2018 Fiscal Year Annual Research Report
Restoration Method of Seismic Vulnerable Heritage Structures of Masonry after Earthquake Damage
Project/Area Number |
16H01825
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
花里 利一 三重大学, 工学研究科, 教授 (60134285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上北 恭史 筑波大学, 芸術系, 教授 (00232736)
山口 謙太郎 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (10274490)
藤田 香織 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20322349)
稲葉 信子 筑波大学, 芸術系, 教授 (20356273)
斎藤 英俊 京都女子大学, 家政学部, 教授 (30271589)
後藤 治 工学院大学, 総合研究所(付置研究所), 教授 (50317343)
新津 靖 東京電機大学, システムデザイン工学部, 教授 (70143659)
安藤 尚一 近畿大学, 建築学部, 教授 (90716292)
遠藤 洋平 信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (90772864)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 文化財建造物 / 組積造建造物 / 保存修復 / 地震 / 被害 |
Outline of Annual Research Achievements |
耐震的に脆弱な文化財組積造建造物は、国内外の大地震の度に被災しており、被災後の保存修復法は喫緊の課題である。本研究は、2015年ネパール地震で被災した世界文化遺産等の文化財建造物を主たる対象とするとともに、国内においても2011年東北地方太平洋沖地震、2016年熊本地震で被災した文化財建造物も対象に含め、被災後の保存修復法を提示することを主目的としている。本研究の特徴として、構造・歴史・保全分野の研究者による学際的な研究体制を組織し、海外の研究者も参加した国際研究として実施している。 平成30年度は、平成28年度、29年度に引き続き、2015年ネパール地震で被災した文化財建造物の振動モニタリングを含む造調査および構造実験・構造解析を実施した。 ネパール地震で被災した文化財組積造建造物の構造調査では、地震後3年経過し、修理事業の現況を視察するとともに、文化財修理事業設計における耐震対策についてヒヤリングを実施し、工学的な知見に基づく耐震対策は課題のまま残されていることを確認した。また、引き続き文化財五重塔におけるモニタリングを2018年12月まで行った。ネパール国の大学においてネパール国研究協力者と共同で実施した構造実験では、土モルタルを用いたレンガ組積体の曲げ実験、せん断実験を行い、『木』が耐震性能の向上に有効であることを明らかにした。また、被災した世界遺産五重塔を対象として、3次元非線形有限要素モデルを用いた地震応答解析を行い、地震被害のシミュレーションを行った。 本年度は最終年度であり、ネパール国において、国際ワークショップを行い、研究成果を報告した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
[Presentation] Structural Survey for Restoration of Architectural Heritages Damaged by Nepal Earthquake of 20152020
Author(s)
T. Hanazato,K.Fujita,K.Yamaguchi,Y.Endo,Y.Niitsu,N.Prakash Bhandari,M.Morii,S.Ando,H.Saito,N.Kobayashi,O.Goto,Y. Uekita N. Inaba, M.Shakya and C. Mishra
Organizer
17th World Conference on Earthquake Engineering
-
-
-
-
-