• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

線虫の加齢にともなう行動様式の変化とその神経メカニズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16770054
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

松浦 哲也  岩手大学, 工学部, 講師 (30361041)

Keywords線虫 / 加齢 / 化学走性行動 / 物質選択 / 行動生理学 / 行動遺伝学
Research Abstract

1.線虫の加齢にともなう化学走性行動と物質選択性の変化
様々な濃度の酢酸ナトリウム(NA:0.1〜3.0M)やジアセチル(DI:0.001〜1.0%)を用いて、各成長ステージ線虫における誘引反応を調査した。その結果、幼虫およびヤングアダノレトステージ(YA)の線虫は、1.0MNAに対して最大の反応を示したが、アダルトステージ以降の線虫は0.6MNAに対して最大の反応を示した。DIに対しては濃度依存的に誘引率が増加した。これまでの研究で、線虫の誘引率はYAステージで最大となり、これは線虫の運動量と相関することが判明している。今回の研究では、これに加えて線虫の濃度感受性の変化も明らかとなった。
2.線虫の加齢スピードとジアセチルに対する慣れの持続性の関連について
一度ジアセチルを経験した線虫は、同物質に対する誘引反応が低下する。これはジアセチル(DI)に対する慣れであると考えられており、これまでの我々の研究でDI経験後約6時間程度継続することが判明している。線虫の飼育温度を変化させることにより、成長スピードを人為的にコントロールすることで、慣れの持続時間が線虫の持つ体内環境によってコントロールされているのか、あるいは絶対時間によりものなのかを調査した。奇妙なことに、成長スピードの減速は慣れの持続時間を減少させ、逆に成長スピードの加速は慣れの持続時間を増加させた。成長スピードに変異をもつ幾つかの変異体を用いても同様の結果が得られた。これらの結果は、線虫の代謝率や内部環境の変化が慣れの持続時間に大きく影響している可能性を示唆している。
3.ニューロン応答の計測
感覚ニューロンレベルにおける受容能の加齢変化を解析するには電気生理学的な調査が不可欠である。前年度と同様にニューロン活動をモニターするための実験装置のセットアップのための交渉を行ってきたが、諸般の事情により、現在も準備段階である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Developmental changes in chemotactic response and choice of two attractants, sodium acetate and diacetyl, in the nematode Caenorhabditis elegans.2007

    • Author(s)
      Tetsuya Matsuura
    • Journal Title

      Comparative Biochemistry and Physiology, A (印刷中)

  • [Journal Article] 線虫の化学感覚と行動2006

    • Author(s)
      松浦哲也
    • Journal Title

      比較生理生化学 13

      Pages: 10-19

  • [Journal Article] Response properties of wind-sensitive giant interneurons in the 4th-instar nymphs of the cricket2006

    • Author(s)
      Tetsuya Matsuura
    • Journal Title

      Neuroscience Research 55

      Pages: S110

  • [Journal Article] Changes in the attractant selection to two chemicals, diacetyl and sodium acetate, during development of the nematode Caenorhabditis elegans2006

    • Author(s)
      Tetsuya Matsuura
    • Journal Title

      Comparative Biochemistry and Physiology, B 145

      Pages: 416

  • [Journal Article] Changes in response properties of the cricket giant interneurons during postembryonic development.2006

    • Author(s)
      Tetsuya Matsuura
    • Journal Title

      Abstracts of Brain IT 2006

      Pages: 101

  • [Journal Article] 線虫の誘引行動と物質選択における加齢変化2006

    • Author(s)
      松浦哲也
    • Journal Title

      平成18年度日本動物学会東北支部大会予稿集

      Pages: 1100

  • [Book] Brain-Inspired IT III2007

    • Author(s)
      Tetsuya Matsuura
    • Publisher
      Elsevier Science(印刷中)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi