• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

グルコース代謝がウシ受精卵の雌雄比率に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16780208
Research Institution独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構

Principal Investigator

木村 康二  独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 畜産草地研究所・家畜育種繁殖部, 主任研究官 (50355070)

Keywords受精卵 / 代謝 / グルコース / 性比 / ウシ
Research Abstract

1.屠場由来卵巣から卵子を吸引し、体外成熟・受精・培養を行い、授精3日目に8細胞期胚を得て以下の実験に供試した。
(1)3種のグルコース濃度(1、2.5及び4mM)のmSOF培地中で胚を培養し、媒精後8日目に胚盤胞期まで発生した胚を回収し、PCR法によって性を判定した。2.5mMまでの培養液へのグルコース添加は発生率には影響を及ぼさなかった。しかしながら、性比は2.5mMのグルコース添加でも有意に雄に偏ることが示された。
(2)3種類の培養液(無糖mSOF、5.56mM グルコース添加mSOF、5.56mM フルクトース添加mSOF)で培養し、媒精後8日目に胚盤胞期に発生した胚を回収し、PCR法によって性を判定した。5.6mMのグルコース添加は発生率を有意に低下させた。しかしながら、フルクトースの添加は発生率を低下させることは無かった。性比も同様にグルコースでは有意に雄に偏ったがフルクトースではこの偏りが見られなかった。
(3)種々の濃度のG6PD阻害剤(DHEAまたは6-AN)を含む4mMグルコース加mSOF培地中で胚を培養し、媒精後8日目に胚盤胞期に発生した胚を回収し、PCR法によって性を判定した。グルコースの添加により生じた性比の偏りは、G6PD阻害剤の添加により消失した。
以上の結果から、8細胞期胚以降に見られる性比の偏りはグルコースの存在により生じ、これは解糖系ではなくペントースリン酸系へのグルコースの流入によって生じることが明らかとなった。
2.屠場由来卵巣から卵子を吸引し、体外成熟後、グルコース存在下で授精を行い、媒精後6または18時間後に卵を取り出し、培養に供した。媒精後72時間に8細胞期に発生した胚を回収し、その性をPCRにより決定した。その結果、媒精中のグルコースの添加は、卵の受精に悪影響を及ぼしたが、性比に影響を及ぼすことはなかった。以上の結果から受精および前核形成時のグルコースの存在は性比に影響を及ぼさないことが明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Comparison between the Characteristics of follicular fluid and the developmental competence of bovine oocytes2006

    • Author(s)
      H.Iwata, J.Inoue, K.Kimura, T.Kuge, T.Kuwayama, Y.Monji
    • Journal Title

      Animal Reproduction Science 91

      Pages: 215-223

  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor has benefical effect independent of serum components throughout oocyte maturation and early embryonic development in cattle2006

    • Author(s)
      H.Luo, K.Kimura, M.Hirako
    • Journal Title

      Asian-Australian Journal of Animal Science 19

      Pages: 495-499

  • [Journal Article] Effects of D-glucose concentration, D-fructose and inhibitors of enzyme of the pentose phosphate pathway on the development and sex ratio of bovine blastocyst.2005

    • Author(s)
      K.Kimura, L.D.Spate, M.P.Green, R.M.Roberts
    • Journal Title

      Molecular Reproduction and Development 72

      Pages: 201-207

  • [Journal Article] Mechanisms for establishment of pregnancy in mammalian species.2005

    • Author(s)
      K.Kimura
    • Journal Title

      Journal of Mammalian Ova Research 22

      Pages: 101-118

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi