• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

分裂酵母の細胞間認識に関与する新規なガラクトース鎖認識タンパク質の解析

Research Project

Project/Area Number 16780233
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

田中 直孝  香川大学, 農学部, 助教授 (60324109)

Keywords分裂酵母 / 糖鎖 / ガラクトース
Research Abstract

ガラクトース鎖認識タンパク質の凝集性の諸性質および遺伝子レベルでの糖認識領域の解析
恒常的な凝集性を示す分裂酵母変異株由来のゲノムDNAマイクロアレイによって、過剰発現しているGPI-アンカー型のレクチン様タンパク質をコードしている遺伝子(gsf1+)を同定した。セリン/スレオニンリッチな繰返し配列を有し、大腸菌を介したクローニングにより欠落することから、分裂酵母内で遺伝子組換え及びクローニング操作を行った。gsf1+遺伝子破壊株は野性株に過剰発現させると著しい凝集を示した。Gsf1-HA tag融合タンパク質を作製し間接免疫染色法により確認した結果、細胞膜へ局在していることが明らかになった。凝集株に対して本遺伝子の破壊を行った結果、凝集性は消失した。また、野性株に対する過剰発現によって凝集性を示した。本凝集性はカルシウム依存性を示し、各種単糖(マンノース、ガラクトース、シアル酸など)による阻害効果を確認した結果、ガラクトース及びシアル酸に対して凝集阻害が確認された。また、本遺伝子をO-マンノース転位酵素遺伝子の一つを破壊したogm4破壊株で発現させた結果、凝集性が確認できなかったことから、Gsf1タンパク質のレクチン様活性の維持にはセリン/スレオニン領域のO-結合型糖鎖修飾が必要であることが示唆された。
現在、N末領域に存在すると考えられるガラクトース鎖認識領域を遺伝子工学的手法(部位特異的変異、遺伝子削除)を用いて詳細な解析を計画している。可能であればガラクトース鎖認識領域のみを発現させ、試験管内での糖認識機構の解析、さらには糖認識部位の構造解析につなげたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of O-mannosyltransferase family in Schizosaccharomyces pombe2005

    • Author(s)
      Naotaka Tanaka
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 330

      Pages: 813-820

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi