2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H02206
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
求 幸年 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40323274)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
那須 譲治 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40610639)
加藤 康之 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50708534)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 磁性 / 強相関電子系 / 物性理論 / 計算物理 / トポロジー |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までの研究をさらに発展させて研究を推進するとともに、新しい課題にも挑戦することで、以下の研究成果を得た。(1)実験グループとの共同研究をさらに発展させ、熱ホール伝導度の半整数量子化、NMRスピン格子緩和率、ラマン散乱の実験結果を解析し、キタエフスピン液体に特徴的なスピンの分数化との関連を明らかにした。(2)第一原理計算を用いたキタエフ候補物質の物質設計に関して、希土類化合物A2PrO3 (A=アルカリ金属)に対する系統的な研究を行い、反強磁性キタエフ相互作用の起源を微視的に明らかにした。(3)海外の研究協力者のひとりであるSimon Trebst教授のグループとの共同研究として、2種類の3次元キタエフ模型に現れる興味深い相転移現象を明らかにした。(4)磁場クエンチによって生じる実時間ダイナミクスを調べ、時間・エネルギースケールの異なる磁化の振動現象や、フェルミ面誘起といったスピンの分数化に起因した特徴的な振る舞いが現れることを明らかにした。(5)磁場中のキタエフ模型に適用可能な数値計算アルゴリズムを開発し、それによりスピン励起を調べることで、分数スピン励起から通常のマグノン励起へのクロスオーバー現象を明らかにした。(6)2層キタエフ模型の磁気ダイナミクスと有限温度の熱力学的性質を調べることで、キタエフ量子スピン液体とダイマーシングレット相の間の相転移現象を明らかにした。(7)長さが異なる2種類のスピンを持ったキタエフ模型に対して、有限温度の計算を行い、低温で巨視的なエントロピーが残留することを見出した。(8)スピン1のキタエフ模型における磁気励起の輸送特性を調べ、磁気分極していない量子スピン液体の領域においても磁気励起が伝わることを見出した。(9)本研究計画において得られた成果を取りまとめたレビュー論文を2編執筆した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(38 results)