• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Health promotion by integrated research of cohort and anti-fatigue intervention in adolescence

Research Project

Project/Area Number 16H01874
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

水野 敬  国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, チームリーダー (60464616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 恭良  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 客員教授 (40144399)
上土井 貴子  熊本大学, 病院, 医員 (90363522)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords疲労 / 意欲 / 認知機能 / 小児期 / 思春期 / 青年期 / MRI / 小児慢性疲労症候群
Outline of Annual Research Achievements

本研究では小中高生の思春期・青年期コホート研究により疲労児の発生に関わる危険因子を同定し、疲労児のみならず小児慢性疲労症候群等の疲労関連小児疾患患児に対して課す、自律神経・脳機能指標を基に生理学的メカニズムに立脚した易疲労性・疲労回復性の評価試験において抗疲労介入研究を行うことで有用な疲労克服法・治療法の創出を目指す。睡眠状況等の生活習慣、家族との関わり、慢性疲労と学習意欲に関する調査研究において、小学校高学年生の28.8%、中学生の45.5%、そして高校生の56.7%が1ヶ月以上続く疲労状態であり、非常に多くの児童生徒において疲労が継続している状況であった。さらに、3ヶ月以上続く慢性疲労の状態と考えられる小学校高学年生は6.8%、中学生は10.6%、高校生は14.5%であることも明らかとなった。一部の追跡調査からは、睡眠時間の改善に伴い、疲労度が改善し、学習意欲が高まり、高次脳機能の一つである注意制御機能の改善を示唆する結果が得られた。また、疲労と注意機能の関連性についても、新たな知見を見出した。疲労状態においては悲しみの感情価を持った刺激から注意を背けるような注意の偏りがみられ、負の感情価を持つ刺激の認知を抑制するような情報処理機構が存在する可能性が認められ。機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて、この情報処理機構の探究を行った結果、疲労状態下では、疲労していない状態と比べて脳内の一部の情処理過程の変調が引き起こされることも明らかとなった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mental fatigue is linked with attentional bias for sad stimuli2019

    • Author(s)
      Watanabe Kyosuke、Sasaki Akihiro T.、Tajima Kanako、Mizuseki Kenji、Mizuno Kei、Watanabe Yasuyoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 8797

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45428-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子供の健全な発育発達と生活習慣・運動を考える2019

    • Author(s)
      渡辺一志,本宮暢子,Scott Going,田口素子,水野敬,岡崎和伸
    • Journal Title

      体力科学

      Volume: 69 Pages: 45

  • [Journal Article] 小児慢性疲労症候群―不登校と脳機能―2019

    • Author(s)
      水野敬,上土井貴子,渡辺恭良
    • Journal Title

      リハビリテーション医学

      Volume: 56 Pages: 469-475

  • [Presentation] 子どもの慢性疲労と脳機能への影響2019

    • Author(s)
      水野敬,上土井貴子,渡辺恭良
    • Organizer
      第74回日本体力医学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 子どもに対する客観的健康評価Ⅱ-疲労、睡眠と自律神経機能との関連について-2019

    • Author(s)
      大川尚子,福田早苗,藤原弘季,治部哲也,小山秀之,水野敬,倉恒弘彦
    • Organizer
      第15回日本疲労学会総会・学術集会
  • [Presentation] 小中高生の疲労実態調査FY2015~2018.第15回日本疲労学会総会・学術集会2019

    • Author(s)
      水野敬,田島華奈子,仲谷真利子,金子円佳,有馬優香,梶本修身,上土井貴子,渡辺恭良
    • Organizer
      第15回日本疲労学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi