2019 Fiscal Year Annual Research Report
Exploration of synthesis and outward acceleration of circumstellar matter through simultaneous multiple-band high-resolution radio imaging
Project/Area Number |
16H02167
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
今井 裕 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 准教授 (70374155)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
朝木 義晴 国立天文台, チリ観測所, 准教授 (00332148)
河野 裕介 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (00370106)
小川 英夫 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員教授 (20022717)
新永 浩子 鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (20709589)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 宇宙物理 / 超長基線電波干渉法(VLBI) / 複数波長帯電波同時観測 / 宇宙メーザー / 恒星進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2部構成になっており、最終的にこれらを一体化して実施していく計画である。(A)複数電波波長帯同時観測システムを、高感度を実現する野辺山45m電波望遠鏡に構築する。(B)日韓VLBI事業(KaVA)及び東アジアVLBI観測網(EAVN)大型観測プログラムを推進し、長周期変光終末星からの質量放出の様子を反映する星周メー ザー源について、それらの長期的振舞いを統計的に把握する。 (A)においては、目標としていた13mm/7mm/3mm帯同時観測システムの構築に成功した。現在、科学運用に向けた各種測定を進め、ユーザーインターフェースの確立を目指している。13mm/7mm帯同時観測モードについては、科学運用システムを単一鏡及びVLBI観測について確立しつつある。ここからの科学的成果として、終末星から突発的に発生したと思われる超高速ジェットに付随したH2Oメーザーを2例発見し、周期的な視線速度変化を示すSiOメーザー源も発見している(これが真に天体起源なのかは現在継続調査中)。 (B)については、KaVA/EAVN大型観測事業(EAVN Synthesis of Stellar Maser Animations=ESTEMA)を継続し、異種SiOメーザー輝線間で空間分布について異なる挙動を示すことを、連続撮像を通して捉えることに成功した。星からの脈動変光衝撃波の伝播に影響されたSiOメーザーの挙動が存在することは以前から知られていたが、これら連続撮像により、光度変化に基づいた時間差がない挙動であることが明らかとなった。 上記以外の成果としては、(C)28年間に及ぶ星周水メーザーの挙動に基づき、変光星の変光に連動して水メーザースポット群が増光・減光のみならず発生・消滅を繰り返すことや、それが脈動変光による衝撃波伝播の形状安定性に依存することを明らかにしたこと、等が挙げられる。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Looking for new water-fountain stars2019
Author(s)
Uscanga, L.; Gomez, J. F.; Yung, B. H. K.; Imai, H.; Rizzo, J. R.; Suarez, O.; Miranda, L. F.; Trinidad, M. A.; Anglada, G.; Torrelles, J. M.
-
Journal Title
Why Galaxies Care About AGB Stars: A Continuing Challenge through Cosmic Time. Proceedings of the International Astronomical Union
Volume: 343
Pages: 527-528
DOI
Int'l Joint Research
-
[Presentation] 「宇宙の間欠泉」から新たに出現した双極高速ジェットからの同時噴出ガス塊2019
Author(s)
今井 裕, 宇野友理, 前山大地, 山口諒祐, 甘田 渓, 濱江勇希, Ross Burns, Gabor Orosz, Jose Francisco Gomez, Daniel Tafoya, Lucero Uscanga
Organizer
日本天文学会2019年秋季年会
-
[Presentation] 野辺山 45m 電波望遠鏡を使った AGB 星周縁の 12CO, 13CO 輝線の撮像2019
Author(s)
甘田渓, 深谷紗希子, 今井裕, 新永浩子, Peter Scicluna, Naomi Hirano, Francisca Kemper, Sundar Srinivasan, Sofia Wallstrom, Thavisha Dharmawardena and NESS Team
Organizer
日本天文学会2019年秋季年会
-
-
-
-
-