2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16790425
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
橋本 達夫 横浜市立大学, 医学部, 助手 (20363806)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木原 実 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60177904)
梅村 敏 横浜市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00128589)
|
Keywords | 血管平滑筋細胞 / 分化 / ヘパリン / angiotensin II / apelin / APJ受容体 / ミオシン軽鎖 / マウス |
Research Abstract |
培養血管平滑筋細胞を用いた解析。 ラット血管平滑筋細胞(VSMC)の初代培養を行い、VSMCの継代数における分化の状態を観察した。継代数とともに血管平滑筋の分化マーカーであるα-actin、SM-22、desminそしてI型angiotensin受容体などの発現が減っていたが、ヘパリン刺激によりこれらの因子がすべて回復した。さらに、ヘパリン刺激により、angiotensin II刺激によるERK、p38リン酸化の程度も回復した(FEBS letters,2005)。 VSMCにAPJ受容体が存在することをRT-PCRにて見出した。 このVSMCをAPJ受容体のリガンドであるapelinで刺激すると、刺激直後に一過性に細胞内カルシウム濃度の増加が観察された(10^<-7>M)。この増加はangiotensin II刺激(10^<-7>M)と同程度であった。 また、ミオシン軽鎖リン酸化をウェスタンブロッティングにて評価した。apelin刺激後2分をピークとするミオシン軽鎖リン酸化が、容量依存性に観察された(未発表)。 APJ受容体遺伝子欠損マウスの解析。 APJ受容体遺伝子欠損マウスを作製し解析を行った。本マウスではapelin投与後の血圧低下が観察されず、angiotensin II感受性が亢進していた(J.Biol.Chem,2004)。 平滑筋特異的APJ受容体遺伝子過剰発現マウスの作製(未発表)。 平滑筋特異的であるsmooth muscle α-actin promoterとAPJ受容体遺伝子を融合したトランスジーンを構築し、マウス受精卵へのマイクロインジェクションを行った。トンランスジーンをゲノムに含むマウスが5系統得られ、そのうち大動脈におけるAPJ受容体遺伝子の発現が最も多かったものと中等度に発現しているものの2系統を選別した。今後これらのマウスを用いて、血圧、動脈硬化症への関与等について解析を行う。
|
Research Products
(5 results)