• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Functional regulation of protein soft machines

Research Project

Project/Area Number 16H02217
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

笹井 理生  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30178628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 宗仁  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90302801)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords動的ランドスケープ / 粗視化動力学モデル / マルチスケールNMR測定 / 網羅的変異測定
Outline of Annual Research Achievements

新しい粗視化モデルであるカメレオンモデルの開発整備を進め, NtrC, アデニレートキナーゼなどの構造変化ダイナミクスの分析を行った。また, ミオシンVIとアクチン線維の相互作用を表す動的エネルギーランドスケープを計算し, ミオシンVIがアクチン線維を通常のミオシンとは逆向きに運動する機構について, 新しい仮説を提案するための基礎となる結果を得た。さらに, タンパク質相互作用とATP加水分解反応によって振動する生化学反応系の振動機構を理論的に分析した。

アルカン合成酵素(アルデヒド脱ホルミル化オキシゲナーゼ, AADO)の動的ランドスケープを特徴付けるために, ADO単独と, ADOに基質アナログを添加した場合の2つについてマルチスケールNMR測定実験と分子動力学法による理論計算を行った。マルチスケールNMR法により, ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)の高活性型DHFR変異体の動的ランドスケープの特徴付けを行った。特に, 触媒反応サイクルにおける律速段階である生成物解離反応をR2緩和分散NMR法で測定した。

構造揺らぎを設計して機能を制御する新しいタンパク質工学技術の開拓を目指した研究を行った。とりわけ, ラン藻由来のアルカン合成関連酵素(アシルACP還元酵素、AAR)の酵素活性を向上させた変異体の構築に成功した。また, 動的エネルギーランドスケープを理論的に描くことのできるWSMEモデルをジスルフィド結合含有タンパク質に拡張する方法の開発を進めた。さらに, 様々なタンパク質の構造ダイナミクスの測定も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

粗視化モデルにより動的エネルギーランドスケープの描写を行う方法整備を進展させている。DHFRとADOのマルチスケールNMR実験はおおむね順調である。また, ADOについては分子動力学シミュレーションも行った。アクトミオシン系についての粗視化動力学計算により, 分子モーターの新しい動作機構の解明が進展している。さらに, 構造揺らぎの制御を目指した研究や, 動的エネルギーランドスケープを描くための理論モデルの拡張も行った。

Strategy for Future Research Activity

新しい粗視化動力学モデルであるカメレオンモデルの開発整備を続け, 反応, 運動と構造変化の相関について分析する新しい方法を構築する。分子モーターの運動機構を動的エネルギーランドスケープによって解明する新しい方法を展開する。マルチスケールNMR法によるDHFRとADOの動的ランドスケープの解析を完了させ, その結果を、カメレオンモデルや分子動力学シミュレーションなどによる理論計算の結果と比較検討する。
DHFRとADOを高活性化しうるアミノ酸配列変異を理論的に探索後, 実際に変異体を作成して理論を検証する。理論と実験の協力により, 新しいタンパク質工学技術の開拓を目指した研究を推進する。

  • Research Products

    (30 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] State University of New York(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      State University of New York
  • [Journal Article] Unified understanding of folding and binding mechanisms of globular and intrinsically disordered proteins2018

    • Author(s)
      M. Arai
    • Journal Title

      Biophysical Reviews

      Volume: 10 Pages: 163-181

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0346-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of ATP hydrolysis in cyanobacterial circadian oscillator2017

    • Author(s)
      S. Das, T. P. Terada, & M. Sasai
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 17469_1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17717-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Formation of the chaperonin complex studied by 2D NMR spectroscopy2017

    • Author(s)
      T. Takenaka, T. Nakamura, S. Yanaka, M. Yagi-Utsumi, M.S. Chandak, K. Takahashi, S. Paul, K. Makabe, M. Arai, K. Kato, & K. Kuwajima
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 12 Pages: e0187022

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0187022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Highly heterogeneous nature of the native and unfolded states of B domain of protein A revealed by two-dimensional fluorescence lifetime correlation spectroscopy2017

    • Author(s)
      T. Otosu, K. Ishii, H. Oikawa, M. Arai, S. Takahashi, & T. Tahara
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 121 Pages: 5463-5473

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.7b00546

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラン藻由来アシルACP還元酵素の変異解析による炭化水素合成量の向上2018

    • Author(s)
      工藤恒、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 統計力学モデルによるジスルフィド結合含有タンパク質のフォールディング機構の解析2018

    • Author(s)
      大岡紘治、新井宗仁
    • Organizer
      第7回日本生物物理学会関東支部会
  • [Presentation] デザイン可能なタンパク質構造の条件2018

    • Author(s)
      千見寺浄慈(本課題の連携研究者による発表)
    • Organizer
      第34回 計算数理工学フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 細胞内GTP定量センサーの開発2017

    • Author(s)
      岡芳樹、竹内恒、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] ラン藻由来炭化水素合成関連酵素の機能に重要なアミノ酸部位の探索2017

    • Author(s)
      工藤恒、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      藍藻の分子生物学2017
  • [Presentation] Improving activity and solubility of cyanobacterial enzymes for hydrocarbon biosynthesis2017

    • Author(s)
      H. Kudo, Y. Hayashi, M. Arai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Rational design of a novel affinity ligand for antibody purification by controlling the pH-sensitive antibody interaction2017

    • Author(s)
      Y. Oka, T. Sawada, T. Watanabe, H. Kudo, M. Wada, H. Kawai, M. Chang, Y. Hayashi, M. Arai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Folding pathways of multi-domain proteins predicted by a statistical mechanical model2017

    • Author(s)
      K. Ooka, M. Arai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Interaction between two enzymes essential for cyanobacterial alkane biosynthesis2017

    • Author(s)
      M.Chang, K. Shimba, H. Kudo, H. Kawai, Y. Oka, M. Wada, Y. Hayashi, M. Arai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Mutational analysis of amino acid residues important for the function of an enzyme for alkane biosynthesis2017

    • Author(s)
      M. Nomura, H. Kudo, Y. Hayashi, M. Arai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Simulated diversification of the P-loop protein fold through functional selection2017

    • Author(s)
      K. Inukai, M. Sasai, G. Chikenji
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] A stochastic simulation study on the mechanism of correlation between circadian oscillation and ATPase activity of KaiC hexamer2017

    • Author(s)
      S. Das, S. Hashimoto, T. P. Terada, M. Sasai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Characterization of the pathways and transition states of conformational transition of NtrC by the chameleon model2017

    • Author(s)
      S. Abe, M. Sasai, T. P. Terada
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] The phase-separation principle of human genome architecture2017

    • Author(s)
      S. Fujishiro, M. Sasai
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] The phase-separation principle of human genome folding2017

    • Author(s)
      S. Fujishiro, M. Sasai
    • Organizer
      CSRC Workshop on DNA Chromosome Structure and Dynamics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Structural analysis of the gliding protein Gli349 from Mycoplasma mobile by domain fragmentation2017

    • Author(s)
      Y. Hayashi, J. Inatomi, Y. Nomura, M. Wada, H. Kudo, H. Kawai, Y. Oka, Y. Kawakita, M. Yabe, T. Hamaguchi, A. Takamori, M. Miyata, M. Arai
    • Organizer
      International Symposium on Harmonized supramolecular motility machinery and its diversity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural analyses of Gli123 protein, essential for Mycoplasma mobile gliding2017

    • Author(s)
      D. Matsuike, Y. O. Tahara, T. Hamaguchi, M. Arai, M. Miyata
    • Organizer
      International Symposium on Harmonized supramolecular motility machinery and its diversity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによるラン藻由来アルカン合成酵素の構造ダイナミクス解析2017

    • Author(s)
      新井宗仁
    • Organizer
      ラン藻ゲノム交流会2017
    • Invited
  • [Presentation] 天然タンパク質の慣性半径・球形度・密度についての統計解析2017

    • Author(s)
      河合秀信、新井宗仁
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ラン藻由来アルカン合成関連酵素群の機能解析2017

    • Author(s)
      工藤恒、名和良太、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] c-Myb-KIX間相互作用を阻害するペプチドの合理的設計2017

    • Author(s)
      季高駿士、岡芳樹、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 合理的設計による新規抗体精製用アフィニティーリガンドの開発2017

    • Author(s)
      岡芳樹、澤田泰平、渡辺尚大、工藤恒、和田愛未、河合秀信、張マリ、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ラン藻でのアルカン合成に必要な2つの酵素間の相互作用2017

    • Author(s)
      張マリ、榛葉啓悟、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Role of dynamical DNA methylation in gene regulation2017

    • Author(s)
      S.S. Ashwin, M. Sasai
    • Organizer
      International Conference on Biological Physics 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Modeling of genomes, Chapter 9 in Coarse-Grained Modeling of Biomolecules, ed. by G. Papoian2017

    • Author(s)
      N. Tokuda, M. Sasai
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      CRC Press Taylor & Francis Group
    • ISBN
      9781466576063

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-10-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi