• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

DS-Nhマウスを用いたNarrow bandUVB照射のTh2型T細胞への影響

Research Project

Project/Area Number 16790656
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

前島 英樹  北里大学, 医学部, 助手 (50296456)

Keywordsアトピー性皮膚炎 / Ncマウス / Narrow band UVB照射療法 / DS-Nhマウス
Research Abstract

Narrow band UVB(NBUVB)照射療法は,乾癬を始めとして各種の炎症性皮膚疾患で有効である。我々が以前発表したようにNBUVB照射は,ステロイド外用抵抗性で難治性の慢性型アトピー性皮膚炎に対して有効であり,さらなる臨床への応用が期待される。アトピー性皮膚炎のモデルマウスであるNcマウスやDS-Nhマウスを対象にNBUVB照射療法を行い,その効果と機序の解明を目的として実験を行っている。
昨年は,Ncマウス30匹に対して,NBUVB照射の効果につき検討したが,皮膚炎の発症率が低く,非照射群と比較して,照射群では,血清IgE値の抑制と皮膚炎の発症の抑制はみられなかった。
しかし,照射群マウスでの照射部位の生検組織では,IFN-γやIL-2,TNF-α、IL-10が,非照射群の健常部の照射部位と比較して低下し,湿疹病変の明らかな軽快を認め、炎症細胞数の低下を認めた。
本年度は,Ncマウス60匹に対して,NBUVB照射の効果につき検討した。非照射群では,発症率30%照射群では発症率0%とNBUVB照射により皮膚炎の発症抑制を認めたが,血清IgE値は非照射群と照射群では有意な差はみられなかった。皮膚炎発症群のマウスに対しNBUVBを照射し,その効果につき現在継続して検討中である。
Ncマウスとは,発症機序の異なる無毛性のアトピー性皮膚炎モデルマウスであるDS-Nhマウスを来年度,入手し,同様の実験を行う。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi