2018 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H02020
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
神林 龍 一橋大学, 経済研究所, 教授 (40326004)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
児玉 直美 日本大学, 経済学部, 教授 (10573470)
有本 寛 一橋大学, 経済研究所, 准教授 (20526470)
照山 博司 京都大学, 経済研究所, 教授 (30227532)
植杉 威一郎 一橋大学, 経済研究所, 教授 (40371182)
森口 千晶 一橋大学, 経済研究所, 教授 (40569050)
上野 有子 一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員 (80721498)
玄田 有史 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90245366)
高野 久紀 京都大学, 経済学研究科, 准教授 (40450548)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 雇用仲介 / 転職行動 / Directed Search / 結婚情報サービス / 特別養子縁組 / 不動産価格形成 / 雇用期間不明 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、まず前年度実施した結婚情報サービス業の調査報告をまとめる一方、民間職業紹介会社の業務データを整理し、モデル分析に移った。結婚情報サービス業については、十年間で男女比の均等化や料金体系の細分化が起こったことがわかった(神林、照山、児玉、上野)。 今年度の研究活動の中心は流通過程における仲介に関する分野で、マダガスカルの米流通の仲介についてデータを収集した。具体的には、農村・都市間の流通を仲介する産地の集米商や産地問屋に対して、日次の取引データ収集、産地問屋・ブローカーの定性調査、フォローアップ調査を実施した。これらの調査から、多数の零細な仲介者が地理的に広く分布しており、サーチコストが高いこと、産地問屋や都市商人と関係的取引関係を築いているおり、これがサーチや参入の阻害要因となっている恐れがあること、ブローカーが売り手と買い手をマッチングさせる重要な役割を担っていること、などが明らかとなった(有本、高野)。 本研究の「養子縁組」部門では、国際的かつ学際的な共同研究を進め、西欧と東アジアにおける養子制度の発展の比較を行い、制度の多様性の歴史的起源を明らかにした。今年度はこれまでの成果を総合し、これを報告するために、ボストンで開催された世界経済史学会において共同でセッションを開催した(森口)。 「不動産」部門では、土地取引の登記情報を土地利用状況に関する情報と接合する作業を実施した(植杉)。 政策仲介については、雇用契約期間が不明である非正規雇用者、就職氷河期に学校を卒業した就業困難者等、就業不安定および長期無業の状態にある人々について、最終的に安定的な就業に移行可能とするマッチングのあり方について、実証分析と事例研究を重ねた。その結果、就業面と福祉面のワンストップによる総括的な支援が、持続的な困難にある人々とその家族に対しては不可欠であることなどの結論が導かれた(玄田)。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(46 results)