• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ガラニンおよびガラニン様ペプチドの睡眠・覚醒機構への関与の解明

Research Project

Project/Area Number 16790146
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

藤原 広明  産業医科大学, 医学部, 助手 (10369051)

Keywords断眠 / ガラニン / ガラニン様ペプチド / in situハイブリダイゼーション
Research Abstract

私はこれまでにラットを用いてREM断眠後に視床下部視索前野のガラニンmRNAが有意に増加することを明らかにした。ガラニンは覚醒系を抑制する神経ペプチドとして知られている。ガラニンの受容体はGALR1,2,3が同定されている。最近、GALR2に特異的な内因性リガンドとしてガラニン様ペプチド(GALP)が同定された。現在のところ、GALPと覚醒・睡眠機構に関する研究は皆無である。本年度は、ウイスター系成熟雄ラットを用いて6時間の全断眠を行い、視床下部弓状核におけるGALP mRNAの発現量をin situハイブリダイゼーション法により検討した。断眠はラットが睡眠時によく観察されるうずくまりの姿勢およびその類似行動を指標とし、毛筆を用いラットの背部を軽く接触する方法で行った。その結果、6時間の全断眠によりGALP mRNA量は視床下部弓状核において増加する傾向はあるもののコントロール群と比較して有意な増加は見られなかった。また、ストレスの指標として視床下部室傍核小細胞群におけるCRH mRNAの変動を検討した結果、全断眠後もCRH mRNAはコントロール群と比較して有意な変化は見られなかった。したがって、今回用いた全断眠の実験手法はラットにストレス反応を引き起こす可能性が低いことが検証された。今後、全断眠の時間を変えてラット視床下部弓状核におけるGALP mRNAの変動を検討すること、選択的REM断眠でのGALP mRNAの変動を調べることとした。また、サーカデイアンリズムとGALP mRNAの変動について経時的に調べることによりGALPと覚醒・睡眠リズムとの相関を明らかにすることとした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Transgenic expression of enhanced green fluorescent protein enables direct visualization for physiological studies of vasopressin neurons and isolated nerve2005

    • Author(s)
      Ueta Y, Fujihara H, Serino R, et al.
    • Journal Title

      Endocrinology 146(1)

      Pages: 406-413

  • [Journal Article] PKClambda regulates glucose-induced insulin secretion through modulation of gene expression in pancreatic beta cells.2005

    • Author(s)
      Hashimoto N, Kido Y, Uchida T, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Investigation 115(1)

      Pages: 138-145

  • [Journal Article] Neuromedin U has a novel anorexigenic effect independent of the leptin signaling pathway.2004

    • Author(s)
      Hanada R, Teranishi H, Pearson JT, et al.
    • Journal Title

      Nature Medicine 10(10)

      Pages: 1067-1073

  • [Journal Article] Fos expression in CRF-containing neurons in the rat paraventricular nucleus after central administration of neuromedin U.2004

    • Author(s)
      Yokota M, Ozaki Y, Sakamoto F, et al.
    • Journal Title

      Stress 7(2)

      Pages: 109-112

  • [Journal Article] VII.レニン-アンギオテンシン系薬理作用と生理作用レニン-アンギオテンシン系と中枢作用2004

    • Author(s)
      藤原 広明, 上田 陽一
    • Journal Title

      日本臨床 63(3)

      Pages: 107-110

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi