• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Gyroid Surface from an ABCD Tetrablock Quadropolymer in Bulk

Research Project

Project/Area Number 16H02292
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松下 裕秀  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60157302)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 敦志  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (00236241)
野呂 篤史  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (90377896)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords水素結合 / 3元ブロック共重合体 / Gyroid / ブレンド / 曲率 / ダブルダイヤモンド構造 / TEM
Outline of Annual Research Achievements

1)水素結合可能な高分子成分を各々一つのブロックとする2種の3元共重合体ブレンドからGyroid 表面の創出を試みた。具体的な試料はIS-P(I:polyisoprene, S:polystyrene, P:poly(2-vinylpyridine)) 及びHS-F(H:poly(4-hydroxystyrene), S:polystyrene, F:poly(4-fluorostyrene)) 3元ブロック共重合体である。これらのうちP, H は水素結合をし易く、これらが短い場合に自己集合すると、結合部は大きな結合点の役割を果たし、見かけ上ISF 3元共重合体とみなすことができる。この状態から溶媒処理により水素結合を解離させてHS-Fを取り除くことで、Gyroid 表面を持った構造を構築した。

2)総分子量と中央S ブロック鎖の長さが等しく、両端ブロックの長さが異なる2種類のISP (I:polyisoprene, S:polystyrene, P:poly(2-inylpyridine))3元共重合体をブレンドすることで、二つの分子が単位格子内で局在化する状況を作り出し、表面積の大きさや界面の曲率の変化が大きいために単体では作りえないダブルダイヤモンド構造構築に成功した。3D-TEM を使い、ネットワークミクロドメインが4分岐している様子を明確に捉えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ABC型3成分ブロック共重合体がGyroid 構造を形成しやすい能力を利用し、水素結合可能な高分子成分を取り入れてGyroid表面の創出を目指した。具体的には共通成分としてS:polystyreneを持ち、P:poly(2-vinylpyridine)、F:poly(4-fluorostyrene) を各々の末端に結合させた2種の3元共重合体(IS-P, HS-F)を調製してそれらのブレンドから 1)3相共連続Gyroid 構造の構築、2)水素結合解離によるHS-Fブロック共重合体分子の除去 を実現した。Gyroid構造の構築自体は構想どおりに進んだが、化学的処理によるブロック共重合体の完全除去とナノポーラス構造の安定的維持の難しさもあり、完全に周期的なGyroid表面の創出には至っていないことが課題である。
また、単体ではドメイン形成の自由エネルギーの有利さからダブルジャイロイド構造を構築してしまうISP (I:polyisoprene, S:polystyrene, P:poly(2-inylpyridine))3元共重合体系を対象にして、末端ブロックの長さを大幅に変えた二様ブレンドから、熱力学的な不利を克服してダブルダイヤモンド構造構築を達成したことは、計画の順調な進捗と捕らえている。

Strategy for Future Research Activity

Gyroid 表面の創出に関しては計画を大幅に変更する必要があると考えた。水素結合の解裂による高分子除去が構想どおりに進まなかったことから、Gyroid 構造を一旦作った後、オゾン分解可能な成分の分解除去による表面創出の方針とした。ここでも、ABC型3成分ブロック共重合体がGyroid 構造を形成しやすい能力を利用する。具体的にはSTIP 4成分4元ブロック共重合体(S:polystyrene, T:poly(4-trimethylsilylstyrene), I:polyisoprene, P:poly(2-inylpyridine)) を対象とする。この共重合体の中央の2成分T, I は、温度を下げると相溶するポリマー同士である。温度操作により、4成分共重合体であるにもかかわらず、低温状態ではS-(T+I)-P のように3相の状態を採るためにGyroid ネットワーク構造を形成するはずで、温度を上げることで4相からのGyroid構造に転移すると考えた。この相分離状態からI 成分をオゾン分解し、続いてP成分を溶媒洗浄すると、ST 成分が残り、T 成分がGyroid 表面として現れるはずである。
また、3元共重合体の成果に学び、2元共重合体からも、ダブルダイヤモンド構造を目指した。後者は共連続構造を極めて作り難いことが知られている。IS (I:polyisoprene, S:polystyrene) 2元共重合体を対象とし、まず単体でラメラ構造、シリンダー構造を作る分子を設計して、これらのブレンド物から分子の局在化による構造構築を目指す。

  • Research Products

    (27 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (21 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tricontinuous Double Diamond Network Structure from Binary Blends of ABC Triblock Terpolymers2017

    • Author(s)
      Asai Yusuke、Suzuki Jiro、Aoyama Yoshitaka、Nishioka Hideo、Takano Atsushi、Matsushita Yushu
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 50 Pages: 5402~5411

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.7b00403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alkyl side chain length dependent compatibility of poly(4-n-alkylstyrene)s and 1,4-rich polyisoprene blends2017

    • Author(s)
      Matsushima Satoru、Takano Atsushi、Matsushita Yushu
    • Journal Title

      Journal of Polymer Science Part B: Polymer Physics

      Volume: 55 Pages: 1791~1797

    • DOI

      10.1002/polb.24428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic viscoelasticity of a series of poly(4-n-alkylstyrene)s and their alkyl chain length dependence2017

    • Author(s)
      Matsushima Satoru、Takano Atsushi、Takahashi Yoshiaki、Matsushita Yushu
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 133 Pages: 137~142

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2017.10.065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and properties of supramolecular elastomers2017

    • Author(s)
      Kajita Takato、Noro Atsushi、Matsushita Yushu
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 128 Pages: 297~310

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2017.03.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブロック共重合体/難揮発プロトン性液体からなるソフトエラストマーの調製2018

    • Author(s)
      梶田貴都,安田歩生,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      第29回高分子ゲル研究討論会
  • [Presentation] 3成分マルチブロック共重合体がつくる中心非対称ミクロ相分離構造2017

    • Author(s)
      高桑 麻衣、高野 敦志、松下 裕秀
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ジブロック共重合体ブレンドからの二重ダイヤモンド型共連続構造の構築2017

    • Author(s)
      高木 航、高野 敦志、松下 裕秀
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 2成分マルチブロック共重合体のシークエンス制御とバルクおよび表面の性質2017

    • Author(s)
      山田 恭太郎、高桑 麻衣、高野 敦志、三輪 洋平、大谷 肇、高橋 良彰、松下 裕秀
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 8 の字型高分子の合成とキャラクタリゼーション2017

    • Author(s)
      小林竣稀、土肥侑也、高野敦志、高橋良彰、松下裕秀、渡辺 宏
    • Organizer
      第45回日本レオロジー学会年会
  • [Presentation] 2 成分多元ブロック共重合体のシークエンス制御とバルクおよび表面の性質2017

    • Author(s)
      山田恭太郎、高桑麻衣、高野敦志、三輪洋平、大谷 肇、高橋良彰、松下裕秀
    • Organizer
      第45回日本レオロジー学会年会
  • [Presentation] 鎖長差を有するジブロック共重合体ブレンドから形成される共連続構造の精密構造解析2017

    • Author(s)
      高木 航、高野 敦志、松下 裕秀
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] ブロック共重合体が形成する周期曲面の可視化とポーラス構造の構築2017

    • Author(s)
      浅野 将之、高野 敦志、鈴木 次郎、松下 裕秀
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 多成分ブロック共重合体により形成される周期曲面の可視化とポーラス構造の構築2017

    • Author(s)
      浅野 将之、高野 敦志、鈴木 次郎、松下 裕秀
    • Organizer
      第48回中部化学関係協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] ABAトリブロック共重合体より調製した非共有結合性エラストマーの引張挙動に及ぼす官能基導入量の影響2017

    • Author(s)
      梶田貴都,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      日本レオロジー学会第44年会
  • [Presentation] ブロック共重合体超分子エラストマーの伸長性に及ぼす官能基導入量の影響2017

    • Author(s)
      梶田貴都,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      日本ゴム協会2017年年次大会
  • [Presentation] ブロック共重合体フォトニックエラストマーの調製と特性評価2017

    • Author(s)
      林卓矢,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      日本ゴム協会2017年年次大会
  • [Presentation] ブロック共重合体からなる非共有結合性エラストマーの調製と力学特性2017

    • Author(s)
      梶田貴都,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      第161回東海高分子研究会講演会(夏季合宿)
  • [Presentation] ブロック共重合体からなる超分子エラストマーの調製と伸縮特性2017

    • Author(s)
      梶田貴都,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] ABAトリブロック共重合体と難揮発性のプロトン性溶媒からなる水素結合性ソフトエラストマーの調製2017

    • Author(s)
      梶田貴都,安田歩生,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] ブロック共重合体からなる超分子エラストマーの調製と分子構造が力学特性に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      梶田貴都,Wei Xian TEH,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      第48回中化連
  • [Presentation] イオン伝導性ソフトエラストマーの調製2017

    • Author(s)
      林卓矢,野呂篤史,松下裕秀
    • Organizer
      第48回中化連
  • [Presentation] ブロック共重合体の自己組織化を基盤としたソフトエラストマーの調製2017

    • Author(s)
      野呂篤史,安田歩生,松下裕秀
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ブロック共重合体/プロトン性イオン液体からなるソフトフォトニック膜の作製2017

    • Author(s)
      野呂篤史,初川敬祐,大野真穂,冨田裕介,松下裕秀
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] スチレン系ブロック共重合体SISをベースとした超分子エラストマーの調製2017

    • Author(s)
      野呂篤史,梶田貴都,松下裕秀,磯部浩輔,橋本貞治,野澤淳,亀山涼嗣
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] ブロック共重合体/プロトン性溶媒からなるソフトエラストマーの調製2017

    • Author(s)
      野呂篤史,梶田貴都,安田歩生,松下裕秀
    • Organizer
      第28回エラストマー討論会
  • [Book] 構造制御による革新的ソフトマテリアル創成2018

    • Author(s)
      野呂篤史、松下裕秀、他多数
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      9784759813890
  • [Remarks] 松下研究室

    • URL

      http://morpho.apchem.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi