• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Network Governance for Access to Justice in East Asia

Research Project

Project/Area Number 16H02003
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐藤 安信  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究センター), その他(招聘研究員) (90313981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎗目 雅  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 客員准教授 (30343106)
吾郷 眞一  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (50114202)
古田 元夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (50114632)
阿古 智子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80388842)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsネットワークガバナンス / 人間の安全保障 / 難民、移民 / カンボジア / ミャンマー / ベトナム / ビジネスと人権 / CSR
Outline of Annual Research Achievements

ネットワークガバナンスを東アジアのコンテキストで、正義へのアクセスの観点から実証的に研究した。ネオリベラリズムに基づくグローバルな市場経済の拡大で傷ついた脆弱な人びとの救済における、国家と非国家主体である市民社会、企業社
会との補完関係を軸にしたネットワークによるガバナンスの可能性を、中国と日本の影響下にある主にベトナム、カンボジア、ミャンマーで調査、検証した。
そのために国際法、国内法に加えて、企業の社会的責任(CSR)や国連人権理事会の「ビジネスと人権」指導原則、OECD多国籍企業ガイドライン、さらに2018年の難民に関する国連グローバルコンパクト並びに移民に関するグローバルコンパクト等ソフトローの生成と実施を検証し、これを基に、持続的な市場と開発に不可欠な新たなガバナンスの構築のために提案された「人間の安全保障」指標を具体的に実践に応用してそのフィードバックを得て、その改善を図る。
新型コロナウィルスのパンデミックのために2年繰り越すことになったが、ビジネスと人権ロイヤーズネットワークとの共催で、企業のための「人間の安全保障」インデックスを作成し発表した。これは、国連の「ビジネスと人権」にかかる指導原則が人権保護のためにグローバルなサプライチェーン上から人権侵害に関わるビジネスを排除することを推進する反面、人権状況が悪い途上国の実情で、かえって雇用機会などを奪われて取り残される脆弱な人々のエンパワーメントに貢献するビジネスを評価する軸を提案するものである。その成果は、東京大学持続的平和研究せんターのホームページ(http://cdr.c.u-tokyo.ac.jp/RCSP/)等で閲覧可能なように逐次アップロードし、オンラインで、公開の最終報告会を開催した。
カンボジア、ミャンマー、ベトナムの現地調査による事例研究を報告した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「ビジネスと人権:「人間の安全保障」の視点から2022

    • Author(s)
      佐藤安信
    • Journal Title

      国連研究

      Volume: 23 Pages: 45-71

    • Open Access
  • [Journal Article] Challenges of Securing Human Security for `People on the Move`: As Conclusion of Special Issue2021

    • Author(s)
      Yasunobu Sato, Ai Kihara-Hunt and Yuichi Sekiya
    • Journal Title

      Journal on Human Security Studies

      Volume: 10-2 Pages: 171-187

    • Open Access
  • [Journal Article] ベトナム商事仲裁法、民事訴訟法の課題:外国仲裁人への損害賠償請求訴訟の事例から2021

    • Author(s)
      佐藤安信
    • Journal Title

      仲裁・ADRフォーラム

      Volume: 7 Pages: 86-98

    • Open Access
  • [Journal Article] ベトナム国際商事仲裁と民事訴訟実務:私はなぜハノイ人民裁判所に訴えられたのか?一帯一路構想を担う中国国際商事裁判所と日本の司法外交2020

    • Author(s)
      佐藤安信
    • Journal Title

      アジア法研究2019

      Volume: 13 Pages: 41-73

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rule of Law for Access to Justice in Asia: Case Study of VIAC Arbitration and CICC2022

    • Author(s)
      Yasunobu Sato
    • Organizer
      Asian Law and Society Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How to accelerate Human Rights protection from corporate value perspective?2022

    • Author(s)
      Shinya Fujino
    • Organizer
      Global Meeting on Law and Society
    • Int'l Joint Research
  • [Book] SDGsを問い直す2023

    • Author(s)
      野田 真里、伊東 早苗、佐藤 安信、藤田 雅美、佐藤 寛、小松 愛子、関谷 雄一、大谷 順子、稲葉 美由紀、西垣 千春、森 壮也、神馬 征峰、北村 友人、劉 靖、芦田 明美、大門(佐藤) 毅、蟹江 憲史、森田 香菜子、長 有紀枝、戸田 隆夫、上村 雄彦、高柳 彰夫
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-04208-8
  • [Book] UP plus 「暴力」から読み解く現代世界2022

    • Author(s)
      伊達 聖伸、藤岡 俊博
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-033304-7
  • [Book] 国際関係と法の支配2021

    • Author(s)
      岩沢 雄司、岡野 正敬
    • Total Pages
      1474
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797256000

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi