• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

水チャネルアクアポリン2の細胞内輸送を特異的に制御する蛋白の同定と輸送機序の解明

Research Project

Project/Area Number 16790462
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

野田 裕美  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, COE特別研究員 (30372436)

Keywordsアクアポリン / 細胞内輸送 / 腎臓集合管 / 細胞骨格 / 腎性尿崩症 / バゾプレシン / PDZ領域 / 尿濃縮
Research Abstract

水チャネルアクアポリン2(AQP2)蛋白がバゾプレシン刺激で細胞内プールから管腔膜へ移行(トラフィッキング)することで集合管の水透過性が亢進し尿は濃縮される。その細胞内輸送は体内浸透圧の根幹を成すものであるが、その機序の詳細は不明であった。今回我々は世界に先駆けてAQP2に直接結合し輸送を制御する2つの蛋白を同定した。Rap1のGAPであるSPA-1と細胞骨格のアクチンである。まず、pull down assayでPDZ領域との結合を認めたため、腎乳頭cDNA expression libraryを作成しPDZ抗体でイムノスクリーニングを行ったところSPA-1がクローニングされた。Pull down及び免疫沈降でも結合が確認され、腎臓での発現部位及び細胞内局在も一致した。尿細管由来培養細胞でのAQP2のトラフィッキングはSPA-1のGAP活性欠損体や活性型Rap1で阻害され、不活性型Rap1で促進された。SPA-1ノックアウトマウスでもAQP2のトラフィッキングが阻害され、尿濃縮能は障害された。またイムノアフィニティクロマトグラフィでAQP2結合蛋白を精製し二次元電気泳動を行いMALDI-TOF MSで解析したところ、SPA-1に加えてβ及びγアクチンが同定された。表面プラズモン共鳴による分子間相互作用のカイネティクス解析では強い結合が認められた。膜蛋白全般においてもGAP蛋白とアクチンが直接結合するという事実は全く報告されていなかったものであり、新たな細胞内トラフィッキング機構の解明につながると考えられる。現在さらに詳細なメカニズムの解析を行っている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Aquaporin-2 trafficking is regulated by PDZ-domain containing protein SPA-1.2004

    • Author(s)
      Yumi Noda, et al.
    • Journal Title

      FEBS Letters 568

      Pages: 139-145

  • [Journal Article] Water channel aquaporin-2 directly binds to actin.2004

    • Author(s)
      Yumi Noda, et al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 322

      Pages: 740-745

  • [Journal Article] Molecular mechanism of water channel aquaporin-2 trafficking.2004

    • Author(s)
      Yumi Noda, et al.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences 96

      Pages: 249-254

  • [Journal Article] 腎性尿崩症2004

    • Author(s)
      野田 裕美ら
    • Journal Title

      腎と透析 57

      Pages: 512-516

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi