• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

分子運動性超分子の異方性スキャホールドによる歯根の安定保持可能な歯周組織の再生

Research Project

Project/Area Number 16H01852
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

由井 伸彦  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (70182665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 聰  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00280628)
有坂 慶紀  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (70590115)
井関 祥子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80251544)
田村 篤志  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (80631150)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsポリロタキサン / 分子運動性 / スキャホールド / 歯根膜細胞
Outline of Annual Research Achievements

ポリロタキサンの特徴は線状高分子鎖が多数の環状分子の空洞部を貫通した機械的な連結にあり、環状分子は線状高分子鎖に沿って自由自在に回転・滑動する性質(分子運動性)が期待される。これまでにポリロタキサンを基盤としたバイオ表面の分子運動性調節によって細胞機能が操作できることを報告している。本研究課題では、歯根膜と骨様組織とから構成される歯周組織を再生するための基盤技術を確立するために、軟組織と硬組織間で分子運動性が傾斜分布したポリロタキサンゲルを細胞接着足場として構築することを目的としている。平成28年度は、環状分子であるシクロデキストリンを貫通した線状高分子であるポリエチレングリコールの両末端にシンナモイル基を修飾したポリロタキサンを合成した。シンナモイル基は、紫外光を照射によって二量化し、分子間を架橋することが知られている。そこでシンナモイル基の光二量化反応を利用したポリロタキサンゲルの作製を試みた。しかしながら光照射時間およびポリロタキサン濃度条件について検討したものの、得られたポリロタキサンゲルは十分な強度を得ることができず足場として成型加工することが困難であった。そこでポリロタキサンのポリエチレングリコール鎖両末端にビニルベンジル基を修飾したポリロタキサン架橋剤を設計し、水溶性モノマーとの共重合によるポリロタキサンヒドロゲルの構築を試みた。具体的には、過硫酸アンモニウムおよびtetramethylethylenediamineを用いたアクリルアミドとの共重合によって新たなポリロタキサンヒドロゲルの作製を行った。この開始剤濃度およびポリロタキサン架橋剤濃度を調節することによって足場として成形加工可能なポリロタキサンゲルの構築に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初設計していたポリロタキサンヒドロゲルにおいて十分な強度が得られなかったため、その再設計が必要となり、想定していた実験計画に遅れが生じた。そこでポリロタキサン架橋剤を改めて設計し直し、迅速に合成に取り掛かることによって成形加工可能なポリロタキサンゲルを期間内に作製することができたため、おおむね順調に伸展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に、作製したポリロタキサンヒドロゲルを用いて生体外(in vitro)での細胞機能応答について解析を行う。具体的には、分子運動性の異なるポリロタキサン架橋剤を用いてガラス基板上にポリロタキサンゲル表面を作製し、ポリロタキサンの分子運動性が細胞の接着性および細胞形態、分化系統に与える影響について解析する。その上で、軟組織と硬組織の複合組織からなる歯周組織再生の再生に適した材料設計を行う予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 6 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Tethered bone morphogenetic protein-2 onto sulfonated-polyrotaxane based surfaces promotes osteogenic differentiation of MC3T3-E1 cells2017

    • Author(s)
      Arisaka Yoshinori、Yui Nobuhiko
    • Journal Title

      Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition

      Volume: 28 Pages: 974~985

    • DOI

      10.1080/09205063.2017.1319095

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potentiating bioactivity of BMP-2 by polyelectrolyte complexation with sulfonated polyrotaxanes to induce rapid bone regeneration in a mouse calvarial defect2017

    • Author(s)
      Terauchi Masahiko、Inada Takasuke、Kanemaru Tomoki、Ikeda Go、Tonegawa Asato、Nishida Kei、Arisaka Yoshinori、Tamura Atsushi、Yamaguchi Satoshi、Yui Nobuhiko
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      Volume: 105 Pages: 1355~1363

    • DOI

      10.1002/jbm.a.36016

  • [Journal Article] 超分子構造高分子によるインテリジェント機能の発現と生体材料応用2017

    • Author(s)
      田村 篤志、有坂 慶紀、由井 伸彦
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 74 Pages: 239~249

    • DOI

      10.1295/koron.2016-0072

  • [Journal Article] Versatile synthesis of end-reactive polyrotaxanes applicable to fabrication of supramolecular biomaterials2016

    • Author(s)
      Tamura Atsushi、Tonegawa Asato、Arisaka Yoshinori、Yui Nobuhiko
    • Journal Title

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      Volume: 12 Pages: 2883~2892

    • DOI

      10.3762/bjoc.12.287

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Emerging polyrotaxanes with supramolecular frame as advanced biomaterials2016

    • Author(s)
      Nobuhiko Yui
    • Organizer
      3rd International Conference on Biomaterials Science(ICBS2016)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Supramolecularly movable polyrotaxane surfaces directing stem cell differentiation2016

    • Author(s)
      Nobuhiko Yui, Ji-Hun Seo, Tetsuji Yamaoka, Sachiro Kakinoki, Mitsuhi Hirata
    • Organizer
      The 11th International Conference on Medical Applications of Novel Biomaterials and Nanotechnology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Therapeutic approach to lysosomal storage disorder by cytocleavable polyrotaxanes2016

    • Author(s)
      Nobuhiko Yui, Atsushi Tamura
    • Organizer
      The 7th Japan-Taiwan Symposium on Nanomedicine
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 細胞機能制御を指向した分子可動性ポリロタキサン表面の構築2016

    • Author(s)
      有坂慶紀, 徐 知勲, 田村篤志, 柿木佐知朗, 山岡哲二, 由井伸彦
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会 シンポジウム2016
    • Invited
  • [Presentation] 可動性超分子表面による細胞骨格調製とそのバイアブル機能の将来性2016

    • Author(s)
      由井伸彦
    • Organizer
      医歯工連携による医療イノベーション創出事業シンポジウム~生物学と工学を融合したバイアブルマテリアルの学術創成~
    • Invited
  • [Presentation] 生体機能調節を目指したポリロタキサンの細胞内外からのアプローチ2016

    • Author(s)
      由井 伸彦
    • Organizer
      ポリマーフロンティア21 医療を支える機能性高分子材料の研究最前線
    • Invited
  • [Presentation] Supramolecular surfaces with hydrated molecular mobility for constructing dynamic biointerfaces2016

    • Author(s)
      Yoshinori Arisaka, Atsushi Tamura, Nobuhiko Yui
    • Organizer
      3rd International Conference on Biomaterials Science(ICBS2016)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polyrotaxane-based 2D and 3D materials design for biomedical applications2016

    • Author(s)
      Yoshinori Arisaka, Atsushi Tamura, Nobuhiko Yui
    • Organizer
      International Symposium on Biomedical Engineering, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Osteoregeneration by supramolecular sulfonated polyrotaxane/BMP-2 polyelectrolyte complexes in mouse calvarial defect model2016

    • Author(s)
      Masahiko Terauchi, Takasuke Inada, Atsushi Tamura, Satoshi Yamaguchi, Nobuhiko Yui
    • Organizer
      International Conferences on Modern Materials & Technologies 2016 (CIMTEC 2016)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 動的なネットワーク構造を有する細胞培養基材の構築を目指した末端架橋型ポリロタキサンゲルの調製2016

    • Author(s)
      利根川朝人,有坂慶紀,田村篤志,由井伸彦
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
  • [Presentation] 動的作用点を有する荷電性ポリロタキサンLayer-by-Layer薄膜の作製2016

    • Author(s)
      山川大智,田村篤志,由井伸彦
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
  • [Presentation] ポリロタキサン骨格による分子可動性表面の細胞機能調節とバイオマテリアルとしての応用可能性2016

    • Author(s)
      有坂慶紀,徐 知勲,田村篤志,柿木佐知朗,山岡哲二,由井伸彦
    • Organizer
      第65回高分子討論会
  • [Book] 手術用シーラント材・癒着防止材の利便化向上を目指した製品開発2016

    • Author(s)
      有坂慶紀, 由井伸彦
    • Total Pages
      474
    • Publisher
      株式会社 技術情報協会
  • [Book] 表面・界面技術ハンドブック2016

    • Author(s)
      有坂慶紀, 由井伸彦
    • Total Pages
      858
    • Publisher
      株式会社 エヌ・ティー・エス
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 内部分解型ポリロタキサンおよびその合成方法2016

    • Inventor(s)
      由井伸彦、田村篤志、有坂慶紀、伏見麻由
    • Industrial Property Rights Holder
      由井伸彦、田村篤志、有坂慶紀、伏見麻由
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-092550

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi