2005 Fiscal Year Annual Research Report
虚血性脊髄神経細胞死誘発機構の基礎的解明と新規輸送担体を用いた治療胞確立への応用
Project/Area Number |
16790895
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
高橋 俊明 東京医科大学, 医学部, 助手 (30349451)
|
Keywords | 脊髄虚血 / 細胞内Ca2+ / mitokonndorial Ca2+ |
Research Abstract |
平成17年度は昨年度に引き続き、脊髄スライス標本を用いて低酸素下における、Ca2+動態の変動を蛍光色素であるFura-2およびRhod-2を用いて計測を試みた。全身麻酔下のラットをコリンリンゲル液で還流し、氷で冷却した台の上で脊髄標本を素早く取り出した。冷却したスライサーに寒天で固めた標本を固定して脊髄切片を作成した。1000μmの脊髄薄切切片を作成後Normal Ringerにてincubateして15分間の低酸素(N295%+CO2 5%)および無グルコースの条件に脊髄薄切切片を暴露した。細胞内Ca2+変動をFura-2(最終濃度10pmol)にて計測した。また、ミトコンドリア内Ca2+濃度をRhod-2(最終濃度10pmol)を用いてRatio(相対比)にて測定した。低酸素負荷開始から10分後に脊髄後角灰白質から細胞内(Ratio0.8:低酸素負荷前Ratio0.2)およびミトコンドリア内Ca2+濃度の増加を認めた(Ratio1.3:低酸素負荷前Ratio0.5)。この増加は低酸素終了後も持続した。 また、Preliminary dataとして免疫抑制剤のサイクロスポリン1μmol-5μmおよびFK506 0.2-1μmolにて細胞内(Ratio0.5:低酸素負荷前Ratio0.2)およびミトコンドリア内Ca2+濃度(Ratio0.8:低酸素負荷前Ratio0.5)の増加は抑制された。以上の結果から、脊髄低酸素負荷に伴うCa2+動態の制御にもCalcineurin/immunophilin情報伝達系が関与する可能性が強く示唆された。平成17年度はこれらの結果をもとに虚血性脊髄神経細胞障害誘発機構におけるCa2+動態の関与の詳細ならびに遺伝子の網羅的解析を行った。
|