• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカツメガエルの胚を用いた膵島分化誘導因子の単離・輝定

Research Project

Project/Area Number 16790504
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

坂 信広  秋田大学, 医学部, 助手 (90333921)

Keywords糖尿病 / 遺伝子 / 発現制御 / 発生・分化 / 再生医学
Research Abstract

膵幹細胞のマーカーと考えられる転写因子PDX-1の発現誘導が膵島への分化誘導において不可欠と考えられるが、PDX-1の発現調節機構に関しては殆ど明らかになっていない。従来より、内胚葉の誘導には中胚葉との相互作用が必要だと考えられていたが、近年アフリカツメガエルの将来内胚葉となる植物極外植片(vegetal explant)を中胚葉が誘導される前に単離し培養しても植物極外植片にPDX-1が誘導され、また背側に局在して誘導されることが示された。この結果は、植物極外植片にPDX-1発現誘導因子が内在することを示唆している。本研究では、すでに樹立しているPDX-1遺伝子のexon2のlocusにEGFP(enhapced green fluorescent protein)遺伝子(SA・IRES・EGFP・pA)をノックインしたES細胞株を用いた発現スクリーニング法により、PDX-1発現誘導因子のcDNAの単離・構造決定を行うことを目的とした。
EGFP遺伝子をノックインしたES細胞株へのアフリカツメガエルの前方中内胚葉cDNAライブラリーの遺伝子導入後、蛍光マイクロプレートリーダーおよびEACS(fluorescence activated cell sorter)でEGFPが光るプールを見つけ、そのプールからsib-selection法、ES細胞からプラスミドを回収する方法により、PDX-1発現誘導因子のcDNAの単離を行い、PDX-1遺伝子の発現調節に重要な役割を果すと考えられる候補因子を同定した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Niemann-Pick type C disease : Novel NPC1 mutations and characterization of the concomitant acid sphingomyelinase deficiency.2006

    • Author(s)
      Tamura, H. et al.
    • Journal Title

      Mol.Genet.Metab. 87・2

      Pages: 113-121

  • [Journal Article] Cloning of ABCA17, a novel rodent sperm-specific ABC (ATP binding cassette) transporter that regulates intracellular lipid metabolism.2005

    • Author(s)
      Ban, N.et al.
    • Journal Title

      Biochemical J. 389・2

      Pages: 577-585

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi