2004 Fiscal Year Annual Research Report
人工内耳装用者における聴覚中枢の働き-機能的脳画像による解析-
Project/Area Number |
16790996
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
西村 洋 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80362698)
|
Keywords | PET / 人工内耳 / 脳賦活試験 / 両耳聴 / 位相差 / 音源定位 / 方向感 / SPM |
Research Abstract |
研究計画に記載したように人工内耳装用者に先立ち、まず健常人にてPET検査を行っているところである。音源の移動するように感じるサウンドを、位相差と大きさの変化などにより生成しPET室で使用可能な音刺激装置を作成した。 PET検査室に刺激装置を持ち込み、半減期約2分の^<15>Oで放射性標識された水(H_2^<15>O)を脳血流のトレーサとして用い、1.固定音 2.移動音(L->R) 3.移動音(R->L)の3条件で脳アクティベーションスタディ(15回の繰り返し、一連で約3時間の検査)を行う。刺激音はFM音源をキャリアーとしこれに低周波振幅変調を行いこれに立ち上がり立ち下がりのランプエンベロープをかけ持続時間1000msの音とする。移動音の場合はこの音源に対して相応の大きさの変化・位相差(時間差)の変化をつけ、両耳で聞いたときに音源が移動しているように聞こえる音である。 なお、現在のところPETにてデータ収集中であり、全体としての結果の解析はまだ行っていない。このデータをSPM99ソフトウエアにて統計解析することにより音の方向感の中枢がどのように働いているか、両耳聴の有用性が明らかになる予定である。 また、患者での検査は2年目以降に予定していたのですが、患者の場合リクルートに時間がかかることが予想されるためすでに、一部平行して患者での結果も健常人での結果を待たずして収集を開始しているところである。
|