。
「気働きスキル」の醸成には、Off・JTよりもOJTが特に重要であることが分かった。更に、介護サービス従事者の技能を伸ばすことができる組織についても検討した。組織的学習やそれを促す風土が「気働きスキル」の育成にプラスに作用していることが判明した。これらの結果をまとめて経営志林に掲載した。
3.アンケート調査分析によって、介護サービスの質を定義し、その規定要因について介護サービス従事者の技能、および介護サービスの従事者と利用者との関係に注目して検討した。ここでも「気働きスキル」が介護サービスの質を高め、利用者の生活改善へのモチベーション向上につながっていることが分かった。この結果を論文としてまとめ、経営志林に掲載した。
4.2004年9月に英国Leeds大学で開催された、ESRC Seminar on Gender Mainstreaming, the New Economy and New Employment Formにおいて、The Limits of the New Economy, Care work as Gendered Knowledge Workと題する発表を行った。その後引き続き英国Low Woodにおける国際ワークショップに参加し、各国の研究者と意見交換を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 在宅介護サービスの質とその規定要因に関する考察-介護職の技能と利用者との関係に注目として-2005

    • Author(s)
      西川真規子
    • Journal Title

      法政大学経営学会・経営志林 41・4

      Pages: 57-69

  • [Journal Article] ヘルパーの技能の内実と向上:アンケート調査に基づく実証分析.その12004

    • Author(s)
      西川真規子
    • Journal Title

      法政大学経営学会・経営志林 41・1

      Pages: 35-53

  • [Journal Article] ヘルパーの技能の内実と向上:アンケート調査に基づく実証分析:その22004

    • Author(s)
      西川真規子
    • Journal Title

      法政大学経営学会・経営志林 41・2

      Pages: 53-70

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi