• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

英語到達度指標CEFR-J準拠のCAN-DO指導タスクおよびテスト開発と公開

Research Project

Project/Area Number 16H01935
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

根岸 雅史  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50189362)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 投野 由紀夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10211393)
中谷 安男  法政大学, 経済学部, 教授 (90290626)
金子 恵美子  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (30533624)
奥村 学  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60214079)
酒井 英樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00334699)
高田 智子  明海大学, 外国語学部, 教授 (20517594)
能登原 祥之  同志社大学, 文学部, 教授 (70300613)
和泉 絵美  同志社大学, 全学共通教養教育センター, 准教授 (80450691)
石井 康毅  成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授 (70530103)
内田 諭  九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (20589254)
篠崎 隆宏  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80447903)
小泉 利恵  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70433571)
村越 亮治  神奈川県立国際言語文化アカデミア, 講座・研究課, 講師 (30567110)
印南 洋  中央大学, 理工学部, 教授 (80508747)
工藤 洋路  玉川大学, 文学部, 准教授 (60509173)
長沼 君主  東海大学, 外国語教育センター, 准教授 (20365836)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords外国語教育 / 教育評価・測定
Outline of Annual Research Achievements

指導タスク作成班では、CEFR-Jにおける、CAN-DOディスクリプタに基づく指導タスクを作成した。その際、日本人英語学習者の実用使用域にある各レベルのCAN-DOディスクリプタの作成を優先した。その作成に当たっては、指標形式の学習到達目標であるCAN-DOディスクリプタと指導タスクの関係について議論し、指導タスクの作成方法を決定した。その上で、基本的に1つのCAN-DOディスクリプタに2つずつの指導タスクを作成した。次いで、それらの妥当性を検討するとともに、CEFR-J CAN-DOディスクリプタに基づく指導タスク作成の原則をまとめた。
なお、受容技能(リーディング・リスニング)と発表技能( ライティング・スピーキング)では、指導タスクの作成に関して、その作成方法は異なる部分がある。前者においては、CEFR-Jのレベルに合ったインプット・テキストが必要となるのに対して、後者においては、CEFR-Jのレベルに合ったアウトプット・テキストの例が必要となる。現状では、タスク班のタスク事例においては、これらのテキストの選択や作成は、これまでの研究から得た経験に基づいて行われてきている。
一方、言語処理班では、指導タスク開発には、文法・語彙・テキスト特性に関する基礎資料が必要であることから、文法・語彙が一覧できるデータベース、それから既存の CEFR準拠コースブックのテキストが閲覧できるコーパス、テキストのCEFRレベルの自動判定を行うプログラムなどのツール群を整備し、タスク班の利用に供した。
英語学習者の音声データの音声認識プログラム開発では、一般的なスピーキング・テストの音声データの書き起こしを利用して、音声認識を試みた。音質の問題もあり、十分な精度が得られなかったものの、今後の課題が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね順調に進捗しているが、タスクのカバーしているCEFR-Jレベルがやや限定的である。テキスト・レベルの判定プログラムに関しては、まだ完全とは言えないものの精度は上がってきている。また、音声認識プログラムの精度が実際の運用に供するにはまだ不十分である。

Strategy for Future Research Activity

開発がまだなされていないCEFR-JレベルのCAN-DOディスクリプタの指導タスクについては、指導タスク作成の原則がまとめられたことにより、今後開発が進められると期待できる。テキスト・レベル判定プログラムについては、精度改善の方向性は見えてきているために、さらなる向上が可能である。また、別のタイプのスピーキング・テスト・データの利用により、音声認識プログラムの精度の向上を図ることができると期待される。

  • Research Products

    (66 results)

All 2017 2016

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 6 results) Presentation (39 results) (of which Int'l Joint Research: 19 results,  Invited: 13 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] パルフォン・クリスチャン・ディオール・ジャポンのマーケティング・コミュニケーション戦略 - シャネル社おの比較2017

    • Author(s)
      中谷安男
    • Journal Title

      商学論究

      Volume: 64 Pages: 23-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語教育における実践研究に関する意識調査2017

    • Author(s)
      髙木亜希子・酒井英樹・永倉由里・田中武夫・河合創・清水公男・滝沢雄一・藤田卓郎・宮崎直哉・山岸律子・吉田悠一
    • Journal Title

      山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター 研究紀要 教育実践学研究

      Volume: 22 Pages: 43-66

  • [Journal Article] 中学校英語科CAN-DOリストのモデル作成―長野県教育委員会と連携して―2017

    • Author(s)
      田中真由美・酒井英樹
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 10 Pages: 37-47

  • [Journal Article] 日本人英語学習者が学習・使用する句動詞の分析―網羅的な頻度調査に基づく考察―2017

    • Author(s)
      石井康毅
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究リポート

      Volume: 381 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 英語教育支援のためのLexical Simplification: コロケーションスコアを用いたアプローチ2017

    • Author(s)
      高田祥平, 荒瀬由紀, 内田諭
    • Journal Title

      言語処理学会 第23回年次大会 発表論文集

      Volume: - Pages: 939-942

  • [Journal Article] A multifaceted Rasch analysis of rater reliability of the Speaking Section of the GTEC CBT.2017

    • Author(s)
      Koizumi, R., Okabe, Y., & Kashimada, Y.
    • Journal Title

      Annual Review of English Language Education in Japan

      Volume: 28 Pages: 241-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CLILにおける評価と観点別学習状況評価をめぐる英語教育改革の動向―統一的視点をもたらすCan-Do評価の可能性2017

    • Author(s)
      長沼君主
    • Journal Title

      国際教育研究所紀要

      Volume: 22-23 Pages: 59-72

  • [Journal Article] 高等学校英語科における協働的指導改善に関する課題2017

    • Author(s)
      村越亮治・江原美明
    • Journal Title

      神奈川県立国際言語文化アカデミア紀要

      Volume: 6 Pages: 1-13

    • DOI

      http://doi.org/10.20686/academiakiyou.6.0_1

    • Open Access
  • [Journal Article] What is missing in learner corpus design?2016

    • Author(s)
      Yukio Tono
    • Journal Title

      Spanish Learner Corpus Research

      Volume: - Pages: 33-52

    • DOI

      10.1075/scl.78.02ton

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ビジネスパーソンの英語プレゼンテーション・コーパス分析:CEFR上位者の目標設定に向けて2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Journal Title

      国際ビジネスコミュニケーション学会研究年報

      Volume: 75 Pages: 13-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring Business Communication Strategies Based on CEFR2016

    • Author(s)
      Yasuo NAKATANI
    • Journal Title

      international Journal of Language, Literature and Linguistics

      Volume: 2 Pages: 86-89

    • DOI

      ISSN 2382 6282

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学術論文における効果的なイントロダクションの考察;社会科学、人文科学、自然科学分野の国際ジャーナルの検証2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Journal Title

      経済志林

      Volume: 84 Pages: 19-44

  • [Journal Article] 学術論文におけるメソッド章の語彙使用の検証;社会科学、人文科学、自然科学分野の国際ジャーナルの分析2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Journal Title

      経済志林

      Volume: 84 Pages: 113-135

  • [Journal Article] 英語学習動機の変化に影響を及ぼす要因―動機高揚経験及び減衰経験の内容分析―2016

    • Author(s)
      菊地恵太・酒井英樹
    • Journal Title

      JALT Journal

      Volume: 38 Pages: 119-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exemplar-based instructed second language development and classroom experience2016

    • Author(s)
      Tode, T., & Sakai, H.
    • Journal Title

      International Journal of Applied Linguistics

      Volume: 167 Pages: 210-234

    • DOI

      10.1075/itl.167.2.07tod

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Task and rater effects in L2 speaking and writing: A synthesis of generalizability studies.2016

    • Author(s)
      In’nami, Y., & Koizumi, R.
    • Journal Title

      Language Testing

      Volume: 33 Pages: 341-366

    • DOI

      341-366

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Validity evidence of Criterion for assessing L2 writing proficiency in a Japanese university context.2016

    • Author(s)
      Koizumi, R., In’nami, Y., Asano, K., & Agawa, T.
    • Journal Title

      Language Testing in Asia

      Volume: 6(5) Pages: 1-26

    • DOI

      10.1186/s40468-016-0027-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ルーブリックを使ったスピーキングの評価2016

    • Author(s)
      小泉利恵
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 65(10) Pages: 34-35

  • [Journal Article] 学習者が使えている文法項目から熟達度レベルを感じとる2016

    • Author(s)
      能登原祥之
    • Journal Title

      『英語教育6月号』(大修館書店)

      Volume: 65 Pages: 16-18

  • [Journal Article] 小学校英語における到達目標フレームワークを活用したCan-Do評価の実践2016

    • Author(s)
      幡井理恵・長沼君主
    • Journal Title

      JASTEC Journal

      Volume: 35 Pages: 143-161

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本人英語学習者が学習・使用する句動詞の抽出と分析2017

    • Author(s)
      石井康毅
    • Organizer
      統計数理研究所言語系共同研究 言語研究と統計2017
    • Place of Presentation
      統計数理研究所
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] Enhancing Learners' Production Ability: Presentation and Academic Writing for Globalizing Process of University Education2017

    • Author(s)
      Yasuo NAKATANI
    • Organizer
      2017 IEDRC Kyoto Konferences
    • Place of Presentation
      APA Hotel Kyoto Excellent
    • Year and Date
      2017-03-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] L2 speaking proficiency and its features: A meta-analysis.2017

    • Author(s)
      In’nami, Y., Jeon, E. H., & Koizumi, R.
    • Organizer
      American Association for Applied Linguistics 2017.
    • Place of Presentation
      Portland Marriott Downtown Waterfront, Portland, Oregon, USA.
    • Year and Date
      2017-03-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語教育支援のためのLexical Simplification: コロケーションスコアを用いたアプローチ2017

    • Author(s)
      高田祥平, 荒瀬由紀, 内田諭
    • Organizer
      言語処理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] 英語教育研究におけるメタ分析2017

    • Author(s)
      印南洋
    • Organizer
      日英・英語教育学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2017-03-13
    • Invited
  • [Presentation] ChimeChallengeタスクにおけるNMFによる雑音除去の検討2017

    • Author(s)
      小澤奈摘、田中智大、篠崎隆宏
    • Organizer
      音声言語情報処理研究会
    • Place of Presentation
      琴平グランドホテル(香川県仲多度郡)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-18
  • [Presentation] Interim report on the development of parallel pictures for lower level EFL learners2017

    • Author(s)
      金子恵美子
    • Organizer
      Issues and Technology in Developing and Using Pictures as an Instrument to Teach, Assess, and Research Language Skills
    • Place of Presentation
      大邱教育大学校 (韓国)
    • Year and Date
      2017-02-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Facetsを使った多相ラッシュ分析―パフォーマンステストの妥当性検証に向けて2016

    • Author(s)
      小泉利恵
    • Organizer
      言語教育とデータ分析に関する連続ワークショップ
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-12-23
    • Invited
  • [Presentation] Overcoming Hindrances to Teacher Transformation2016

    • Author(s)
      Ehara, Y., Murakoshi, R., Parise, P.
    • Organizer
      全国語学教育学会(JALT)
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] 4技能テストの入試導入とプラスの波及効果―国内外の波及効果研究を参考に―2016

    • Author(s)
      小泉利恵
    • Organizer
      JATLaC 言語文化教育学会第16回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-11-26
    • Invited
  • [Presentation] Communication Strategies of Business Leaders: Corpus Analysis of Public Speaking2016

    • Author(s)
      Yasuo NAKATANI
    • Organizer
      3rd International Conference on Business and Management
    • Place of Presentation
      Royal Mirage Deluxe Hotel, Marrarkech, Monac
    • Year and Date
      2016-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How to Exploit the CEFR-related Corpus Resources for ELT2016

    • Author(s)
      Yukio Tono
    • Organizer
      the 2016 PAC/25th International Symposium on English Teaching and Book Fair
    • Place of Presentation
      Chientan Youth Activity Center
    • Year and Date
      2016-11-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Corpus Linguistics and English Language Teaching: Past, Present and Future2016

    • Author(s)
      Yukio Tono
    • Organizer
      the 2016 PAC/25th International Symposium on English Teaching and Book Fair
    • Place of Presentation
      Chientan Youth Activity Center
    • Year and Date
      2016-11-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Global Education with Business-Academia Collaboration2016

    • Author(s)
      Yasuo NAKATANI
    • Organizer
      The International Academic Forum 2016
    • Place of Presentation
      Art Center Kobe
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ビジネスパーソンの英語プレゼンテーションにおけるコミュニケーション・ストラテジーの検証2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Organizer
      国際ビジネスコミュニケーション学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      竜谷大学
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 学術論文のイントロダクションにおけるブースターの検証2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Organizer
      英語コーパス学会
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2016-10-02
  • [Presentation] 学習者コーパスのアノテーション:誤りとその向こう側2016

    • Author(s)
      和泉 絵美
    • Organizer
      英語コーパス学会第42回大会 シンポジウム『コーパスアノテーションの功績と課題』
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] 35th Second Language Research Forum (SLRF 2016)2016

    • Author(s)
      Jeon, E. H., In’nami, Y., & Koizumi, R.
    • Organizer
      35th Second Language Research Forum (SLRF 2016)
    • Place of Presentation
      Teachers College, Columbia University, USA
    • Year and Date
      2016-09-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Awarding EFL credits using EIKEN, TOEFL, and TOEIC in Japanese universities.2016

    • Author(s)
      In’nami, Y., & Koizumi, R.
    • Organizer
      20th Annual Conference of the Japan Language Testing Association (JLTA)
    • Place of Presentation
      Tokai University
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] 多相ラッシュモデルを用いた英語ライティングの分析的評価の妥当性の検討2016

    • Author(s)
      成田真澄・小泉利恵
    • Organizer
      第20回(2016年度)日本言語テスト学会全国研究大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] アカデミック・ライティングをいかに始めるかーイントロダクションの研究にっちの考察2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Organizer
      日英英語教育学会
    • Place of Presentation
      聖徳大学松戸キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-15
  • [Presentation] Toward the integration of a wordlist with a common framework of English: The case of the CEFR-J2016

    • Author(s)
      Yukio Tono
    • Organizer
      Vocab@Tokyo 2016
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2016-09-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Effects of four-month paired-oral-type instruction and assessment on the development of L2 speaking ability of Japanese university learners of English.2016

    • Author(s)
      Koizumi, R., In’nami, Y., & Fukazawa, M.
    • Organizer
      Symposium conducted at the Pacific Second Language Research Forum 2016 (PacSLRF2016)
    • Place of Presentation
      Chuo University
    • Year and Date
      2016-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CAN-DOリストを利用した教室内パフォーマンス評価2016

    • Author(s)
      根岸雅史
    • Organizer
      神田外語大学英語教育公開シンポジウム「中学・高校における英語パフォーマンス評価の方法と課題」
    • Place of Presentation
      神田外語大学
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Invited
  • [Presentation] スピーキング評価のルーブリックと妥当性2016

    • Author(s)
      小泉利恵
    • Organizer
      神田外語大学英語教育公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      神田外語大学
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Invited
  • [Presentation] The CEFR-J and its Impact on English Language Teaching in Japan2016

    • Author(s)
      Yukio Tono
    • Organizer
      大学英語教育学会第55回国際大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Implication for Teacing and Learning Academic Writing across Various Disciplines; How to Combine Issues of Theory and Practice2016

    • Author(s)
      Yasuo NAKATANI, C.Grant & Y. Mishina
    • Organizer
      JACET55th International Convention
    • Place of Presentation
      Hokusei Gakuen University
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CEFRに基づいた思考の高度化を促すCLIL型EAP教科書の開発と展望2016

    • Author(s)
      長沼君主
    • Organizer
      第55回大学英語教育学会国際研究大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Development of the CEFR-J Grammar Profile2016

    • Author(s)
      Yasutake Ishii
    • Organizer
      大学英語教育学会第55回国際大会 シンポジウム “The Development of the Grammar/Text/Error Profiles for the CEFR-J”
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2016-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "The Error Profile for the CEFR-J" In Y.Tono, Y.Ishii, S. Uhchida, Y. Notohara, M. Aikawa, The Development of the Grammar/Text/Error Profiles for the CEFR-J2016

    • Author(s)
      Yoshiyuki NOTOHARA
    • Organizer
      The JACET 55th International Convention Symposium
    • Place of Presentation
      Hokuseigakuen University
    • Year and Date
      2016-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploring Buisiness Communication Strategies Based on CEFR2016

    • Author(s)
      Yasuo NAKATANI
    • Organizer
      2016 IEDRC Finland Conferences
    • Place of Presentation
      Turku University of Applied Science
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語力を伸ばしているのはどんな学校か-GTEC for STUDENTS スコアの分析から-2016

    • Author(s)
      根岸雅史、加藤由美子、森下みゆき、岡部康子
    • Organizer
      全国英語教育学会第42回埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] NHK英語基礎英語CAN-DOリスト開発とNHK英語データベース&LEADへの実装2016

    • Author(s)
      投野由紀夫、三島宏、松本優美
    • Organizer
      全国英語教育学会第42回埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] 日本人英語学習者の4技能レベルのずれの特徴―TEAPとTOEFL iBTの場合―2016

    • Author(s)
      印南洋・小泉利恵・仲村圭太
    • Organizer
      全国英語教育学会 第42回 埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] GTEC CBTスピーキングにおける評価者信頼性の検討―多相ラッシュ分析を用いて2016

    • Author(s)
      小泉利恵・岡部康子・鹿島田優子
    • Organizer
      全国英語教育学会 第42回 埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] Multi-faceted Rasch analysis in rating tasks in Japan’s university entrance examinations.2016

    • Author(s)
      Koizumi, R.
    • Organizer
      Pacific Rim Objective Measurement Symposium (PROMS) 2016
    • Place of Presentation
      Orient Hotel, Xi’an, China
    • Year and Date
      2016-08-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 誤りの傾向と文の容認性に着目した英作文のレベル判定2016

    • Author(s)
      林 正頼, 笹野 遼平, 高村大也, 奥村学
    • Organizer
      第227回自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      岡山県立大学
    • Year and Date
      2016-07-29
  • [Presentation] Building and utilizing a learner corpus with the CEFR2016

    • Author(s)
      Naoyuki Naganuma
    • Organizer
      The 14th Asia TEFL International Conference
    • Place of Presentation
      The Far Eastern Federal University, Vladivostok, Russia
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] L2 speaking proficiency and its correlates: A meta-analysis of correlation coefficients.2016

    • Author(s)
      Jeon, E. H., In’nami, Y., & Koizumi, R.
    • Organizer
      American Association for Applied Linguistics 2016.
    • Place of Presentation
      Hilton Orland, Orland, USA
    • Year and Date
      2016-04-11
    • Int'l Joint Research
  • [Book] UNICORN English Communication 1 NEW EDITION2017

    • Author(s)
      市川泰男,高橋和久,石井康毅,棚橋昌代,桃尾美佳,John R. Hestand,株式会社文英堂編集部
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      文英堂
  • [Book] 大学生のためのアカデミック英文ライティング:検定試験対策から英文論文執筆まで2016

    • Author(s)
      中谷安男
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] はじめての英語教育研究―押さえておきたいコツとポイント―2016

    • Author(s)
      浦野研・亘理陽一・田中武夫・藤田卓郎・髙木亜希子・酒井英樹
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      研究社
  • [Book] 教育の最新事情がよくわかる本32016

    • Author(s)
      元兼正浩・酒井英樹他45名
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      教育開発研究所
  • [Book] New Crown English Series 12016

    • Author(s)
      根岸雅史、酒井英樹、工藤洋路他
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      三省堂
  • [Book] New Crown English Series 22016

    • Author(s)
      根岸雅史、酒井英樹、工藤洋路他
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      三省堂
  • [Book] New Crown English Series 32016

    • Author(s)
      根岸雅史、酒井英樹、工藤洋路他
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      三省堂

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi