• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

心理職の活動を拡げるインターネット版認知行動療法の開発とプログラム評価

Research Project

Project/Area Number 16H02056
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

下山 晴彦  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (60167450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 大介  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (00556706)
星野 崇宏  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20390586)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords認知行動療法 / インターネット版認知行動療法 / ポータルサイト / 臨床心理学 / 臨床心理士 / 公認心理師
Outline of Annual Research Achievements

2017度には、インターネット版認知行動療法(iCBT)である「うつ・いっぽ・いっぽ」「いっぷく堂」「レジリエンストレーニング」を搭載したポータルサイトである「こころの手帖」の改善を進めた。それと並行して、ポータルサイトの利用者が希望した場合に、インターネットを通じて利用者をサポートする心理職の教育システムの開発を進めた。具体的には、認知行動療法の実践に必要な臨床心理学の知識と技能を学ぶための映像教材を制作した。教材のコンテンツとしては、臨床心理学入門テキスト映像、認知行動療法の基礎から応用までの段階的テキスト映像、さらには利用者には必ず含まれる発達障害の知識等が盛り込まれたテキスト映像を作成した。それらの映像教材を学習した上で、「こころの手帖」の利用者の心理支援を進めるための心理職のガイドマニュアルの製作を開始し、12月までに第1版を完成させた。それと同時に、「こころの手帖」のガイドとなる心理職の教育訓練プログラムを試験的に開始した。まずは、臨床現場での受付対応の研修を受けることで、「こころの手帖」のアセスメントの技能訓練をした。これは、一般社団法人臨床心理iネットが運営する東京認知行動療法センターに協力を得てインターンシップを行った。そのうえで試験的に開始した「こころの手帖」のガイドを担当し、利用者と担当者から意見を聴取し、ガイドマニュアルの改訂を行った。さらに本格的な「こころの手帖」のガイド心理職の訓練を実施する予定の2018年2月から3月までの期間に、公認心理師受験の講習会が始まってしまい、本格的な教育訓練プログラムの実施を2ヶ月延長せざるを得なくなった。なお、iCBTのAI化を並行して進め、株式会社マインドアイルの協力を得て「いっぷく堂」のAIバージョンを開発し、公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的は、「1.iCBTのガイド要請のための教育映像テキストの製作」、「2.iCBTを活用した心理職研修プログラム開発」、「3.研修フィールドにおいて実践研究を開始」、「4.AI化、ロボット活用、ウエアラブルを活用したiCBTの開発・改善」であった。このうち教育映像テキストの製作は、予定通り実施でき、教育映像テキストを「臨床心理フロンティア」という名称のサイトで20番組を無料公開することができた。心理職研修プログラムについては、「こころの手帖」のガイドマニュアルの第1版を完成させ、試験的に「こころの手帖」を運用し、心理職ガイドも試験的実践を行い、改善点を明らかにすることができた。研修フィールドにおける実践研究は、臨床現場の協力を得て心理職の受付インターンシップを開始し、本格的な実践研究の第一歩を踏み出すことができた。AI化については、いっぷく堂AI版を開発し、プレスリリースができた。公認心理師試験の講習会で心理職のガイド研修を2ヶ月延期せざるを得なかったが、それ以外は順調に作業を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後については、延期したガイド心理職の訓練プログラムを本格的に実施した上で、メンタルヘルスポータルサイト「こころの手帖」の試験的運用を継続する。そこに参加したガイド心理職および利用者からの聞き取り調査を行い、心理職研究プログラム、ガイドマニュアル、「こころの手帖」の利用上の不具合等を抽出し、さらなる改善を進める。特に一般企業の従業員等のストレスが高く、メンタルヘルスでも問題を抱えている人々に研究協力者となってもらい、本格的運用に向けての準備を進める。特に現在の「こころの手帖」はPC用のウェブサービスとなっており、スマホでは使用できない。試験的に使用体験をしていただいた方の多くから、スマホ版を作成する必要性が強く出されている。この点の改善に向けて検討を進めたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Standalone effects of a cognitive behavioral intervention using a mobile phone app on psychological distress and alcohol consumption among Japanese workers: A pilot nonrandomized controlled trial.2018

    • Author(s)
      Hamamura, T., Suganuma, S., Ueda, M., Shimoyama, H., & Mearns, J.
    • Journal Title

      JMIR Mental Health.

      Volume: 7(5) Pages: e10650

    • DOI

      10.2196/mental.8984

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] esigning behavioral self-regulation application for preventive personal mental healthcare2017

    • Author(s)
      Mari Hirano ,Kanako Ogura, Mizuho Kitahara, Daisuke Sakamoto, Haruhiko Shimoyama
    • Journal Title

      Health Psychology Open

      Volume: 4 Pages: 1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 企業におけるメンタルヘルス対策の効果・役割への従業員の期待と勤務先の組織要因および個人要因との関連についての検討2017

    • Author(s)
      1.向江 亮・下山晴彦
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 17(3) Pages: 359-369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ディタッチト・マインドフルネスの促進を目的としたゲーム・アプリケーションの可能性の検討――アプリの開発と実証試験を通して――2017

    • Author(s)
      大上真礼・平野真理・山本瑛美・下山晴彦
    • Journal Title

      マインドフルネス研究

      Volume: 2(1) Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知行動療法に基づいたうつの心理教 育Webサイトの開発と評価2017

    • Author(s)
      菅沼慎一郎・平野真理・川崎舞子・下山晴彦
    • Journal Title

      心理臨床学研究

      Volume: 35(2) Pages: 192-198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抑うつ状態とASD傾向:表情認知の苦手さが異なる学生を対象としたアナログ研究から2017

    • Author(s)
      中村杏奈・下山晴彦
    • Organizer
      日本うつ病学会第14回大会, 東京.
  • [Presentation] セルフモニタリングアプリが与える飲酒量・日常ストレスへの効果2017

    • Author(s)
      浜村俊傑・菅沼慎一郎・上田麻実・下山晴彦
    • Organizer
      第39回日本アルコール関連問題学会,東京
  • [Presentation] VR表情フィードバック装置が情動・自伝的記憶に及ぼす影響:ネガティブ気分制御期待感に着目して2017

    • Author(s)
      浜村俊傑・中村杏奈・吉田成朗・Jack Mearns・下山 晴彦
    • Organizer
      日本心理学会第81回大会, 久留米
  • [Book] 臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門2017

    • Author(s)
      下山晴彦・熊野宏昭・鈴木伸一
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-154811-4

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi