• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

High performance Si thermoelectric material design based on phonon-carrier wave control in novel heteronanostructures

Research Project

Project/Area Number 16H02078
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中村 芳明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60345105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 伸也  大阪大学, 工学研究科, 教授 (70239614)
藤田 武志  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (90363382)
澤野 憲太郎  東京都市大学, 工学部, 教授 (90409376)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsナノ構造物性 / 熱電材料 / 二次元電子ガス / エピタキシャル成長 / シリコン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、キャリアとフォノンが感じるポテンシャルの違いを利用して、キャリアには二次元量子閉じ込め効果構造、フォノンにはナノスケール散乱体として働く新規ナノ構造を開発することにある。本研究では、まず、2DEG-PGEC構造の開発を目指した、そのためには、デルタドーピング可能な用に成長チャンバーを改造する必要があり、まず、それを行った。SbやPなどを予定していたが、ドーピングの扱いやすさ等を検討した結果、Gaを用いることにした。
成長チャンバーの改造終了後、成長を行った。デルタ―ドーピング前の超格子及び、エピタキシャルGe薄膜/Siの熱電特性が明らかにされていないという事実を踏まえて、SiGe/Si超格子、エピタキシャルGe薄膜/Siの熱電特性を調べることを行った。まず、Ge薄膜にGaをドーピングしたがLSI分野の研究報告より、電気特性は、結晶性、すなわち成長方法により強く依存することがわかっている。しかし、熱電特性では、まったくその依存性の報告がない。そこで、2段階成長MBE法、MBE法、SPE法など様々な手法で成長したGe薄膜の熱電特性を明らかにした。結果、結晶性がよく電気移動度が高いものが熱電特性も高くなるということがわかった。
次に、SiGe/Si超格子を作製し、イオン注入でドーピングした試料を用意した。その、電気特性、ゼーベック係数、熱伝導率を測定した。エピタキシャルGe薄膜、及び、SiGe/Si超格子の熱電特性を明らかにできたため、来年度は、2DEG構造、あるいは歪による高移動度構造の熱電特性評価へと進めることができる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2DEG成長は、澤野教授と共同で形成している。また、この原理の性能向上の基準となるのは、Si基板上にエピタキシャル成長したGe薄膜の特性である。しかし、このようなありふれた材料であるのに、熱電特性に関しては調べられていない。その作製方法・結晶性に強く依存すると考えられ、今年度の研究により、熱電特性の作製方法依存性が明らかになった。そこで得た知見は、本材料系では、ゼーベック係数より移動度が熱電特性に大きな影響を与えていることが分かった。これを、2DEGを作りこまなくても、高移動度歪Geで熱電性能の増大が期待できることを意味する。このように、2DEGは成長に取り組んでいる段階であるが、歪Geで実験可能という今後研究のスピードが大きく上がる結果を得たため。

Strategy for Future Research Activity

上で記載したように本Ge/Si系では、ゼーベック係数より移動度が熱電特性に大きな影響を与えていることが分かった。これは、2DEGを作りこむという困難を避けて、比較的容易に作製できる高移動度歪Ge薄膜でも、熱電性能の増大が期待できることを意味する。今後、研究の方針を高移動度化に着目して、ナノドット/高移動度積層構造に取り組んでいく方針である。

  • Research Products

    (35 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thermal Conductivity Measurement of Thermoelectric Thin Films by a Versatility-Enhanced 2ω Method2017

    • Author(s)
      Ryo Okuhata, Kentaro Watanabe, Satoaki Ikeuchi, Akihiro Ishida, and Yoshiaki Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 46 Pages: 3089-3096

    • DOI

      10.1007/s11664-016-5170-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric properties of epitaxial β-FeSi2 thin films/Si(111) and enhancement approach of its thermoelectric performance2017

    • Author(s)
      Tatsuhiko Taniguchi, Shunya Sakane, Shunsuke Aoki, Ryo Okuhata, Takafumi Ishibe, Kentaro Watanabe, Takeyuki Suzuki, Takeshi Fujita, Kentarou Sawano, and Yoshiaki Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 46 Pages: 3235-3241

    • DOI

      10.1007/s11664-016-4997-0

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Embedded-ZnO Nanowire Structure for High-Performance Transparent Thermoelectric Materials2017

    • Author(s)
      Takafumi Ishibe, Atsuki Tomeda, Kentaro Watanabe, Jun Kikkawa, Takeshi Fujita, and Yoshiaki Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 46 Pages: 3020-3024

    • DOI

      10.1007/s11664-016-5111-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric properties of epitaxial β-FeSi2 thin films grown on Si(111) substrates with various film qualities2017

    • Author(s)
      Kentaro Watanabe, Tatsuhiko Taniguchi, Shunya Sakane, Shunsuke Aoki, Takeyuki Suzuki, Takeshi Fujita, and Yoshiaki Nakamura
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 05DC04-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.05DC04

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Epitaxial iron oxide nanocrystals with memory function grown on Si substrates2016

    • Author(s)
      Takafumi Ishibe, Hideki Matsui, Kentaro Watanabe, Shotaro Takeuchi, Akira Sakai, and Yoshiaki Nakamura
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 9 Pages: 05508-1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.9.055508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amorphous / epitaxial superlattice for thermoelectric application2016

    • Author(s)
      Akihiro Ishida, Hoang Thi Xuan Thao, Mamoru Shibata, Seisuke Nakashima, Hirokazu Tatsuoka, Hidenari Yamamoto, Yohei Kinoshita, Mamoru Ishikiriyama, and Yoshiaki Nakamura
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 55 Pages: 081201-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.081201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Independent control of phonon and electron transport in Si-based nanoarchitectures with epitaxial Ge nanodots2017

    • Author(s)
      Kentaro Watanabe, Shuto Yamasaka, Takafumi Ishibe, Shunya Sakane, Kentarou Sawano, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      The 1st Asian Conference on Thermal Sciences (ACTS 2017)
    • Place of Presentation
      Jeju Island, Korea
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2ω法に基づいた薄膜板材料に適用可能な熱伝導率測定法の開発2017

    • Author(s)
      御手洗 光祐、奥畑 亮、渡辺 健太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2017年春季<第64回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] 有機膜埋め込みによるナノウォール構造の熱伝導率測定法の開発2017

    • Author(s)
      渡辺 健太郎、宮崎 雄介、御手洗 光祐、奥畑 亮、中村 芳明
    • Organizer
      2017年春季<第64回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] Si(001)基板上エピタキシャルGe薄膜の熱電特性2017

    • Author(s)
      谷口 達彦、宮本 拓、奥畑 亮、渡辺 健太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2017年春季<第64回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] ナノドット含有Si薄膜における構造と出力因子の関係2017

    • Author(s)
      坂根 駿也、渡辺 健太郎、藤田 武志、澤野 憲太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2017年春季<第64回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] ZnOナノワイヤ埋め込み構造の出力因子増大効果の解明2017

    • Author(s)
      石部 貴史、留田 純希、渡辺 健太郎、吉川 純、中村 芳明
    • Organizer
      2017年春季<第64回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] ナノワイヤ埋め込み効果による透明ZnO薄膜の熱電性能向上2017

    • Author(s)
      石部 貴史、留田 純希、渡辺 健太郎、吉川 純、藤田 武志、中村 芳明
    • Organizer
      応用物理学会関西支部平成28年度第3回講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2017-02-24 – 2017-02-24
  • [Presentation] エピタキシャルb-FeSi2ナノドット含有Si薄膜の作製とその熱電特性評価2017

    • Author(s)
      坂根 駿也、渡辺 健太郎、藤田 武志、澤野 憲太郎、中村 芳明
    • Organizer
      応用物理学会関西支部平成28年度第3回講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2017-02-24 – 2017-02-24
  • [Presentation] Nanoarchitecture design for independent control of carrier and phonon transports2016

    • Author(s)
      Yoshiaki Nakamura,
    • Organizer
      Pacific Rim Symposium on Surfaces, Coatings & Interfaces (Parcsurf2016)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 溶液成長法による金属上ZnOナノ薄膜構造の形成2016

    • Author(s)
      安岡 晃太、渡辺 健太郎、中村 芳明
    • Organizer
      応用物理学会関西支部平成28年度第2回講演会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07
  • [Presentation] 低温スピンオンドーピング法によるSi基板上π型熱電モジュールの作成2016

    • Author(s)
      金子 航大、渡辺 健太郎、中村 芳明
    • Organizer
      応用物理学会関西支部平成28年度第2回講演会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07
  • [Presentation] ナノ構造を用いた熱電特性制御とSi系熱電材料開発2016

    • Author(s)
      中村芳明
    • Organizer
      日本金属学会 時限研究会 第四回エレクトロニクス薄膜材料研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-22
    • Invited
  • [Presentation] Si基板上への鉄シリサイド薄膜構造形成とその熱電物性2016

    • Author(s)
      坂根駿也、谷口達彦、渡辺健太郎、中村芳明
    • Organizer
      『第28回シリサイド系半導体と関連物質研究会
    • Place of Presentation
      新潟駅前カルチャーセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-16
    • Invited
  • [Presentation] 急峻界面をもつエピタキシャルナノ構造を用いたフォノン輸送制御2016

    • Author(s)
      中村 芳明
    • Organizer
      2016年秋季<第77回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] エピタキシャルGeナノドット含有Si薄膜における熱伝導率の低減2016

    • Author(s)
      渡辺 健太郎、山阪 司祐人、澤野 憲太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2016年秋季<第77回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] GaドープしたSi層/極薄Si酸化膜における熱伝導率の低減2016

    • Author(s)
      奥畑 亮、上田 智広、成瀬 延康、渡辺 健太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2016年秋季<第77回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] Si(111)基板上エピタキシャルβ-FeSi2薄膜の熱電特性2016

    • Author(s)
      谷口 達彦、坂根 駿也、青木 俊輔、奥畑 亮、渡辺 健太郎、鈴木 健之、藤田 武志、澤野 憲太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2016年秋季<第77回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 鉄シリサイドナノドット構造制御によるSi薄膜の熱電物性向上2016

    • Author(s)
      坂根 駿也、渡辺 健太郎、藤田 武志、澤野 憲太郎、中村 芳明
    • Organizer
      2016年秋季<第77回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] ZnOナノワイヤ埋め込み構造の形成とその熱電特性2016

    • Author(s)
      石部 貴史、渡辺 健太郎、吉川 純、藤田 武志、中村 芳明
    • Organizer
      2016年秋季<第77回>応用物理学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] エピタキシャルGeナノドットを用いたSi系熱電材料の高性能化2016

    • Author(s)
      山阪 司祐人、渡辺 健太郎、中村 芳明
    • Organizer
      第13回日本熱電学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-07
  • [Presentation] Size and shape control of epitaxial β-FeSi2 nanodots in Si-based nanoarchitecture toward advanced thermoelectric materials2016

    • Author(s)
      Shunya Sakane, Kentaro Watanabe, Tatsuhiko Taniguchi, Masayuki Isogawa, Shuto Yamasaka, Shinya Tsurusaki, Shotaro Takeuchi, Akira Sakai, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials
    • Place of Presentation
      Kyushu University, Fukuoka City, Fukuoka Pref.
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Growth of High Quality Epitaxial β-FeSi2 Thin Films by Solid Phase Epitaxy2016

    • Author(s)
      Tatsuhiko Taniguchi, Shunya Sakane, Shunsuke Aoki, Kentaro Watanabe, Takeyuki Suzuki, Takeshi Fujita, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials
    • Place of Presentation
      Kyushu University, Fukuoka City, Fukuoka Pref.
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Independent control of phonon and electron transport in Si films including epitaxial Ge nanodots2016

    • Author(s)
      Kentaro Watanabe, Shuto Yamasaka, Shunya Sakane, Kentarou Sawano, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      The 35th International Conference & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT2016)
    • Place of Presentation
      Wuhan, P. R. China
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermoelectric properties of epitaxial β-FeSi2 thin films/Si(111)2016

    • Author(s)
      Tatsuhiko Taniguchi, Shunya Sakane, Shunsuke Aoki, Kentaro Watanabe, Takeyuki Suzuki, Takeshi Fujita, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      The 35th International Conference & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT2016)’
    • Place of Presentation
      Wuhan, P. R. China
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel ZnO-based buried nanowire structure for high performance thermoelectric materials2016

    • Author(s)
      Takafumi Ishibe, Kentaro Watanabe, Takeshi Fujita, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      The 35th International Conference & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT2016)
    • Place of Presentation
      Wuhan, P. R. China
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developement of 2ω method with high versatility applicable to thermoelectric thin films2016

    • Author(s)
      Ryo Okuhata, Kentaro Watanabe, Satoaki Ikeuchi, Akihiro Ishida, and Yoshiaki Nakamura
    • Organizer
      The 35th International Conference & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT2016)
    • Place of Presentation
      Wuhan, P. R. China
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 極小エピタキシャルGeナノドット含有Siナノ構造における熱伝導制御2016

    • Author(s)
      山阪 司祐人、渡辺 健太郎、坂根 駿也、中村 芳明
    • Organizer
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [Presentation] 2ω法による熱伝導率測定の汎用性向上2016

    • Author(s)
      奥畑 亮、渡辺 健太郎、池内 賢朗、石田 明広、中村 芳明
    • Organizer
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [Book] 極薄Si酸化膜技術を用いたナノ構造界面設計による熱電物性制御、CERAMICS、 (セラミックス 52, 71-77 (2017).)2017

    • Author(s)
      中村芳明
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      (公社)日本セラミックス協会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi