• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

干潟におけるシルト粒子群-気液混相流体場の力学挙動の解明と高精度予測モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 16760411
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

陸田 秀実  広島大学, 大学院工学研究科, 助教授 (80273126)

KeywordsCIP法 / SPH法 / DEM法 / N分散相二流体モデル / シルト
Research Abstract

(1)CIP法・DEM法・SPH法に基づくシルト粒子群-気液混相シミュレーション法の開発
干潟域の流体現象は,波崩れによる液滴の飛散・分裂,エアロゾル,飛沫,これに伴う気泡混入,シルト粒子群の巻上げと移動・流出,干潟内部の浸透水挙動といった複雑流体現象がマルチスケールで発生しているため,従来の液相-底泥相二相流(two-layer flow)モデルから,超多粒子系気液混相流(multi-phase flow)モデルへと数理モデルのパラダイムシフトが要求される.
このような複雑流体場をダイレクトシミュレーションするには,これまで申請者が個別に開発してきたCIP法(気液混相流場に適用可能),DEM法(多粒子群の力学挙動に適用可能),SPH法(固体・流体相互作用に適用可能)の各手法の利点・欠点を相互補完する新たな超多粒子系マルチフェイズダイレクトシミュレーション技法を提案する必要があり,ここでは,その基本フレームと統合化技術を構築し,その精度検証を行った.それぞれの手法は,CIP-SPH法,CIP-DEM法として有用なツールであることを確認した.
(2)シルト粒子群-気液混相シミュレーション技法の開発
実スケールに即した大規模体系の固気液三相流体現象を解析対象とするEuler型解法と,個別の砂粒子挙動を直接計算するLagrange型追跡法の両手法の利点を統合することにより,流れの素過程から大規模体系流れまでを同時に取り扱うことが可能な(N+2)Field-Model(NP2モデルに基づく,N分散相二流体モデル型の干潟流動・地形変化予測シミュレーション法を新たに提案し,その干潟域への適用性を検討した.このモデルは,干潟の干出・冠水のみならず,干潟土壌の粒径別挙動のシミュレーションが可能であるという著しい特徴を有している.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 潮汐と波浪外力による干潟域の流動・地形変化の数値解析,2006

    • Author(s)
      高橋俊之, 陸田秀実, 新井洋, 土井康明
    • Journal Title

      水工学論文集 (印刷中)

  • [Journal Article] 重合ソロバン格子法による自由表面境界層の数値解析,2005

    • Author(s)
      陸田秀実, 常山鉄平, 土井康明
    • Journal Title

      海岸工学論文集 第52巻

      Pages: 16-20

  • [Journal Article] 画像解析を用いた干潟の浮遊シルト群の挙動特性の解明2005

    • Author(s)
      高橋俊之, 陸田秀実, 高須賀正博, 土井康明
    • Journal Title

      海岸工学論文集 第52巻

      Pages: 426-430

  • [Journal Article] N分散相二流体モデルに基づく干潟の流動・地形変化の数値解析,2005

    • Author(s)
      陸田秀実, 高橋俊之, 土井康明
    • Journal Title

      海岸工学論文集 第52巻

      Pages: 431-435

  • [Journal Article] 重合ソロバン格子法による固体と自由表面の相互作用に関する数値解析,2005

    • Author(s)
      陸田秀実, 常山鉄平, 土井康明
    • Journal Title

      応用力学論文集 8

      Pages: 251-258

  • [Journal Article] 格子・粒子ハイブリッド法による砕波と沿岸構造物の相互作用に関する数値解析,2005

    • Author(s)
      陸田秀実, 土井康明
    • Journal Title

      第19回数値流体力学シンポジウム講演論文 A8-3(CD-ROM)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi