• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

B細胞亜集団の起源-B‐1細胞の初期発生・分化機構

Research Project

Project/Area Number 16790285
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

紅露 拓  東京大学, 医科学研究所, 助手 (90372424)

KeywordsB-1細胞 / プロB細胞 / インターロイキン5 / IgA / 腸管免疫 / 自然免疫 / ストロマ細胞 / SCIDマウス
Research Abstract

本研究は胎児肝のB-1細胞前駆細胞およびB-1細胞分化条件を決定することにより、B-1細胞の分化経路、調節機構を明らかにすることを目的としている。平成16年度においては以下の結果を得た。
1)胎児リンパ球前駆細胞からのB細胞分化条件の探索:B細胞分化の初期の段階におけるIL-5の役割を検討する目的で血球マーカー陰性(Lin-)前駆細胞からIL-7依存性にB細胞分化を誘導する培養系にIL-5を加え影響を検討したところ、IL-5はIL-7の役割を代替できないこと、IL-7にIL-5を共存させても分化するプロB細胞の形質には特に変化の見られないことがわかった。これらの細胞をSCIDマウスに移植し、終末分化を誘導したところ、IL-5を共存させた培養の移植を受けたマウスにのみ糞便IgAの分泌が認められ、Bリンパ球初期分化段階でのIL-5刺激が終末分化や局在に影響を与える可能性が示唆された。さらにこれらのマウスでは腹腔B-1b細胞の数がIL-5を含まない培養の移植を受けたマウスより多い傾向が認められた。
2)B-1前駆細胞の同定:IL-5およびIL-5R欠損マウスではB-1細胞が減少することからIL-5RはB-1前駆細胞マーカーの候補の一つであるが、胎児肝および成体骨髄中のLin-細胞集団にIL-5R陽性の細胞はフローサイトメトリー法およびRT-PCR法では認められなかった。ところがこれらの細胞をB細胞分化条件で4日間培養するとIL-5Rαの発現が誘導され、また胎児肝ProB細胞ではIL-5Rαの弱い発現がRT-PCR法で認められたことから、Lin-前駆細胞からProBまでの間にIL-5Rの発現が誘導されることがわかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Src homology 2-containing 5-inositol phosphatase (SHIP) suppresses an early stage of lymphoid cell development through elevated interleukin-6 production by myeloid cells in bone marrow2004

    • Author(s)
      Nakamura, K
    • Journal Title

      J.Exp.Med 199

      Pages: 243-254

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi