2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16750141
|
Research Institution | Shizuoka Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
小倉 俊一郎 静岡県立静岡がんセンター(研究所), 遺伝子診療研究部, 研究員 (90343160)
|
Keywords | 光線力学治療 / 腫瘍選択性 / 光増感剤 / クロリン / 抗腫瘍抗体 |
Research Abstract |
光線力学治療は光増感剤を癌患者に投与し、光増感剤が取り込まれた腫瘍組織に光照射を行うことにより、腫瘍を壊死させる方法である。現在、光線力学治療用の光増感剤としてポルフィリン誘導体であるフォトフリンが用いられている。しかし、フォトフリンは腫瘍選択性が低いこと、組織透過性の良い長波長領域の光の吸光係数が小さく、深部の腫瘍の治療には適さないという欠点がある。そのためフォトフィリンを用いた光線力学治療は治療効果が低く、副作用である光線過敏症を起こしやすいといった問題があった。そこで本研究では光増感活性が高く、腫瘍選択性をもった抗体結合型光増感剤の開発を目的とし、抗体結合型のクロリンe6(Ce6)を調製した。Ce6は水溶液中で単量体として存在するため、高い光増感活性が期待される。昨年度では抗体一分子当たり約11個のCe6が結合した抗体結合型Ce6を調製し、高い腫瘍選択性を確認した。本年度ではCe6結合数の異なる抗体結合型Ce6を調製し、結合数が抗体結合型Ce6の腫瘍細胞認識能および光増感作用に与える影響を調べた。腫瘍細胞認識能を調べた結果、抗体に結合したCe6の結合数が多くなるほど腫瘍細胞認識能が低下することが分かった。さらに、細胞へのCe6取り込み量に対する殺細胞効果を調べたところ、結合数が最も低い抗体結合型Ce6が良好な殺細胞効果を示した。以上の結果から、結合数が低い抗体結合型Ce6ほど腫瘍細胞を認識した後、効果的に取り込まれ、殺細胞効果が高いことが分かった。
|
Research Products
(4 results)