• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

骨導超音波の知覚メカニズムの解明とその臨床応用について

Research Project

Project/Area Number 16791012
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

西村 忠己  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (60364072)

Keywords骨導超音波 / 超音波補聴器 / 超音波聴覚 / 耳鳴治療 / 最重度難聴者
Research Abstract

本研究の目的のひとつである骨導超音波の知覚メカニズムの解明を行うため、聴覚心理実験を実施した。過去の研究では超音波知覚は可聴音によりマスキングされないと報告されている。しかし本研究では可聴音のうち、超音波知覚のピッチと似ている高い周波数の可聴音を用いるとマスキング可能であった。得られた結果からは骨導超音波の知覚は可聴音の聴覚経路とほぼ同様の経路で聴取されていることが推測された。しかしマスキングの大きさに関して、与えているマスカーの音圧を増加したときに得られるマスキングの増加は小さかった。そこで今年度に得られた結果に加え来年度は様々な刺激条件でのマスキングを測定し、知覚メカニズムの解明に役立てていく予定である。
一方超音波聴覚の臨床応用については、現在補聴器や耳鳴りに対する治療への応用が考えられる。補聴器への応用については試作機を用いて実際に難聴者で聞き取ることが可能か、また会話の内容が理解可能かどうか検討を行った。その結果一部の難聴者では聴取不可能であったが、多くの難聴者で音自体の聴取は可能であった。しかし会話の内容を理解するのは困難である場合が多かった。今後はさらに補聴器の設定について改良し検討していく必要があるとともに、その結果を客観的に評価するため、明瞭度検査などを作成し評価していく必要があると考えられた。また耳鳴りの治療に関する検討では、超音波がどの程度耳鳴りを抑制するのかRIテストを実施した。その結果超音波は可聴音と比較して、耳鳴りを強力に抑制することがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 補聴器装用後の補聴効果と満足度2005

    • Author(s)
      天白 奈里
    • Journal Title

      Audiology Japan 48

      Pages: 65-71

  • [Journal Article] Effect of masker frequency on N1m amplitude in forward masking2004

    • Author(s)
      T Nishimura
    • Journal Title

      Acta Otolaryngolgica Suppl 553

      Pages: 33-35

  • [Journal Article] 補聴器とコミュニケーション

    • Author(s)
      西村 忠己
    • Journal Title

      JOHNS 掲載予定

  • [Journal Article] 耳鳴の制御と超音波

    • Author(s)
      西村 忠己
    • Journal Title

      Monthly Book ENTONI 掲載予定

  • [Journal Article] 補聴器適合のための検査

    • Author(s)
      西村 忠己
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科頭頸部外科 掲載予定

  • [Journal Article] 補聴器の正しい使い方

    • Author(s)
      西村 忠己
    • Journal Title

      Aging & Health 掲載予定

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi