• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

杆体一色型色覚の表現型と遺伝子型の関連性についての研究

Research Project

Project/Area Number 16791073
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

林 孝彰  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10297418)

Keywords先天色覚異常 / 杆体一色型色覚 / 常染色体劣性遺伝 / 錐体機能付箋 / CNGA3遺伝子 / CNGB3遺伝子 / GNAT2遺伝子
Research Abstract

目的:杆体1色型色覚は、常染色体劣性遺伝形式をとり、低視力、羞明、眼振を3主徴とする疾患である。1998年、CNGA3遺伝子変異が同定されて以来、現在までにCNGB3とGNAT2を加えた3つが原因遺伝子として報告されている。今回、東京慈恵会医科大学眼科で杆体1色型色覚と診断された13家系14症例についてCNGA3遺伝子解析を行った。新規のCNGA3遺伝子変異(L633P)が検出された杆体1色型色覚の1症例について報告する。対象と方法:症例は22歳の女性。幼少時より原因不明の両眼低視力と羞明を認めている。今回、低視力と差明の精査目的で当科を紹介された。視力、Goldmann視野、色覚、全視野刺激網膜電図、眼底検査、分光感度測定を施行した。インフォームド・コンセントを得た後、末梢静脈血よりゲノムDNAを抽出しCNGA3遺伝子の全翻訳領域に対しPCR法を行い塩基配列を解析した。結果:視力は、左右眼ともに(0.1)で、生来の羞明を認めた。視野検査で中心暗点を認め、石原色覚検査表は第1表以外判読不能で、パネルD-15はfailで一部の混同線がscotopic軸に一致していた。眼底検査では著変を認めなかった。網膜電図検査で、杆体反応及びフラッシュ反応は、正常範囲であったが、錐体系反応は検出されなかった。遺伝子解析の結果、CNGA3に複合ヘテロ接合変異(p.R436W、p.L633P)が検出された。P.R436Wは海外で報告があるが、L633Pは新規変異であった。本症例で、CNGB3、GNAT2に遺伝子変異を認めなかった。結論:我が国における杵体1色型色覚で発見された最初のCNGA3遺伝子変異を報告した。Leu633は、他の哺乳類(牛、マウス、ラット)間で保存されていることから機能的に重要な部位と考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Four Japanese male patients with juvenile retinoschisis: only three have mutations in the RS1 gene2004

    • Author(s)
      Hayashi T. et al.
    • Journal Title

      American Journal of Ophthalmology 138

      Pages: 788-798

  • [Journal Article] Enhanced S-cone syndrome in a Japanese family with a nonsense NR2E3 mutation (Q350X)2004

    • Author(s)
      Nakamura Y., Hayashi T.et al.
    • Journal Title

      Acta Opthalmologica Scandinavica 82

      Pages: 616-622

  • [Journal Article] 家系調査から可能であった第1色弱女児の赤・緑視物質遺伝子型の同定2004

    • Author(s)
      林 孝彰他
    • Journal Title

      日本眼科学会雑誌 108

      Pages: 489-495

  • [Journal Article] Autosomal dominat familial exudative vitreoretinopathy in two Japanese families with FZD4 mutations (H69Y and C181R)2004

    • Author(s)
      Omoto S., Hayashi T.et al.
    • Journal Title

      Opthalmic Genetics 25

      Pages: 81-90

  • [Journal Article] Clinical heterogeneity between tow Japanese siblings with congenital achromatopsia2004

    • Author(s)
      Hayashi T. et al.
    • Journal Title

      Visual Neuroscience 21

      Pages: 413-420

  • [Journal Article] X-linked cone dysfunction associated with high myopia2004

    • Author(s)
      Young TL. et al.
    • Journal Title

      Archived of Ophthalmology 122

      Pages: 897-908

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi