2004 Fiscal Year Annual Research Report
コレステロール排出に関与するABCタンパク質の機能解析
Project/Area Number |
16770095
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松尾 道憲 京都大学, 農学研究科, 助手 (00335308)
|
Keywords | ABCタンパク質 / ABCG / リン脂質 / コレステロール / 恒常性維持 / ABCA |
Research Abstract |
複数のABCタンパク質(ABCA1,ABCG1,ABCG5,ABCG8)が、生体内のコレステロール恒常性維持に重要な役割を果たすが、その分子機構は明らかではない。そこで、ABCG1をクローニングし、動物培養細胞HEK293に発現させ、細胞内局在と機能を検討した。まず、ABCG1のHEK293細胞安定発現株を樹立し、ABCG1が細胞膜表面に局在することを、表在タンパク質のビオチン化実験と免疫染色によって明らかにした。安定発現株のABCG1も単球由来細胞THP-1に発現した内在性のABCG1もN型糖鎖付加されていないことを、糖鎖解析によって明らかにした。共沈降実験とクロスリンク実験により、ABCG1がホモ二量体を形成することを明らかにした。さらに、ABCG1を発現した安定発現株では、アポリポタンパク質やBSAなどの受容体分子に依存せず、コレステロールとコリンリン脂質が排出されることを見出した。また、WalkerAモチーフ中のリジン残基に変異を導入したABCG1の発現細胞では、排出がほとんどみられないことから、ATP結合・加水分解がコレステロールとリン脂質の排出に必要であることを明らかにした。ABCG1はマクロファージなどで発現し、オキシコレステロール添加で発現が誘導されることから、ABCG1が末梢細胞からのコレステロールと脂質の排出に働く可能性を示した。
|