• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚附属器を有する革新的三次元皮膚評価モデル、バイオスキンの開発

Research Project

Project/Area Number 16H01851
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

辻 孝  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, チームリーダー (50339131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 啓  北里大学, 医学部, 教授 (20197297)
榊原 俊介  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (50444592)
浅川 杏祐  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 研究員 (60747187)
寺師 浩人  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (80217421)
佐藤 明男  北里大学, 医学部, 特任教授 (80255356)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords三次元人工皮膚 / 三次元皮膚器官系 / バイオスキン / 毛包 / 器官再生医療
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度の研究は、研究計画に沿って進捗し、下記の成果を得た。
1) 皮膚器官系の生体外構築研究:三次元皮膚器官系の基礎となるヒト表皮角化細胞とヒト皮膚線維芽細胞を用いて、ヒト皮膚に類似した4層の表皮層と2層の真皮層をからなる三次元人工皮膚の構築方法を開発し、皮下脂肪層を含む三次元皮膚器官系の構築を可能とする検討を引き続き継続している。さらに、成体マウスから採取した成長期毛包を組み込み、キメラ三次元皮膚器官系を構築した。一方、皮膚器官系の完全な再構築に向けて再生毛包原基を作製するため、毛包上皮幹細胞の生体外増幅系の開発を進めた。毛包上皮幹細胞は、WntやBMPシグナルの制御により、皮脂腺を含む毛包全体を再生可能な毛包上皮性幹細胞の増幅に世界に先駆けて成功した。また、胎児細胞由来再生毛包原基の培養条件の最適化を進めることにより、毛包原基の初期発生の誘導条件を決定し、毛包の成熟に必要な培養条件の検討を継続している。
2) 細胞シーズの開発研究:これまでにマウスiPS細胞から胚様体を誘導して生体内移植により機能的な皮膚器官系の一体形成に成功しており、この方法をもとにhiPS細胞からの皮膚器官系の誘導について検討を進めている。また機能的な三次元人工皮膚の構築に成功したことから、iPS細胞からの上皮細胞、並びに線維芽細胞の個別の誘導モデルの開発に向け、調査を進めた。
3) 皮膚器官系の機能評価研究:1)に記載した三次元人工皮膚は、天然皮膚と同様に細胞外マトリクスの発現、レチノイン酸による上皮層の肥厚やヒアルロン酸合成酵素の産生が認められるほか、TGF-β刺激により真皮層におけるコラーゲンやエラスチンの合成誘導が惹起されるよう最適化した。一方キメラ人工皮膚器官系は、移植毛包の上皮組織と人工皮膚の表皮組織が接続し、毛幹が伸長可能であることを実証し、機能評価を継続して進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の年度計画に対して、研究項目1)では機能的な人工皮膚、並びにキメラ人工皮膚器官系の開発に成功し、順調に推移している。研究項目2)については生体機能を有する人工皮膚の開発が可能であることから、iPS細胞から上皮細胞、並びに線維芽細胞の誘導が効果的であることが判明した。iPS細胞からの機能的な皮膚組織の誘導は世界的に見ても新規な研究課題でもあり、引き続き技術開発を進める。研究項目3)において、三次元人工皮膚が天然皮膚と同様の機能を有するほか、キメラ皮膚器官系が組織学的にも、機能的にも天然の皮膚と同様の効果が認められたことから、本研究課題の概念実証ができたものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、項目1)は平成28年度に引き続き真皮層深部に脂肪層の構築を進めるとともに、ヒト毛包から採取し増幅した再生毛包原基、あるいは再生毛包を組み込み、再生毛包と皮脂腺を有するヒト三次元皮膚器官系の構築を進める。項目2)については、iPS細胞から上皮細胞、並びに線維芽細胞の誘導に集中して研究を推進する。項目3)については引き続き、毛周期の各段階の毛包を組み込んだ皮膚器官系をモデルに、毛幹伸長や毛周期を駆動する生理活性物質を探索し、再生毛包原基を組み込んだ三次元皮膚器官系の構築、並びに機能評価を進めていく。項目4)、項目5)については、研究計画に従って1)-3)の進捗を達成し、平成29年度後半から実施できるよう研究を推進していく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Bioengineering a 3D integumentary organ system from iPS cells using an in vivo transplantation model2016

