2004 Fiscal Year Annual Research Report
新しい留学生教育プログラムの開発とその評価に関する研究
Project/Area Number |
16730418
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
岡田 昭人 東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 助教授 (60313277)
|
Keywords | 留学生教育 / 短期留学生プログラム / IJ共同授業 / 英語で行われる授業 / 国立大学法人 |
Research Abstract |
本研究は、全国の国立大学法人ならびに私立大学で実施されている「短期留学生プログラム」の現状を把握するとともに、今後のプログラム運営における諸問題の所在を明らかにし、またその解決に向けての方策を検討・提案することを主たる目的としている。また、必要に応じて私立大学との比較研究をとおして、総合的な視点から日本における留学生教育の新たな試みを構想し提案する。 平成16年度は、全国の主要な国立大学法人ならびに私立大学の「短期留学生プログラム」の実態ついての調査研究を主たる研究活動とした。研究調査においては、特に「IJ共同授業」に関する項目を中心とした独自に作成したアンケート用紙を全国の主要な国立大学法人ならびに私立大学に郵送し、分析を進めている段階である。アンケートを郵送した大学については、国立大学法人に関しては10大学(北海道大学・東北大学・新潟大学・東京工業大学・名古屋大学・大阪大学・京都大学・広島大学・九州大学・一橋大学)であり、私立大学に関しては、5大学(関西外国語大学・関西学院大学・南山大学・立命館アジア太平洋大学・国際基督教大学)である。実際に訪問し教職員へのインタビュー・意見交換・資料提供に協力を得た大学は国立大学法人において8大学(北海道大学・東京工業大学・名古屋大学・大阪大学・京都大学・広島大学・九州大学・一橋大学)であり、私立大学においては3大学(国際基督教大学・慶應大学湘南藤沢キャンパス・南山大学)である。また、独立行政法人である日本学生支援機構(JASSO)からも「短期留学生プログラム」に関する最新の情報提供等の協力を得た。 主要設備との関係では、文献購入費の他には、平成16年度の研究調査で用いるものとして、アンケート調査用ノートパソコン、情報処理用関連ソフト等を購入した。
|