• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本の寡頭制ネットワークの政治経済史的分析

Research Project

Project/Area Number 16H01998
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

増田 知子  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (10183104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 哲二  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (90183029)
井口 治夫  関西学院大学, 国際学部, 教授 (80288604)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords寡頭制 / 権威主義体制 / 近代日本 / 歴史情報データベース
Outline of Annual Research Achievements

(1) 『人事興信録』を中心としたデータベースの構築をおこなった。①作成済みの大正4年版『人事興信録』データベースに『日本紳士録』の所得税・営業税をマージした。さらに、『人事興信録』から採録者の親を抽出する処理を加えた。②昭和3年版『人事興信録』のテキストデータを構造化し、データベースに格納した。③昭和9年版『人事興信録』のテキストデータを作成した。④『人事興信録』に対応する出版年の『職員録』の特定部分と、明治12年『明治天皇御下命「人物写真帳」』のテキストデータを作成し、『人事興信録』との紐付けをおこなった。
(2) データベース作成と並行して、研究会を6回開催し、寡頭制における政治経済主体および法制度の変化についての基礎的検討作業を行った。①寡頭制による権威的秩序の担い手であった自由主義保守主義の最上層が戦時体制期にどのような位置にあったのか検討した。②政治・外交・財政・軍事の政策決定および立法情報を整備する基礎的作業として、明治から戦時期までの立憲主義による法制度の変化を概観した。
(3) 体制転換期における政治エリートの流動性について、大正4年版『人事興信録』のデータベースを利用し、岡崎と松本が共同研究を行なった。同研究は既に一定の成果を達成しており、業績に記載した通り2017年1月のワークショップ(東京)、4月のMPSA(シカゴ)で学会報告の機会を得た。さらに、2017年6月にはEPSA(ミラノ)での学会報告、9月にはAPSA(サンフランシスコ)での学会報告、同月の日本政治学会(東京)での学会報告申し込みも既に採択されており、論文の出版に向けより多くのフィードバックを得ているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

『人事興信録』を中心としたデータベースの構築については、昭和3年版の『人事興信録』内の情報をすべてテキスト化し、検索データベースシステムを作成した。また、『人事興信録』に採録されている社会上層者について、『日本紳士録』、『明治期日本全国資産家・地主資料集成』、『大正昭和期日本全国資産家・地主資料集成』所収のデータとマージすることにより、資産情報を付加したデータを作成した。大正4年版『人事興信録』のデータおよび『昭和天皇実録』のデータとマージするために、『職員録』のデータを一部テキスト化した。
寡頭制、権威的階層秩序の分析として、寡頭制における政治経済主体および法制度の変化を多角的に考察した。『昭和天皇実録』の拝謁者データを整備し、さらに、明治12年『明治天皇御下命「人物写真帳」』の再録者データを整備した。
これらの諸データを用い、江戸時代から明治時代初期へのレジームチェンジを解明するための統計分析を行った。
以上を踏まえると、データベースの作成は当初の予定通りに進行しており、また、それを利用した研究成果も挙がっていると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

(1) これまでに整備したデータベースを使い、『人事興信録』分析を行う。編集方針、有意性について具体的なデータを整理した上で特徴を明らかにしたい。
(2) 『昭和天皇実録』の拝謁者のデータを整理・分析し、宮中、政治、軍事の関係を具体的に明示するとともに、天皇を頂点とする権威的秩序を具体的に明らかにする。
(3) 体制転換におけるエリート社会の流動性について、データを整備し分析を行う。
(4) 世界恐慌後から戦時体制への変化を見るために、戦時体制期の昭和18年版『人事興信録』のテキスト化を行い、データベースの追加作業を継続する。
(5) 整備したデータベースの学術的活用と社会還元について、各分野の研究者及び図書館専門員によるシンポジウムを開催し、協議を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 戦時期日本の保守主義による「赤化」批判2017

    • Author(s)
      増田知子
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 269 Pages: 201-225

    • Open Access
  • [Journal Article] 書評:小関素明著『日本近代主権と立憲政体構想』(日本評論社、2014年)2016

    • Author(s)
      増田知子
    • Journal Title

      日本史研究会編『日本史研究』

      Volume: 645号

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦前日本における経済発展と所得分配: 府県別所得上位集中度の推計と分析2016

    • Author(s)
      岡崎哲二
    • Journal Title

      経済史研究

      Volume: 20 Pages: 33-44

  • [Presentation] Change in Membership and Ranking of the Elite Over Phases of Democratization2017

    • Author(s)
      Tomoko Matsumoto, Tetsuji Okazaki
    • Organizer
      Midwest Political Science Association Annual Conference, Chicago
    • Place of Presentation
      Chicago
    • Year and Date
      2017-04-07 – 2017-04-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Change in Membership and Ranking of the Elites over Phases of Democratization2017

    • Author(s)
      松本朋子, 岡崎哲二
    • Organizer
      国際研究集会「計量・数理政治学のフロンティア」
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2017-01-06 – 2017-01-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 改憲問題と明治憲法の緊急勅令2016

    • Author(s)
      増田知子
    • Organizer
      歴史科学協議会第50回大会「歴史における危機と復興の諸相」
    • Place of Presentation
      愛知大学
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [Book] The Contradictions of Capital in the Twenty-First Century2016

    • Author(s)
      Luis Bertola, Matt Drwenski, Geoff Harcourt, Ylva Hasselberg, Jan-Otmar Hesse, Pat Hudson, Ravi Kanbur, Gauthier Lanot, Patrick Manning, Avner Offer, Henry Ohlsson, Tetsuji Okazaki, Mary O'Sullivan, Prasannan Parthasarathi, Joseph Stiglitz, Jim Tomlinson, Keith Tribe
    • Total Pages
      300(223-236)
    • Publisher
      Agenda Publishing

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi