• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

身体文化の多様な価値を共有するためのスポーツ・アーカイブズのモデル構築

Research Project

Project/Area Number 16H01867
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

來田 享子  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (40350946)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 秀昭  中京大学, 工学部, 教授 (10223174)
石堂 典秀  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (20277247)
建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
長谷川 純一  中京大学, 工学部, 教授 (30126891)
嵯峨 寿  筑波大学, 体育系, 准教授 (30261788)
渋谷 努  中京大学, 国際教養学部, 教授 (30312523)
荒牧 亜衣  仙台大学, 体育学部, 講師 (30507851)
瀧 剛志  中京大学, 工学部, 教授 (40319223)
荒井 啓子  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50082938)
木村 華織  東海学園大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50634581)
亀井 哲也  中京大学, 現代社会学部, 教授 (60468238)
舛本 直文  首都大学東京, オープンユニバーシティー, 特任教授 (70145663)
田原 淳子  国士舘大学, 体育学部, 教授 (70207207)
清水 敏男  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70386796)
伊東 佳那子  中京大学, 体育学研究科, 実験実習助手 (80804913)
岩佐 直樹  朝日大学, 保健医療学部, 助教 (90736381)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsスポーツ・アーカイブズ / スポーツ博物館 / オリンピック / オリンピック教育 / 多様性
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、収集したスポーツ資料に関し、1)スポーツ資料を共有するための展示空間の拡張、2)文書資料利用機能の拡張、3)教育機能の拡張を主なテーマとして、5つの研究班が取り組んだ。
本年は最終年度にあたることから、これらの研究成果の統合・利活用の場として、研究代表者の研究機関に設置された「中京大学スポーツミュージアム」を研究拠点とし、統合した研究成果を市民一般が共有するためのモデルを構築した。昨年度までの調査によって、国内のスポーツ資料は、①スポーツ専門博物館・各種スポーツ組織による保有、②国内のスポーツ活動実施の場として選手を輩出してきた大学における保有、③選手自身とその関係者および大会関係者による民間保有という、主に3つの場であることが明らかになっている。
これを踏まえ、デジタルアーカイブズにA)②の資料に対する大学の歴史・体育会活動の位置づけ等の情報、B)①③の資料に対する人物・モノの製造過程や社会に与えた影響・時代的背景等の情報、オリンピック大会によって可視化された社会的課題とそれに対する人々の対話に関する情報、をそれぞれ付与した。C)文書資料の利活用方法の提案として、人物やキーワードを手がかりに時代間の繋がりや関連の度合いを検索結果として表示するためのシステムを構築した。
さらに動的資料に関しては「コンパルソリーフィギュア」を素材にVR視聴システムの開発を行った。
これらを従来型の展示スペースに配置したモデルを第6の研究班が人権の観点から批判的に検証した上で、モデルの教育的利活用例として高校生を対象とする教育実践を実施し、フィードバックを得た。さらに市民講座等において、実物資料とデジタルアーカイブを連環させた講義を実施し、一般市民による資料の共有事例の検証を行った。なお、2つ以上の大学を連携した展示は、新型コロナウィルスの感染拡大により実施することができなかった

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (56 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (14 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (34 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 18 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] トラッキングデータと映像処理技術によるゲーム分析2020

    • Author(s)
      瀧剛志
    • Journal Title

      フットボールの科学

      Volume: 15-1 Pages: 34-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オリンピックの平和運動:その理想と現実2020

    • Author(s)
      舛本直文
    • Journal Title

      日本体育大学オリンピックスポーツ文化研究

      Volume: 5 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オリンピックが発信する平和のメッセージ2020

    • Author(s)
      舛本直文
    • Journal Title

      サインズ

      Volume: 7 Pages: 4-13

  • [Journal Article] 平和の祭典としてのオリンピック2020

    • Author(s)
      舛本直文
    • Journal Title

      教育情報

      Volume: 19 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 世界を映す鏡としてのオリンピックの記憶を継承する2020

    • Author(s)
      來田享子
    • Journal Title

      計測と制御

      Volume: 59-6 Pages: 1-6(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スポーツ資料の収集保存を支えるスポーツ博物館ネットワークの必要性2020

    • Author(s)
      來田享子
    • Journal Title

      博物館研究

      Volume: 55-7 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] スポーツ・デジタルアーカイブとスポーツ教育の未来2020

    • Author(s)
      來田享子
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: 4-3 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationships among information items of meeting minutes in a minutes management system MRS2019

    • Author(s)
      Ito Hideaki、Taki Tsuyoshi、Hasegawa Junichi、Raita Kyoko
    • Journal Title

      Procedia Computer Science

      Volume: 159 Pages: 192~201

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.procs.2019.09.174

    • Open Access
  • [Journal Article] スポーツにおける暴力・ハラスメントに対する海外での取り組み事例2019

    • Author(s)
      石堂典秀
    • Journal Title

      日本スポーツ法学年報

      Volume: 26 Pages: 86-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 競技団体の資格停止処分をめぐる法規範と法的諸問題ースポーツ仲裁裁判所による仲裁判断を中心に(共:杉山、石堂、八木、岡村、高松、富田、山田)2019

