2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16790446
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉見 通洋 九州大学, 大学病院, 助手 (30372759)
|
Keywords | ブレオマイシン肺臓炎 / TGF-β / 骨髄幹細胞 / CD44 / 肺胞上皮細胞 |
Research Abstract |
TGF-βは肺線維化期に肺線維芽細胞の増殖や細胞外基質の産生、肺上皮細胞のアポトーシス誘導などを介し、可溶性TGF-βレセプターによる遺伝子治療と骨髄細胞療法を併用することで肺上皮分化が促進される可能性がある。 マウス大腿骨より骨髄幹細胞を採取し、マウスブレオマイシン肺臓炎モデルへ経静脈的に輸注を行った。マウスブレオマイシン肺臓炎モデルへ骨髄幹細胞を輸注することで、ブレオマイシン肺臓炎モデルの抑制が認められた。また可溶性TGF受容体(soluble TGF-β receptor)発現プラスミドを筋肉内投与したマウスにおいても、有意にブレオマイシン肺臓炎形成が抑制された。 上記結果に基づき、CD44を高発現させた骨髄細胞を輸注することで、線維化病巣へより効率よく定着し、肺上皮細胞を置換し、細胞外基質を分解し正常な肺構築を再生できる可能性が考えられた為、骨髄幹細胞への表面マーカーCD44の強発現を試みた。また、CD44には細胞外基質の分解も期待され、幹細胞定着促進の効果とともに、ブレオマイシン肺臓炎形成の抑制効果強化が期待された。マウス肺より採取したmRNAを鋳型として、RT-PCR法によりマウスCD44遺伝子をクローニングし発現プラスミドを作成した。しかしながら、マウス骨髄細胞での効率良い発現を確認するまでには至らなかった。 これらの結果は、可溶性TGF受容体が肺胞上皮細胞修復環境を整えることを示しているだけでなく、骨髄幹細胞が肺胞上皮修復を促進し、ブレオマイシン肺臓炎形成を抑制している可能性を示唆していると考えられた。CD44のブレオマイシン肺臓炎形成抑制効果増強については検討の余地が残された。
|
Research Products
(3 results)