• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

大腸癌におけるLOHを考慮したTSプロモーター領域の多型性の検討

Research Project

Project/Area Number 16790793
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

内田 数海  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (80277160)

KeywordsTS遺伝子 / TS多型性 / LOH / 大腸癌
Research Abstract

1,昨年度研究実績に引き続き、本年度もさらに症例を集積した。進行大腸癌40症例に対し、手術標本または、内視鏡生検の腫瘍部の凍結標本からmRNAを抽出し、C-DNAライブラリーを作成した。
2,Semi-quantitative real time-PCR法で内部標準となるβactinとの比をとり,Thymidylate synthase(TS)遺伝子発現量を測定した。さらに、薬剤感受性を規定すると予測されるDPD,MDR1,TOP1,βtublin3の4種の遺伝子発現量についても測定した。
3,同検体の腫瘍部と、正常大腸粘膜組織のparaffin包埋切片からLaser Captured Microdissection(LCM)を用いて必要な細胞だけを採取し、DNAを抽出し、TSの多型性およびLOHの有無について測定した。抽出されたDNAを用いて、direct sequence法にて塩基配列を測定したところ、double repeatの領域にSNPがあることが判明した。50症例についてTSのtandem repeatとSNPの遺伝子多型の頻度について検討した。今後の検討により、TS mRNA発現量および、TS酵素活性との因果関係について解明する予定である。
4,本年度追加症例分の対象症例の進行大腸癌40症例に関して、手術所見、病理所見、術後補助療法の有無等の臨床データを収集した。今後、昨年集積した症例も含めて術後化学療法の評価、術後再発の経過、無再発期間、予後について経過を追い、TS遺伝子多型と臨床データとの関係について解析する。
5,さらに来年度に向けて症例を蓄積していく予定である。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi