2007 Fiscal Year Annual Research Report
生体内における細胞外マトリックス・リモデリングの役割と制御機構の解明
Project/Area Number |
16GS0311
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
野田 亮 Kyoto University, 医学研究科, 教授 (30146708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 朋子 京都大学, 医学研究科, 助教 (50402855)
吉田 陽子 京都大学, 医学研究科, 助教 (60130324)
今村 行雄 京都大学, 医学研究科, 助教 (90447954)
|
Keywords | RECK / MMP / 細胞移動 / 条件的遺伝子欠損マウス / Ras / 発現遺伝子プロファイリング |
Research Abstract |
(1)RECKタンパク質の基本的性質に関する研究-Reck/Mmp2/Mt1-mmp三重欠損マウス由来線維芽細胞を宿主として可溶性His-タグRECK組換え体タンパク質を発現させ高度に精製する系を確立した。この精製タンパク質を用いて、酵素学的性質の解析および透過型電顕/単粒子再構成法による3次元構造の決定(解像度23.8A)を行った(大村ら、論文改訂中)。線維芽細胞中で発現させたGFP-RECKのタイムラプス蛍光顕微鏡観察およびRECK欠損線維芽細胞の挙動解析から、RECKが接着依存的な細胞移動において重要な働きを担うことを見出した(森岡ら、論文改訂中)。 (2)遺伝子改変マウスによるRECKの役割に関する研究-Exon 2を標的としたconditional KOマウスを樹立し、このalleleのホモおよびヘミ接合体に異常がない事を確認した。この過程で得られたneoマーカーを含むalleleが機能低下型変異体(hypomorph)の挙動を示すことを見出した。また、Cre-ERを始めとする種々のCreトランスジェニック・マウスとの交配を開始した。Exon 1を標的としたconditional KOマウス2系統についても樹立の見通しが立った。 (3)RECKの発現を制御する化合物および遺伝子の探索-RECKプロモーター誘導活性を持つ化合物を見出し、そのin vivoにおける活性の検定に向けた予備実験を開始した。 (4)トランスフォーメーション抑制遺伝子の単離と作用機構の解明-RECKは正常細胞とがん細胞の間で発現に差が見られる。そこで、同様の遺伝子を探索する目的で、NIH3T3とv-Ki-ras悪性転換NIH3T3細胞の発現遺伝子プロファイルを比較し、NIH3T3で発現の高い遺伝子についてトランスフォーメーション抑制活性を調べるという実験を開始した。
|
-
[Journal Article] Up-regulation of ras-Gap genes is reversed by a MEK inhibitor and doxorubicin in v-Ki-ras transformed NIH/3T3 fibroblasts.2007
Author(s)
Hashii, H., Fukuda, M., Nomura, H., Ito, N., Takahashi, H., Hattori, S., Mikoshiba, K., Noda, M. & Higuchi, Y.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun 356
Pages: 374-380
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Sept4, a Component of Presynaptic Scaffold and Lewy Bodies, Is Required for the Suppression of alpha-Synuclein Neurotoxicity.2007
Author(s)
Ihara, M., Yamasaki, N., Hagiwara, A., Tanigaki, A., Kitano, A., Hikawa, R., Tomimoto, H., Noda, M., Takanashi, M., Mori, H., Hattori, N., Miyakawa, T.&Kinoshita, M.
-
Journal Title
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Dual effects of the membrane-anchored MMP regulator RECK on chondrogenic differentiation of ATDC5 cells.2007
Author(s)
Kondo, S., Shukunami, C., Morioka, Y., Matsumoto, N., Takahashi, R., Oh, J., Atsumi, T., Umezawa, A., Kudo, A., Kitayama, H., Hiraki, Y. & Noda, M.
-
Journal Title
J Cell Sci 120
Pages: 849-857
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs (RECK) interacts with membrane type 1 matrix metalloproteinase and CD13/aminopeptidase N and modulates their endocytic pathways.2007
Author(s)
Miki, T., Takegami, Y., Okawa, K., Muraguchi, T., Noda, M. & Takahashi, C.
-
Journal Title
J Biol Chem 282
Pages: 12341-12352
Peer Reviewed
-
[Journal Article] RECK modulates Notch signaling during cortical neurogenesis by regulating ADAM10 activity.2007
Author(s)
Muraguchi, T., Takegami, Y., Ohtsuka, T., Kitajima, S., Chandana, E. P., Omura, A., Miki, T., Takahashi, R., Matsumoto, N., Ludwig, A., Noda, M. & Takahashi, C.
-
Journal Title
Nat Neurosci 10
Pages: 838-845
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Localization of the membrane-anchored MMP-regulator RECK at the neuromuscular junctions.2007
Author(s)
Kawashima, S., Imamura, Y., Chandana, E. P. S., Noda, T., Takahashi, R., Adachi, E., Takahashi, C. & Noda, M.
-
Journal Title
J Neurochem 104
Pages: 376-385
Peer Reviewed
-