    • Author(s)
      石堂典秀
    • Journal Title

      日本スポーツ法学年報

      Volume: 26 Pages: 142-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Welcome to オリパラ「オリンピズムが繋ぐ未来-オリンピックの歴史・理念に学び、実践する-」2019

    • Author(s)
      木村華織
    • Journal Title

      女子体育

      Volume: 61 Pages: 56-59

  • [Journal Article] フランスにおける私生活の尊重の権利の憲法規範化2019

    • Author(s)
      建石真公子
    • Journal Title

      憲法研究

      Volume: 4 Pages: 79-92

  • [Journal Article] 「ありのままの自分」を大切にする身体文化をめざすー既存のルールや制度を疑うことで向き合える世界2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Journal Title

      女子体育

      Volume: 61 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 『社会的格差とスポーツ』の実態をジェンダー視点で捉える研究の必要性2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Journal Title

      スポーツとジェンダー研究

      Volume: 17 Pages: 4-5

    • DOI

      https://doi.org/10.18967/sptgender.17.0_4

    • Open Access
  • [Presentation] 展示「多様性に向けたオリンピックの歩み」2020

    • Author(s)
      亀井哲也・伊東佳那子・來田享子
    • Organizer
      中京大学スポーツミュージアム
  • [Presentation] 展示「多様性に向けたオリンピックの歩みー札幌オリンピック招致ポスターと『人類学の日』をめぐって」2020

    • Author(s)
      渋谷努
    • Organizer
      中京大学スポーツミュージアム
  • [Presentation] 展示「スポーツ・アーカイブズー学習院女子大学とオリンピック展示ー」2020

    • Author(s)
      清水敏夫、荒井啓子
    • Organizer
      学習院女子大学
  • [Presentation] Five comments focusing on the Olympic Paralympic Value Education Program(OVEP) for the 2020 Tokyo Games2019

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Organizer
      Panel Discussion of the International Association for the Philosophy of Sport(IAPS) annual meeting in Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A METHOD FOR ANALYZING ACCELERATION ABILITY OF PLAYER FROM TRACKING DATA2019

    • Author(s)
      Taiki Iriyama, Daiki Kato, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa
    • Organizer
      World Congress on Science and Football (WCSF2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Possibility _of the contribution to OMN Utilization of Education and Research Functions in University Museum2019

    • Author(s)
      Tetsuya Kamei
    • Organizer
      the 14th Olympic Museum Network General Assembly
    • Invited
  • [Presentation] オーストラリアにおけるスポーツ審判所とスポーツにおける紛争解決の在り方に対する一考察2019

    • Author(s)
      石堂典秀
    • Organizer
      日本スポーツ法学会第27回大会
  • [Presentation] オーストラリアのスポーツのインテグリティに関する体制の現状2019

    • Author(s)
      石原康平、石堂典秀、來田享子
    • Organizer
      日本スポーツ法学会第27回大会
  • [Presentation] 中京大学スポーツミュージアムを活用したオリンピックに関する教育実践の報告2019

    • Author(s)
      石原康平、伊東佳那子、井面拓也、蛭子屋雄一、來田享子
    • Organizer
      日本オリンピックミュージアム(JOM)クーベルタンフォーラム
  • [Presentation] メダルデザインの豆知識2019

    • Author(s)
      伊東佳那子
    • Organizer
      2019年度小牧市市民講座
    • Invited
  • [Presentation] 1964年東京オリンピックの音楽と踊り2019

    • Author(s)
      伊東佳那子
    • Organizer
      2019年度熱田区市民講座
    • Invited
  • [Presentation] 1964年「東京五輪おどり」に関する検討-花柳秀による振付の経緯と踊りの再現を中心に-2019

    • Author(s)
      伊東佳那子、來田享子
    • Organizer
      第8回体育史学会一般発表
  • [Presentation] 1964年東京オリンピックを記念してつくられた3つの踊りに関する検討2019

    • Author(s)
      伊東佳那子
    • Organizer
      民族藝術学会例会
  • [Presentation] 1951年の富山県レクリエーション指導者養成講習会に関する研究;参加者の配属先と講義内容に着目して2019

    • Author(s)
      岩佐直樹
    • Organizer
      第2回日本体育・スポーツ哲学会東海支部研究会
  • [Presentation] 展示「常設展 真剣味の殿堂」2019

    • Author(s)
      亀井哲也
    • Organizer
      中京大学スポーツミュージアム
  • [Presentation] 展示「日本マラソンの父 金栗四三」2019

    • Author(s)
      亀井哲也
    • Organizer
      中京大学スポーツミュージアム
  • [Presentation] オリンピックの名選手たち2019

    • Author(s)
      木村華織
    • Organizer
      上野学園大学2019年特別公開講座
    • Invited
  • [Presentation] 前畑秀子の生涯に学び未来に繋ぐ2019

    • Author(s)
      木村華織
    • Organizer
      岐阜市生涯学習センター主催ふるさと発見講座
    • Invited
  • [Presentation] 大学生を対象とした参加体験型オリンピック・パラリンピック教育の学習効果2019

    • Author(s)
      木村華織、黒須雅弘、田中望、出口順子、永野翔大
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会領域横断セッション「オリンピック・パラリンピック」
  • [Presentation] ゲノム医療に関わる医学研究における個人情報保護と倫理-EUおよびフランスを参考に-2019

    • Author(s)
      建石真公子
    • Organizer
      日本学術会議・東京大学ゲノム医科学研究機構 合同公開シンポジウム「ゲノム医療・精密医療の多層的・統合的推進」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 聖火リレー物語:どのようなストーリーを伝えるものなのか?2019

    • Author(s)
      舛本直文
    • Organizer
      日本体育学会体育哲学専門領域夏季合宿研究会
  • [Presentation] 東京2020大会のソフトレガシーとしてのヒューマンレガシー2019

    • Author(s)
      舛本直文
    • Organizer
      文化経済学会名城大学大会
    • Invited
  • [Presentation] オリンピックと多様性-クーベルタンの時代的限界を超えて-2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      日本オリンピックミュージアム企画展「クーベルタンの言葉と思い オリンピズムの原典を紐解く」ギャラリートーク
    • Invited
  • [Presentation] 教育・研究拠点としてのスポーツ・ミュージアムの可能性2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      2019年度第2回中部研究支援実務者連絡会
    • Invited
  • [Presentation] 講座 オリンピックと女性2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      名古屋市教育委員会生涯学習課後期主催講座第2回
    • Invited
  • [Presentation] 公開講座 女性とスポーツの歴史2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      名古屋市教育委員会生涯学習課後期主催講座第2回
    • Invited
  • [Presentation] 伝説のテニスプレーヤーは何に挑んだのか2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      東郷町サテライトセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 基調講演 女性とオリンピック2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      日本女子体育大学大学院・附属基礎体力研究所合同フォーラム「女性とオリンピック」
    • Invited
  • [Presentation] 日本オリンピックミュージアムとその取り組み-これからの交流と教育2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      第42回日本オリンピック・アカデミーセッション
    • Invited
  • [Presentation] 教育におけるスポーツの市民権獲得-クーベルタンの目論みと「あるべき身体の承認の場」の相克-2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      教育史学会第63回大会シンポジウム「スポーツと人間形成-教育とスポーツの関係史を問い直す-」
    • Invited
  • [Presentation] ジェンダー研究の新展開 この10年と今後-スポーツ・身体2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      明治大学ジェンダーセンター10周年記念シンポジウム「21世紀における文化多様性と文化創造ー学術・アート・ファッションから考えるジェンダーとダイバーシティ」
    • Invited
  • [Presentation] オリンピックと多様性-オリンピックは人々の属性に対する規範の持続的な再考の場になり得るか-2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      日本スポーツとジェンダー学会第18回大会シンポジウム「多様性を包摂するためのスポーツの課題」
    • Invited
  • [Presentation] 自立・自立した個人に価値をおく社会における体育・スポーツ-福澤諭吉とその時代に手がかりを求めて-2019

    • Author(s)
      來田享子
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会組織委員会企画シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] コンパルソリーフィギュアのVR視聴システムの開発2019

    • Author(s)
      星 愛恵,河村 和浩,瀧 剛志
    • Organizer
      Visual Computing 2019 (VC2019)
  • [Book] 後藤光将編『オリンピック・パラリンピックを学ぶ』2020

    • Author(s)
      舛本直文(分担)、後藤将光編
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      岩波ジュニア新書
    • ISBN
      978-4005009114
  • [Book] 体育・スポーツにおける多様な性のあり方ガイドライン2020

    • Author(s)
      來田享子(監修・分担)、建石真公子(分担)、伊東佳那子(分担) 他
    • Total Pages
      29
    • Publisher
      日本スポーツ協会
  • [Book] 山本一他編『憲法の普遍性と歴史性ー辻村みよ子先生古稀記念論集』2019

    • Author(s)
      建石真公子(分担)
    • Total Pages
      980
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4535523104
  • [Book] オリンピックは平和の祭典2019

    • Author(s)
      舛本直文
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      978-4469268706
  • [Book] 井上俊・菊幸一編著『よくわかるスポーツ文化論(改訂版)』2019

    • Author(s)
      來田享子(分担)
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623088393
  • [Book] 平野裕一他編『グッドコーチになるためのココロエ』2019

    • Author(s)
      來田享子(分担)
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      培風館
    • ISBN
      978-4563052522
  • [Book] スポーツ・医・科学研究報告II スポーツ指導に必要なLGBTの人々への配慮に関する調査研究 _第2報-2019

    • Author(s)
      來田享子編、建石真公子(分担)・伊東佳那子(分担) 他
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      日本スポーツ協会
  • [Remarks] 中京大学スポーツミュージアム公式サイト

    • URL

      https://sportsmuseum.chukyo-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi