• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A study of online game design to support elderly people's care prevention community build.

Research Project

Project/Area Number 16H01802
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松隈 浩之  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (60372760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村木 里志  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (70300473)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsシリアスゲーム / ヘルスケア
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究にて制作したPCベースの起立運動ゲーム『起立の森』のスマートフォン版を昨年度開発し、被験者(高齢者)6名、各個人宅での1年3か月の継続利用検証を行った。昨年度に生じた利用者の操作の抵抗感に関する否定的な意見は無く、順調に自宅での利用がなされている。利用者同士が起立回数を競ったり、本ゲームを話題としてコミュニケーションが進むなど、コミュニティ形成の観点でも本ゲームの実際の利用への可能性が大きく見いだされた。しかし、課題として挙げているゲーム性をより高くしてほしいとの要望が根強くあり、特に健康な高齢者にとって、どこまでのゲーム性を課すことが可能かなどの実装および検証が今後必要という結論に至った。
5年間継続しているゲームを用いたロコモ運動サークルについて、今後の自立を促すべく、会場設営準備、片付けの補助やゲーム状況の記録を利用者同士で行うことを継続している。運営スタッフ側からの介入は、PCの不具合が起こった時のみなど必要最小限にしており、利用者同士での助け合い、声掛け、利用者が新規入会者への説明などを行うなど、高齢者自らの積極的な参加が顕著となった。新規ゲームへの興味度も高く、現場での声を参考にしたゲーム開発も継続して行っており、実際の利用対象者である高齢者からの活発で率直な意見を得ている。
昨年度より継続して制作していた、高齢者向け足踏みゲームが完成し、上記のサークル内、および大野城市平野中学校の特別支援学級にて試遊を継続して行っている。当初目的としていた個人宅で利用に関しては、足踏みマットや操作PCのレンタルが必要など自宅での利用へのハードルは現時点では高いと言えるが、これが持ち運び可能、操作も容易となった場合、外出が困難な高齢者への自宅での運動として普及させることで、健康寿命を延ばす一助になる可能性が見いだされた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Game Design Proposal through Verification of Game “Locomo de Balamingo”2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Matsuguma, Kosuke Zaitsu, Shigekazu Higuchi
    • Journal Title

      International journal of Asia digital art and design

      Volume: Vol.21, No.4 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 半側空間無視リハビリ訓練用ゲームのデザイン提案―『たたけ!バンバン職人』の制作、検証を通して-2019

    • Author(s)
      松隈浩之、財津康輔、仲村有希、眞玉優美、服部文忠
    • Journal Title

      日本デジタルゲーム学会

      Volume: Vol.11 No.2 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 足踏み運動支援用ゲーム『リハビリウム アシブミジョーズ』:ヘルスケアの現場におけるゲーム利用2018

    • Author(s)
      松隈浩之,村木里志,妹尾武治
    • Organizer
      CEDEC
  • [Presentation] Production of Games for Vision Training Support of People with Developmental Disabilities.2018

    • Author(s)
      Tsuyoshi Matsunoshita , Hiroyuki Matsuguma
    • Organizer
      ADADA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Production of Games for Vision Training Support of People with Developmental Disabilities.2018

    • Author(s)
      Kiyosada Anraku , Hiroyuki Mastuguma
    • Organizer
      ADADA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] (運動生理学+視覚心理学とのコラボ!)高齢者の足踏み運動をサポートするシリアスゲーム「リハビリウムアシブミジョーズ」2018

    • Author(s)
      田中利佳,村岡咲希,松隈浩之
    • Organizer
      CEDEC + Kyushu

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi