2004 Fiscal Year Annual Research Report
インスリン抵抗性およびそれに起因する血管内皮機能異常とカベオラとの関連の検討
Project/Area Number |
16790439
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
古賀 章正 久留米大学, 医学部, 助手 (10309776)
|
Keywords | インスリン抵抗性 / カベオリン / アデノウイルス / カベオラ / ラット |
Research Abstract |
インスリン抵抗性は動脈硬化進展の独立した危険因子であるが、本病態が血管内皮障害を来したり、動脈硬化へと進展する機序は未だ不明の部分が多い。カベオラは細胞膜のΩ型細胞内小器官であり、細胞内シグナリングに関与する。申請者は、(1)インスリン抵抗性例における内皮障害には、カベオラとそれを構築するカベオリン、flotillinの変化に基づくeNOS活性化などの異常が関与する、(2)ヒトにおいてカベオリンやカベオラの異常は、インスリン・シグナル系に影響を与えインスリン抵抗性発症に関与する、という2つの仮説を立て、本検討でこれらの仮説を検証している。本年度は、まずインスリン抵抗性モデル・ラットの確立を行った。ラットに高フルクトース食を8週間摂取させることにより、インスリン抵抗性モデルを作成した。このラットの胸部大動脈を単離し、カベオリン-1、-2,-3、flotillin-1,-2の発現変化を検討すると、preliminaryな結果であるがカベオリン-1の発現が増大し、カベオリン-2,-3やflotillinは不変であることが判明した。現在、免疫染色でその詳細を検討している。さらに平行して、野生型およびP132Lドミナントネガティブ(DN)カベオリン-1、flotillin-1,-2の組み換えアデノウイルスを構築中である。またカベオリンのもう一つの阻害物質として、カベオリン-1,-3のshRNAを用いて組み換えアデノウイルスを作製している。来年度は、現在所有している野生型およびDNカベオリン-3発現アデノウイルスとともに完成した上記のアデノウイルスを用いて、インスリン抵抗性ラットの尾静脈から投与することにより、インスリン抵抗性に伴う内皮機能障害に、カベオリンまたはflotillinの過剰発現およびDN変異が与える影響を検討する。
|
Research Products
(3 results)