• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

廃棄物処分による地盤環境リスクの評価と、処分場設計手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16760392
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

勝見 武  京都大学, 地球環境学堂, 助教授 (60233764)

Keywords廃棄物処分場 / 粘土ライナー / 化学物質 / 地盤環境 / 性能設計 / 地下水汚染 / 環境リスク / 透水係数
Research Abstract

新規処分場の遮水構造設計思想の確立を図るとともに、古い処分場のレメディエーションを適切に行う工学的枠組みを確立するため、本研究では、(1)廃棄物処分場底部ライナーに求められる性能の整理と粘土ライナーの地盤工学的評価、(2)処分場覆土(カバー)の必要性の検討と覆土材に求められる特性の地盤工学的評価、(3)我が国の風土条件に適した廃棄物処分場設計思想の提案、(4)旧基準でつくられた廃棄物処分場の修復に関する提案、を行うことを目的とした。2005年度は最終年度であり、主な研究成果は以下の通りである。
わが国の風土条件に適した廃棄物処分場設計思想の提案:わが国の気象条件、廃棄物の種類と反応特性、環境リスクの視点から、廃棄物処分場の構造のあり方についての提言をまとめ、設計思想の提案を行った。2004年度にはそれぞれライナーとカバーについての研究を行い、実現可能な性能について明らかにしたが、それらの成果に基づいて2005年度には特に廃棄物の種類と分解性に着目して、カバー材の必要性、求められる性能についての評価を行い、処分場のあるべき「しくみ」の姿について議論を行うとともに、跡地利用における処分場機能の評価を実施した。
日基準でつくられた廃棄物処分場の修復に対する提案:旧基準でつくられ、現行基準に合致しないなどの不適正処分場の問題がクローズアップされている。これらの処分場については、掘削除去処理、封じ込め地中壁、反応性バリアなどの修復技術が提案されているが、合理的な修復対策の評価手法の確立がのぞまれるところである。そこで、地盤汚染修復技術についてのフィージビリティースタディーを行うとともに、適正かつ合理的な修復対策の評価方法についての議論を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Performance evaluation of pump-and-treat system using advection-dispersion analysis : Effects of clay layer on remediation duration2006

    • Author(s)
      Ishimori, H., Katsumi, T., Yoshikawa, M., Fukagawa, R.
    • Journal Title

      Soils and Foundations Vol.46,No.1

      Pages: 45-59

  • [Journal Article] 化学物質溶液を用いたジオシンセティッククレイライナーの長期透水試験結果について2005

    • Author(s)
      勝見 武, 石森洋行, 小河篤史, 花本和義, 深川良一
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集 第20巻

      Pages: 177-184

  • [Journal Article] 鋼管杭打設粘土地盤と杭境界面における漏水量とその評価2005

    • Author(s)
      嘉門雅史, 勝見 武, 乾 徹, 濱田 悟
    • Journal Title

      材料 Vol.54,No.11

      Pages: 1100-1104

  • [Journal Article] 廃棄物処分の適正化と地盤工学2005

    • Author(s)
      勝見 武
    • Journal Title

      土と基礎 Vol.53,No.7

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] Factors affecting the chemical compatibility and the barrier performance of GCLs2005

    • Author(s)
      Katsumi, T., Fukagawa, R.
    • Journal Title

      Sixteenth International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering(Millpress Science Publishers, Rotterdam, Netherlands) Vol.4

      Pages: 2285-2288

  • [Journal Article] Entrapment and dissolution behavior of DNAPL on subsurface2005

    • Author(s)
      Kamon, M., Katsumi, T., Inui, T., Tsujimoto, K., Endo, K.
    • Journal Title

      Sixteenth International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering(Millpress Science Publishers, Rotterdam, Netherlands) Vol.4

      Pages: 2391-2394

  • [Journal Article] Effects of adsorption/desorption phenomenon on pump-and-treat remediation for groundwater contaminated with chemical substances2005

    • Author(s)
      Ishimori, H., Katsumi, T., Hatanaka, K., Fukagawa, R.
    • Journal Title

      Mitigation and Countermeasures of Ground Environment (IW-SHIGA2005)

      Pages: 73-78

  • [Journal Article] 汚染地下水揚水処理の浄化時間に及ぼす地盤の不均質性および原液NAPLの存在の影響2005

    • Author(s)
      石森洋行, 勝見 武, 吉川雅美, 深川良一
    • Journal Title

      第6回環境地盤工学シンポジウム発表論文集,地盤工学会

      Pages: 125-132

  • [Journal Article] 固体系廃棄物の地盤材料としての利用に伴う有害物質の溶出量の評価方法とその事例2005

    • Author(s)
      嘉門雅史, 乾 徹, 勝見 武, 宮城大助
    • Journal Title

      第6回環境地盤工学シンポジウム発表論文集,地盤工学会 Vol.54,No.11

      Pages: 161-166

  • [Book] 表面・界面工学大系 下巻 応用編(第2編第7章第4節「土の特性と界面・表面」pp.485-492を執筆)2005

    • Author(s)
      本多健一(編集顧問), 共同執筆
    • Total Pages
      1393
    • Publisher
      株式会社テクノシステム

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi