• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

電子共役系有機構造体の創製と機能開発

Research Project

Project/Area Number 16GS0209
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

檜山 爲次郎  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (90026295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中條 善樹  京都大学, 工学研究科, 教授 (70144128)
林 民生  京都大学, 理学研究科, 教授 (00093295)
清水 正毅  京都大学, 工学研究科, 准教授 (10272709)
池田 富樹  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (40143656)
加藤 隆史  東京大学, 工学系研究科, 教授 (70214377)
Keywords電子共役系 / パイ共役 / シグマ共役 / 光・電子機能 / 集積化
Research Abstract

1.π電子共役系モジュールの革新的かつ実用的合成法として,前年度までに開発した分子内活性化ケイ素反応剤を用いた連続交差カップリング反応によるオリゴアレーン類の効率合成法を開発した.また,ジホウ素化反応剤のダブル交差カップリング反応を基盤とする縮合多環芳香族の簡便かつ効率的合成にも成功している.分子内直接アリール化反応を用いてケイ素架橋ビアリールの効率合成法も開発した.一方,1,2-ジエンやアルキンに対して,ニッケル/ルイス酸触媒アルキニルシアノ化反応やロジウム触媒ヒドロアルキニル化反応を開発し,共役エンイン構造を簡便かつ立体選択的に合成する手法を確立した.
2.π電子共役系モジュールを利用したハイブリッド共役系の構築をさらにすすめた.溶液・フィルム・固体の各状態で全可視領域に渡り強発光性を示すドナー・アクセプター型OPEsの合成に成功した.また,ドナー・アクセプター型OPEsが優れた二光子吸収特性を有することをみつけた.
3.π共役系分子の集積化による高次構造構築をさらにすすめた.例えば,芳香族化合物をキサンテン骨格に配置する手法により,芳香環が積層した高分子の合成に成功し,空間を介してエネルギーを伝達する分子ワイヤーとして機能することを明らかにした.さらに,オリゴチオフェン誘導体の光配向変化を利用して,無色偏光シリンドリカルマイクロレンズアレイを作製した.異方的電界発光を示す新しい燐光性金属錯体液晶の開発にも成功している.また,π共役部位を有するロタキサンおよびカテナン化合物を液晶化することにより,新規自己組織化機能性分子を構築した.さらにビオロゲンなどの共役分子やイオン液体を液晶化・機能化した.
4.新しい有機電子デバイスとして,電子共役分子をベースに新規縦型メタルベース有機トランジスタ(Metal-Base Organic Transistor,MBOT)の開発を行った.MBOT縦型有機トランジスタの特長である高速応答に関して,周波数応答に関する検討を行った結果,すでに報告した低電圧駆動大電流制御に加え,縦型構造の特徴を生かしてかなりの高速応答性が期待できることを明らかにした.

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] A Silicon-Based Approach to Oligoarenes by Iterative Cross-Coupling Reactions of Organo [(2-hydroxymethyl) phenyl] dimethylsilanes2007

    • Author(s)
      Y. Nakao, J. Chen, M. Tanaka, T. Hiyama
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 129

      Pages: 11694-11695

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organo [2-(hydroxymethyl) phenyl] dimethylsilanes as Mild and Reproducible Agents for Rhodium-Catalyzed 1, 4-Addition Reactions2007

    • Author(s)
      Y. Nakao, J. Chen, H. Imanaka T. Hiyama, Y. Ichikawa, W.-L. Duan, R. Shintani, T. Hayashi
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 129

      Pages: 9137-9143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1-Alkyl-2,3,5,6,7,8-hexasilabicyclo [2.2.2] octanes: Unconventional Class of Mesomorphic Columnar Compounds2007

    • Author(s)
      M. Shimizu, M. Nata, K. Mochida, T. Hiyama, S. Ujiie, M. Yoshio, T. Kato
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition 46

      Pages: 3055-3058

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高配位金属種の生成と反応制御による精密有機合成2008

    • Author(s)
      檜山 爲次郎
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Book] 電子共役系有機構造体の創製と機能開発:現状と展望2008

    • Author(s)
      檜山 爲次郎(監修)
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] α位アルケニル置換含窒素芳香族複素環化合物の製造方法2007

    • Inventor(s)
      中尾佳亮, 檜山爲次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-265962
    • Filing Date
      2007-10-11

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi