• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development and Evaluation of Hierarchical Data Analysis and Optimization System for Realizing Smart City

Research Project

Project/Area Number 16H01707
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤澤 克樹  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (40303854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧澤 重志  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (40304133)
佐藤 憲一郎  関東学院大学, 工学総合研究所, 研究員 (30713531)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords数理最適化 / グラフ解析 / 高性能計算 / サイバーフィジカルシステム / IoT / AI / ビッグデータ / 都市OS
Outline of Annual Research Achievements

超スマート社会実現に向けた取り組みは、第5期科学技術基本計画の中でも重要視されており、ICT が発展し、ネットワーク化やIoT(Internet of Things)の利活用が進む中、ビッグデータの解析・最適化のアルゴリズム開発においては、現代数学の先端的知識を必要としている。近年、最新技術の組合せや融合によって、安心、安全、便利ないわゆるスマートシティを実現するための様々な取り組みが世界中で推進されている。現在推進中の本研究課題においてはIoT やセンサなどの技術によって取得された大量のデータをインターネット経由でデータ及び計算基盤に格納し,数理モデルの構築とアルゴリズムの適用(グラフ解析, 数理最適化, 深層学習等)によって、高速にデータ解析や最適化などの実社会への応用に取り組むことを目的としている。
本研究ではスマートシティ実現のための社会基盤システムとして,道路や電力網などのインフラを含めた都市計画への活用から、ヒト/モノの動きの解析まで多岐にわたる課題を解決していくことを目的とする。特にヒトやモノの移動性(モビリティ)に関する数理モデルの構築と分類されたデータの活用、また高速計算手法の開発と検証に重点をおいて、意思決定のために許容される時間に応じた多階層型のデータ解析及び最適化システムの構築を行う。最終的には関連するプロジェクトや参画企業とも連携し、グラフ解析や数理計画問題等の活用で人流と交通流など多種データの複雑な条件の最適化を行うための都市における社会実装を推進する。さらに、これらに関連する次世代AIに対する取り組みとして、ヒト・モノの移動に関する数理・物理モデルによる現象の表現・ 再現・予測に取り組んでおり、現在の AI が不得意とする見えないデータ・過去のデータにない現象に対して予測や制御を可能するための研究を多数の民間企業と推進している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究課題では配送業や小売系,製造業などを対象として、ヒト・モノの移動に関する最新の数理モデルによる現象の表現・再現・予測を目指して、現在の機械学習などが苦手とする見えないデータ・過去のデータにない現象への対応を目指している。物理的な制約等により、ヒト・モノの移動に関する範囲や限度を数理モデルで表現し、各施設固有の状態を深層学習等の AI 手法で取得することによって、複雑かつ不確実な現象に関しても、なるべく小さな誤差で対応可能なシステムを構築を行っている。また実用化を目指すために、これらの予測精度だけでなく、費用対効果についても、実証実験環境下での解明を推進していく予定である。平成29年度は以下の民間企業との共同研究による個別の大きな成果を達成することが出来た。
1:ハイブリッドシステムにおける数理的手法を用いた大域的最適制御 (トヨタ自動車との共同研究)& AI(深層学習), 最短路問題, 数理最適化(半正定計画問題(SDP), 混合整数計画問題(MILP),非線形最適化
2:サイバーフィジカルシステムにおけるヒト・モノのモビリティの数理モデルと実験的解析 (パナソニックとの共同研究) & AI(深層学習), 最短路問題, 数理最適化(混合整数計画問題(MILP))
3:Webアクセスデータを用いた潜在的ユーザクラスタリングによるWebサイトの評価指標の提案(Yahoo! Japanとの共同研究) & AI(深層学習), 非負値行列分解(NMF), 数理最適化(混合整数計画問題(MILP))
4:深層学習及び次元圧縮による良品・不良品分類(住友電工との共同研究)& AI(深層学習), 次元圧縮(多様体学習), グラフクラスタリング, Gaussian Process Classification(GPC), Autoencoder

Strategy for Future Research Activity

今後の研究方策に関しては大きな変更点は無く、従来の計画通りに研究を推進するが、特に社会実装に向けて民間企業との連携を強化 していく.

  • Research Products

    (28 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 8 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Zuse Institute Berlin(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Zuse Institute Berlin
  • [Journal Article] An indirect search algorithm for disaster restoration with precedence and synchronization constraints2017

    • Author(s)
      Kira Akifumi、Iwane Hidenao、Anai Hirokazu、Kimura Yutaka、Fujisawa Katsuki
    • Journal Title

      Pacific Journal of Mathematics for Industry

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40736-017-0032-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Performance evaluation of Graph500 considering CPU-DRAM power shifting2017

    • Author(s)
      Yuta Kakibuka, Yuichiro Yasui, Takatsugu Ono, Katsuki Fujisawa, Koji Inoue
    • Journal Title

      SC17 Regular, Electronic, and Educational Poster, International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis 17 (SC17)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Practical Approach to Evacuation Planning Via Network Flow and Deep Learning2017

    • Author(s)
      Akira Tanaka, Nozomi Hata, Nariaki Tateiwa, Katsuki Fujisawa
    • Journal Title

      The Fourth International Workshop on High Performance Big Graph Data Management, Analysis, and Mining (BigGraphs 2017)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1109/BigData.2017.8258322

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大地震時を想定した大阪市からの一斉徒歩帰宅シミュレーション2017

    • Author(s)
      川岸裕,瀧澤重志
    • Journal Title

      都市防災研究論文集

      Volume: 4 Pages: 7-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cyber-physical System and Industrial Applications of Large-Scale Graph Analysis and Optimization Problem2018

    • Author(s)
      Katsuki Fujisawa
    • Organizer
      SIAM PP18, Tokyo, 2018 年 3 月 9 日
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 津波浸水区域外での災害時避難所確保計画検討ワーキングでの取り組みについて2018

    • Author(s)
      原忠義,三島正己,重松孝昌,瀧澤重志
    • Organizer
      大阪市立大学第5回地域連携発表会-学びが拓く地域の未来-, 大阪市立総合生涯学習センター, 大阪, 2018 年 3 月 7 日
  • [Presentation] Dynamic Tree Networkによる避難完了時間を最小化する梅田地下街の垂直避難領域の分割手法2018

    • Author(s)
      山本遼,瀧澤重志
    • Organizer
      加藤CREST第15回全体会議, ホテル三泉閣, 大分, 2018 年 3 月 28 日
  • [Presentation] Cyber-physical System and Industrial Applications of Large-Scale Graph Analysis and Optimization Problem2017

    • Author(s)
      Katsuki Fujisawa
    • Organizer
      ARM HPC Workshop, Tokyo, 2017 年 12 月13日
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] AI + グラフ解析 + 数理最適化による 新しい産業応用,2017

    • Author(s)
      藤澤克樹
    • Organizer
      GTC Japan 2017, Tokyo, 2017 年12月13日
    • Invited
  • [Presentation] Cyber-physical System and Industrial Applications of Large-Scale Graph Analysis and Optimization Problem2017

    • Author(s)
      Katsuki Fujisawa
    • Organizer
      SC17 Regular, Electronic, and Educa- tional Poster, International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis 17 (SC17), Denver, USA, 2017 年 11 月 16 日
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cyber-physical System and Industrial Applications of Large-Scale Graph Analysis and Optimization Problem2017

    • Author(s)
      Katsuki Fujisawa
    • Organizer
      JSST2017, The 36th JSST Annual Interna- tional Conference on Simulation Technology(Plenary Lecture), Tokyo Denki University, Tokyo, 2017 年 10 月 27 日
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cyber-physical System and Industrial Applications of Large-Scale Graph Analysis and Optimization Problem2017

    • Author(s)
      Katsuki Fujisawa
    • Organizer
      The 2nd Workshop Mathematical Opti- mization and Data Analysis(Plenary Talk), ZIB, Berlin, Germany, 2017 年 9 月 26 日
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大規模グラフ解析と都市 OS の開発 ―ヒト・モノのモビリティに関する新 しい数理モデルとその応用―,2017

    • Author(s)
      藤澤克樹
    • Organizer
      CEDEC2017, 横浜市, 2017 年 8 月 31 日
    • Invited
  • [Presentation] Advanced Computing & Optimization Infrastructure for Extremely Large-Scale Graphs on Post Peta-Scale Supercomputers2017

    • Author(s)
      Katsuki Fujisawa
    • Organizer
      ICSI 2017 and DMBD 2017 (Plenary Talk), Fukuoka, Japan, 2017 年 7 月 28 日
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 3D Spatial Analysis Method with First-Person Viewpoint by Deep Convolutional Neural Network with Omnidirectional RGB and Depth Images2017

    • Author(s)
      A. Takiawa and A. Furuta
    • Organizer
      eCAADe 2017(国際会議), ローマ, イタリア, 2017 年 9 月 22 日
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 避難計画問題への数理技術の適用2017

    • Author(s)
      瀧澤重志
    • Organizer
      JAWS2017(招待講演), 鴨川ホテル三日月, 千葉 , 2017 年 9 月 16 日
    • Invited
  • [Presentation] 深度情報付き全方位画像を用いた深層畳み込みニューラルネットワークによる一人称視点型3次元空間分析手法2017

    • Author(s)
      瀧澤重志,古田愛理
    • Organizer
      計算工学講演会 ,ソニックシティー,埼玉 , 2017 年 5 月 31 日
  • [Presentation] 災害から避難するためのアルゴリズムの開発と活用2017

    • Author(s)
      瀧澤重志
    • Organizer
      大阪市立大学第71 回オープン・ラボラトリー 大阪市立大学の「いのちを守る都市づくり, 大阪市産業創造館, 大阪, 2017 年 7 月 10 日
  • [Presentation] 容量制約と避難完了時間の短縮を目的とした梅田地下街における避難領域分割手法2017

    • Author(s)
      山本遼,瀧澤重志
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会(中国), 広島工業大学, 広島, 2017 年 8 月 31 日
  • [Presentation] 大地震時を想定した大阪市からの一斉徒歩帰宅シミュレーション2017

    • Author(s)
      川岸裕,瀧澤重志
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会(中国), 広島工業大学, 広島, 2017 年 8 月 31 日
  • [Presentation] dynamic tree networkによる避難完了時間を最小化する梅田地下街の垂直避難領域の分割手法2017

    • Author(s)
      山本遼,瀧澤重志
    • Organizer
      九州大学IMI研究集会 防災・避難計画の数理モデルの高度化と社会実装へ向けて, 九州大学西神プラザ, 福岡, 2017 年 12 月 1 日
  • [Presentation] 大阪市における大地震時の徒歩帰宅行動シミュレーション2017

    • Author(s)
      川岸裕,瀧澤重志
    • Organizer
      九州大学IMI研究集会 防災・避難計画の数理モデルの高度化と社会実装へ向けて, 九州大学西神プラザ, 福岡, 2017 年 12 月 1 日
  • [Presentation] Dynamic Tree Networkによる避難完了時間を最小化する梅田地下街の垂直避難領域の分割手法2017

    • Author(s)
      山本遼,瀧澤重志
    • Organizer
      日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム, 建築会館, 東京, 2017 年 12 月 15 日
  • [Presentation] 大地震時を想定した大阪市からの一斉徒歩帰宅シミュレーション2017

    • Author(s)
      川岸裕,瀧澤重志
    • Organizer
      日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム, 建築会館, 東京, 2017 年 12 月 15 日
  • [Book] MI Lecture Note series, 78, 平成29年度 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 プロジェクト研究 研究集会(I) 防災・避難計画の数理モデルの高度化と社会実装へ向けて2018

    • Author(s)
      瀧澤 重志, 小林 和博, 佐藤 憲一郎, 斎藤 努, 清水 正明, 間瀬 正 啓, 藤澤 克樹, 神山 直之編
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
  • [Remarks] 藤澤研究室ホームページ

    • URL

      http://opt.imi.kyushu-u.ac.jp/lab/

  • [Funded Workshop] The 2nd Workshop Mathematical Optimization and Data Analysis(Plenary Talk), ZIB, Berlin, Germany2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi