2004 Fiscal Year Annual Research Report
因子分析によるタイ人留学経験者の留学効果の構造に関する実証的比較研究
Project/Area Number |
16730386
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
KAMPEERAPARB S 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 講師 (90362219)
|
Keywords | 留学効果 / 留学経験者 / タイ人 / 因子分析 / 日本留学 / 米国留学 / 留学生教育 / 留学生政策 |
Research Abstract |
1.現地での資料収集およびフィールド・ワークの実施 (1)タイ調査…2004年12月にタイにおいて現地調査を実施した。調査地はバンコクを中心とし、タイ人留学経験者関連の諸組織・団体を訪問した。主な訪問先は在タイ日本国大使館、タイ国元留学生協会、日本国費留学生会、タイ政府派遣元留学生会、タイ国全米大学同窓会、タイ文部省、タイ国人事院であり、研究課題に関する資料収集を行うとともに、タイ人留学経験者を対象にインタビュー調査等によりタイ人留学経験者の現状を明らかにした。 (2)カナダ調査…2004年10月にカナダにおいて研究課題に関する資料収集を行った。当初アメリカ・カリフォルニア州の大学を計画したが、アメリカ大統領選挙と時期が重なり、諸事情・制限により隣国のカナダで資料収集を実施した。主な訪問先はタイ人留学生を含め多くの留学生を受け入れているトロント大学等を中心に留学生受け入れ大国の一つであるカナダの留学生受け入れの状況を明らかにした。さらに、カナダに滞在しているタイ人留学経験者の予備調査を実施した。 2.研究成果の公開 主に資料収集・分析の成果を踏まえ、世界学会で1回の研究発表および全国学会で1回の研究論文投稿を行った。 (1)学会発表…2004年10月25日〜29日、世界比較教育学会第12回大会において、「A Study on In-Service Training Program for Overseas Teachers in Japan」というテーマで発表を行い、日本の外国人教員研修留学生プログラムの政策および制度を中心に分析した。 (2)学会誌への研究論文投稿…2005年3月に筑波大学教育学会が発行した学会誌『筑波教育学研究』第3号に、「A Study on Teacher Training Program for Overseas Teachers in Japan : Case Study of the University of Tsukuba」というテーマの研究論文を投稿し、採択された。日本の外国人教員研修留学生プログラムの政策および制度に加えて、研修留学生を受け入れた際の具体的な事例を紹介し、プログラム修了した元教員研修留学生の重要性を分析し、元教員研修留学生のネットワーク化を提案した。
|