    • Author(s)
      Ryoji Takagi, Junko Ishimaru, Ayaka Sugawara, Koh-ei Toyoshima, Kentaro Ishida, Miho Ogawa, Kei Sakakibara, Kyosuke Asakawa, Akitoshi Kashiwakura, Masamitsu Oshima, Ryohei Minamide, Akio Sato, Toshihiro Yoshitake, Akira Takeda, Hiroshi Egusa and Takashi Tsuji
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 2(4) Pages: e1500887

    • DOI

      10.1126/sciadv.1500887

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hair Follicle Regeneration by Transplantation of a Bioengineered Hair Follicle Germ2016

    • Author(s)
      Katsunari Tezuka, Koh-ei Toyoshima and Takashi Tsuji,
    • Journal Title

      Multipotent Stem Cells of the Hair Follicle

      Volume: 1453 Pages: 71-84

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3786-8_9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 頭部外胚葉性器官の再生2016

    • Author(s)
      浅川 杏祐、辻 孝
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 31(11) Pages: 28-32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 上皮・間葉相互作用による器官再生の戦略と展開2017

    • Author(s)
      辻孝
    • Organizer
      第16回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター・宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-09
    • Invited
  • [Presentation] 新規機能性分子評価モデルとしての次世代人工皮膚モデルの開発2017

    • Author(s)
      辻孝
    • Organizer
      第7回化粧品開発展のアカデミックフォーラム
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト・東京都江東区
    • Year and Date
      2017-01-24 – 2017-01-24
  • [Presentation] 次世代器官再生医療としての毛髪再生医療の実現に向けて2016

    • Author(s)
      辻孝
    • Organizer
      第21回臨床毛髪学会学術集会
    • Place of Presentation
      はまぎんホール・神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-11-27
    • Invited
  • [Presentation] AGA治療の全て2016

    • Author(s)
      佐藤明男
    • Organizer
      第21回臨床毛髪学会学術集会
    • Place of Presentation
      はまぎんホール・神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
    • Invited
  • [Presentation] Functional Ectodermal Organ Regeneration by Bioengineered Organ Germs between Epithelial and Mesenchymal Stem Cells2016

    • Author(s)
      Takashi Tsuji
    • Organizer
      EMBO | EMBL Symposia 2016 Organoids
    • Place of Presentation
      Heiderberg・Germany
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 臨床講演:毛包再生医療は臨床にどう役立つか2016

    • Author(s)
      佐藤明男
    • Organizer
      第25回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタル コングレ・コンベンションセンター・大阪府大阪市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [Presentation] 再生毛包原器の移植床としてのヒト皮膚系移植SCIDマウスの検証2016

    • Author(s)
      吉竹俊裕
    • Organizer
      第25回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタル コングレ・コンベンションセンター・大阪府大阪市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [Presentation] 男性型脱毛症の最新知見2016

    • Author(s)
      佐藤明男
    • Organizer
      第115回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館・京都府京都市
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • Invited
  • [Presentation] 次世代器官再生医療とヘルスケアの産業化2016

    • Author(s)
      辻孝
    • Organizer
      神戸医療産業都市クラスター交流会
    • Place of Presentation
      臨床研究情報センター・兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2016-04-27 – 2016-04-27
    • Invited
  • [Presentation] 次世代器官再生とその育成を目指して2016

    • Author(s)
      辻孝
    • Organizer
      第55回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場・富山県富山市
    • Year and Date
      2016-04-26 – 2016-04-26
    • Invited
  • [Presentation] あきらめない脱毛の治療~薬と植毛術、再生医療2016

    • Author(s)
      佐藤明男
    • Organizer
      第32回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター・岡山県岡山市
    • Year and Date
      2016-04-23 – 2016-04-23
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 毛包、皮脂腺、および毛穴を有する人工皮膚の製造方法2016

    • Inventor(s)
      辻 孝、豊島 公栄、小川 美帆
    • Industrial Property Rights Holder
      辻 孝、豊島 公栄、小川 美帆
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-122719
    • Filing Date
      2016-06-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi